~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【ジブリのモデル地 現地ルポ】『借りぐらしのアリエッティ』の舞台、東京都の野川とはけの小路
スタジオジブリの映画作品は、その舞台となったモデル地も注目度が高く、似た場所があるとSNSなどでも話題となります。今回は、スタジオジブリ公式サイトで正式に「大いに参考にした場所」とされる、『借りぐらしのアリエッティ』のモデル地を現地ルポ。東京都小金井市の野川、天神橋、はけの小路近辺を、実際のシーンと照らし合わせながらご紹介します!
連日大行列の”元祖”台湾カステラ【グランドカステラ】が渋谷に期間限定で登場!
台湾の淡水に本店がある台湾カステラの元祖名店「GRAND CASTELLA<グランドカステラ>」は、東京スカイツリータワーソラマチに初上陸して以来、連日大行列の大人気。そんなグランドカステラが、期間限定で渋谷スクランブルスクエアに登場です!
大分「別府温泉」の人気ホテル&宿ランキングTOP10【JTBのリアル調査で判明】
全国的にも人気の観光地「大分県・別府温泉」。さまざまなホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、別府温泉で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
窪咲子
絵画のように美しい“桜島ビュー”の絶景宿!雄大な自然と温泉に癒やされる「界 霧島」【星野リゾート宿泊ルポ】
2021年1月、「桜島をはるかに見渡し、湯浴み小屋でうるおう宿」をコンセプトに鹿児島に開業したばかりの「界 霧島」。星野リゾートが運営する温泉旅館ブランド「界」の中で唯一の“絶景”をうたう施設ということもあり、期待が高まります・・・!
ロザンベール葉
糖質を抑えたい人に朗報!本格食感の低糖質パンが新登場「24/7 DELI&SWEETS」
低糖質食品販売サイト「24/7 DELI&SWEETS」は、5月25日に新商品「低糖質もっちり食パン」「ココアピスタチオクリームパン」「レーズンパン」の発売を開始しました。糖質制限中でもおいしさをキープしながら、ストレスの少ないダイエット体験ができますよ。
【鎌倉あじさいルポ2021】明月院ブルーがそろそろ見頃。今年は週末開門するの?
いよいよ6月、梅雨の季節を迎えます。この時期になると、鎌倉のあじさいの見頃が気になる人も多いのでは?今回は、鎌倉のあじさい名所の中でも1、2を争う人気スポットである「明月院」を現地ルポ。2021年5月30日時点の明月院ブルーの様子をお伝えします。
下村祥子
台湾夜市の定番!ピリ辛&ジューシーな「胡椒餅」が阪急うめだ本店に限定出店
大阪・心斎橋発の台湾カフェ「台湾豆坊(たいわんまめぼう)」が、2021年6月2日(水)~8日(火)に阪急うめだ本店で開催される「辛っ!旨っ!辛さを味わう」に初出店!台湾夜市で定番の「胡椒餅」が実演販売で登場します。焼き立てサクサクの生地の中に黒胡椒の効いたピリ辛の豚肉がたっぷり入ったソウルフード。台湾豆坊の看板商品の「生豆乳」も合わせてどうぞ!
Yui Imai
台湾の朝ごはん屋さんで定番の飲み物って?地元民に人気のドリンク5選
日本の多くの方が「朝ごはん」と聞いてイメージするのは、ご飯と味噌汁、もしくはパンとコーヒーかもしれません。台湾の街には至る所に朝ごはん屋さん(早餐店)がありますが、朝ごはんと一緒に飲まれているドリンクの種類が豊富でおもしろいのです。日本でも定番のものもあれば、台湾独特のものも。今回は地元民に人気の朝ごはんドリンクを5種類紹介します。
鈴木幸子
噂のきな粉団子から古代米まで~橿原&飛鳥の旅みやげ6選【奈良】
奈良の旅の途中で目に留まった橿原(かしはら)市と明日香(あすか)村の話題の人気スイーツや、個人的におすすめの軽くてかさばらない気の利いた旅土産をご紹介します。(※飛鳥と明日香の違い=「明日香」は自治体として示すときの名称で、「飛鳥」は時代や文化を表すときに使われます)
1日1組限定!和歌山県の無人島・地ノ島でプライベートキャンプを楽しむ
和歌山県有田市にある、地ノ島。キャンプなどを楽しめる無人島ですが、今回WEBサイトがリニューアル!無人島の内陸部を貸し切ってグループで楽しめる「プライベートエリアプラン」や「イベント主催プラン」、チャーター船でしか行けない場所での「サバイバルプラン」など、エリア貸し切りのプランがスタートしました。
三重県「サトナカクッキー」は伊勢神宮土産におすすめ!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
地元民が選んだ!47都道府県の「中学生のときの修学旅行で訪れた都道府県」は?エリア別に大公開
神戸に「弘前ねぷた」がやってくる!ねぷた囃子体験やねぷた曳き手体験も