~人生に旅心を~
ロザンベール葉
【京都話題スポット】コーヒー片手に上質な音楽を楽しめる新拠点がオープン!「Technics café KYOTO」
パナソニックは、同社の音響ブランド「テクニクス(Technics)」サウンドの新たな体感拠点「Technics café KYOTO」を、2023年12月6日(音の日)、京都・四条通りにオープン。同社最上位クラスの音響設備で、バリエーション豊かなプレイリストを楽しめます。京都の老舗「小川珈琲」監修のカフェメニューも味わえる、新たな拠点をご紹介します。
kanoa
【青森土産のりんご飴キットが楽しい!】宝石みたいな美しさ。卵パックに入ったミニりんごが可愛い
昔ながらの屋台グルメがブームとなり、今も人気が続いているりんご飴。りんご飴専門店などもあり、進化系のフルーツ飴なども注目されています。今回は、そんなりんご飴をお取り寄せキットで楽しんでみます。卵パックのようなケースに入ったミニサイズのりんごは可愛さ満点。ホームパーティーなどでみんなで作れば盛り上がりそうです。
あやみ
【日本一長いアーケード商店街】大阪「天神橋筋」・香川「高松中央」・東京「武蔵小山」それぞれの特徴や歴史
商店が多数並ぶ商店街は、観光地や食べ歩きスポットとして人気ですよね。日本の商店街の空き店舗数は増加傾向にあり、人口減少や国内市場の縮小により、一部を除き、日本の商店街を取り巻く状況は厳しくなっているようです。今回は、そんな数ある商店街の中でも、「長さ」でナンバーワンの商店街3つの特徴や歴史をご紹介します。
Yui Imai
【台湾・台北おすすめ朝食ブランチ店10選】豆乳朝ごはんからカフェブランチまですべて現地取材!
外食文化が根付く台湾では、朝ごはんも外食やテイクアウトでいただく人がたくさんいます。そのため街中には、伝統的な豆乳朝ごはんを味わえるお店からおしゃれなカフェ風のお店まで、朝食ブランチ店がたくさんあります。この記事では、台北でおすすめの朝食ブランチ店を10選紹介。現地民に混じって、台湾ならではの朝ごはんを味わってみましょう。
西門香央里
機内時間がグンと楽に!「長時間フライトセット」の中身教えます【旅の裏技】
欧米などの旅行に行く際、飛行機に乗っている時間はとても長くなるもの。10時間以上とか結構当たり前です。狭い飛行機の中で過ごす時間をどう快適に過ごすのか? というのは結構重要なもの。ここで今回は、筆者がいつも用意している「長時間フライトセット」を紹介します。常に準備しておいて、そのまま手荷物用のカバンに詰めて、飛行機に乗ったら取り出すだけ! という優れものですよ。
TABIZINE編集部
【千葉県いすみ市民限定】お得にグランピング体験ができる特別キャンペーン実施中!|ISUMI Glamping Resort & Spa SOLAS
千葉県いすみ市にあるグランピング施設「ISUMI Glamping Resort & Spa SOLAS」では、2023年12月5日(火)より、いすみ市民限定「特別宿泊キャンペーン」を開催中。南、東が海であり、明かりが少なく、空が暗いことから、他の地域より星を鮮明に見ることができる同施設では、満天の星の魅力を満喫することができます。星空デッキ、星空水盤デッキ、満天星空ツアーも開催されますよ。
kurisencho
【老化現象の疑似体験「サトウの達人」とは!?】台場「日本科学未来館」の新常設展示が面白い|現地ルポ
人生100年時代を生きる現代、東京・台場にある「日本科学未来館」では「ロボット・地球環境・老い」をテーマにした新常設展を2023年11月22日(水)に公開しました。老化現象の疑似体験や、地球環境や最新ロボットの展示があり、自分や地球の未来と向き合え考える展示になっています。最後はAIが発展した世界を描いた人気アニメ『AIの遺伝子』にも少し触れてレポートします!
Sayaka Miyata
【新潟おすすめ土産】クリスマスギフトにも!雪みたいな真っ白クッキー「白銀サンタ」実食ルポ
今回紹介するのは、赤い帽子をかぶった雪だるまデザインのパッケージで、ちょっとしたクリスマスギフトにもぴったりな「白銀サンタ」。新潟県産の米粉を使用した真っ白なクッキーはしっとりほろほろで、まるで雪のよう。ホリデーシーズンに食べたい可愛いお菓子「白銀サンタ」を、実食ルポでお届けします!
【日本三大美林】青森「青森ヒバ」・秋田「秋田スギ」・長野「木曽ヒノキ」の歴史と見どころ
「美林」とはその名の通り、美しい林のことです。日本の国土の3分の2は森林で覆われていますが、森林には人工林と天然林の2つがあります。日本三大美林に挙げられる青森県の「青森ヒバ」、秋田県の「秋田スギ」、長野県の「木曽ヒノキ」はいずれも天然林です。昔から質の良い木材として使われてきました。今回は、そんな日本三大美林の魅力や歴史をわかりやすくご紹介します。
【牡蠣食べ放題】片付け不要・食材持ち込み自由!「淡路島タコステ」で旬のグルメを満喫
兵庫県淡路島の観光複合施設「淡路島タコステ」にて、牡蠣食べ放題の提供を、2023年12月1日からスタート。牡蠣食べ放題で提供される牡蠣はすべて、兵庫県相生産の活生牡蠣を使われています。大自然に恵まれた相生の海ならではの豊かな風味と、火を通しても縮まないふっくら大粒の牡蠣をお腹いっぱいに、心ゆくまで満喫することができますよ。
【神戸クリスマスマーケット2025】昼も夜も見どころ満載!グリューワイン片手に楽しむ山上のイルミネーション
銀座一等地に3メートルの巨大猫が出現!?お笑い芸人・水川かたまりが手がけた日産の短編ドラマが現実に!
【嵐山渓谷紅葉まつり・イベントDay】ご当地グルメのキッチンカーや農作物も買える! |埼玉県
【実はソレ広島が発祥!】スポーツ競技としても世界的に人気の「けん玉」やバウムクーヘンなど!各スポットの観光情報も紹介
京都で行列の絶えないサクサク天ぷらが大阪に!限定メニュー・にぎわい天盛りも|天ぷら寿司海鮮 米福