~人生に旅心を~
あやみ
【富士五湖】千円札の裏面に描かれている「本栖湖」で目撃されたモッシーとは?
富士山の西麓に位置する本栖湖は、現在の千円札の裏側に描かれている「逆さ富士」でも有名です。透明度が高く、富士五湖の中でも手つかずの自然が残っています。そんな本栖湖は、1970年代から80年代にかけて、巨大生物の目撃談が絶えませんでした。今回は、本栖湖で目撃されたUMA「モッシー」についてご紹介します。
梅山富美子
【オーストラリア物価高の衝撃】日本の倍以上!卵1パック約680円・最低時給は約2,260円!?
ペットボトルの水が3.5ドル(約340円/2024年2月時点、以下同)、卵1パック7ドル(約680円)、外食すれば20ドル(約1,950円)超えは当たり前……という物価高が続くオーストラリア。実際に住んでみて、「やっぱり高い!」と感じたもの、そして意外と安く手に入るものもを紹介します。
TABIZINE編集部
【2月23日は富士山の日】富士山の頂上は何県?富士山は日本全国どこまで見える?あなたの知らない富士山トリビアまとめ
2月23日は富士山の日。富士山の恩恵に対する感謝を表すとともに、富士山の環境保全並びに観光資源としての重要性を認識する機会として、2001年12月17日に制定されました。今回は、そんな富士山のトリビアをまとめてみました。日本の象徴かつ世界遺産である富士山の「へえ〜、知らなかった」「なるほど、そういえば」と思う情報が満載です。
【愛知県豊田市】定番の桜スポットや隠れ人気お花見スポットまで!デジタルスタンプラリーを開催中
愛知県豊田市では、2024年2月17日(土)~2024年5月12日(日)の期間、お花を巡るデジタルスタンプラリーを開催中。スポットを回ると、観光ポイント「いこまいる」が貯まるほか、市内で使えるデジタルクーポンや、ガーデンミュージアム花遊庭の年間パスポートがプレゼントされる特典付き! 定番の桜スポットだけでなく、隠れ人気お花見スポットもありますよ。
山口彩
【宮崎県の絶景観光スポット】海沿いにモアイ像が並ぶ開運パワースポット!サンメッセ日南
宮崎空港から車で約40分、バスだと約1時間10分、宮崎県日南市にある「サンメッセ日南」は、写真スポット満載の人気観光地。青い海を背景にモアイ像が並ぶ絶景で有名です。なぜ宮崎にモアイ? 開運パワースポットと言われる理由は? 隠れ穴場映えスポット含む見どころと合わせて現地ルポにて紹介します。
Sayaka Miyata
【箱が可愛い!ハワイのソウルフード麺をお土産に】リリハ・サイミン&ハレイワ・ドライミン実食ルポ
日本人にとって定番の海外旅行先のひとつであるハワイ。今回は、そんなハワイのおすすめ土産「リリハ・サイミン」と「ハレイワ・ドライミン」を実食ルポでご紹介します。サイミンとドライミンとは、ハワイの代表的な麺料理。おうちで気軽に、ハワイのソウルフードを楽しめます。お菓子以外のお土産を探している人にもおすすめですよ。
【2024年行きたい海外旅行先ランキングTOP5】3位「台湾」・2位「韓国」・1位は?
今年こそ、海外旅行を考えているという人もいるかもしれません。2024年現在は、どの国や地域が日本人に人気のある旅行先となっているのでしょうか? 甲南防疫が、社会人を対象に「2024年度|人気の海外旅行先ランキング」に関する調査を実施。行きたい海外旅行先のランキングと、海外旅行先を決める際の選定基準のランキング、現地での感染症や害虫問題についての回答も紹介します。
【北陸応援フリーきっぷ】2万円で4日間乗り降り自由!「北陸応援割」より前の旅行が安くなる
3月中旬からゴールデンウィーク前まで、「北陸応援割」が実施される予定ですが、JR東日本グループでは、一日でも早い被災地の復興に役立てるようにと、特別企画乗車券「北陸応援フリーきっぷ」を発売しました。大人2万円で、連続する4日間利用できます。また、北陸3県と新潟エリアを目的地とする旅行商品代金の一部を、義援金として寄付するそうです。「北陸応援フリーきっぷ」の内容と義援金について紹介します。
大林 等
【67カ国制覇した旅人のバケットリスト】ギリシャ・アテネのアクロポリスで民主主義の原点を歩く
「死ぬまでにやりたいことのリスト」、バケットリスト。海外67カ国を踏破した筆者が、これまでに訪れた国の中から、今おすすめしたい旅先とその体験を厳選、【67カ国制覇した旅人のバケットリスト】としてお伝えします。コロナ禍で海外渡航が叶わなかった約3年間を経て、旅と自由が再びよみがえった今、あなたはどこへ旅に出たいですか?
【滋賀県・寿長生の郷<すないのさと>】真っ白な花弁が梅林を埋め尽くす「花の宴 梅まつり2024」開催
滋賀県の寿長生の郷(すないのさと)にて、毎年好評の「花の宴 梅まつり2024」が、2024年2月23日(金・祝)~3月20日(水・祝)の日程で開催されます。期間中は、梅見にぴったりの限定菓子や限定メニューの販売のほか、滋賀の食や暮らし・伝統文化を感じられるマルシェを初開催。梅花香る里山にてうららかな春のひとときを満喫することができますよ。
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
地元民が選んだ!47都道府県の好きなご当地言葉は?地元の温もりにあふれる方言たち
【グルメイベント全肉祭】岐阜県にやって来る!2日間で食べ尽くせないボリューム感&ステージ企画にも注目
【入場無料!日本庭園 桜のライトアップ】水面に映る幻想的な夜桜を満喫|兵庫県神戸市 しあわせの村
【入場無料!けやきひろば春のビール祭り】300種類以上の国内外クラフトビールが登場