~人生に旅心を~
Nao
5万円相当が2万円に!A5ランク宮崎牛が衝撃価格の「あんず お肉の工場直売所」が東京・勝どきにオープン
旅行に行きづらい今。「せめてグルメで旅気分を味わいたい」と言う人に朗報です!和牛の最高峰とも称さられる「宮崎牛」を衝撃価格で販売する精肉専門店が勝どきに1月29日(金)オープン!さらに2月4日…
Chika
エシレ バターが贅沢!ほろほろ食感も楽しいエシレ・パティスリー オ ブール「サブレ グラッセ」
大切な人へのギフトや、自分へのご褒美スイーツとしても大人気なエシレのスイーツ。今回は渋谷スクランブルスクエアにある、エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショーエッジ店で、エシレ ブルー缶が目を惹く「サブレ グラッセ」をゲットしてきました。実食ルポでお届けします。
Yui Imai
【台湾】名物はスイーツに麺、テンプラ!?小腹がすいた時は台北「政江號」へ
ちょっと小腹がすいたなぁと感じるときって、甘いものが欲しくなることもあれば、しょっぱいものが食べたくなる場合もあるもの。台北・永康街近くの老舗店「政江號」は、そのときの気分に応じて小腹を満たすのにぴったりなお店です。数々のスイーツに加えて、麺類や台湾風テンプラまでそろいます。今回は、おすすめあったかスイーツ2種類をメインに紹介します。
下村祥子
苺とルビーチョコで、ピンク色に染まったバレンタイン・アフタヌーンティー
GINZA SIX 13階にある、THE GRAND GINZAでは、バレンタイン&ホワイトデーに向けた新たなアフタヌーンティメニューを2月1日(月)よりスタート。第四のチョコレート「ルビーチョコレート」と旬の苺をふんだんに使った、キュートなピンクづくしのアフタヌーンティーが楽しめます!
坂本正敬
中国では年に2回!?バレンタインデーにまつわる世界のトリビア
バレンタインデーの2月14日が近づいてきました。この日のトリビアについては、TABIZINEでも過去に取り上げてきましたが、今回は過去の記事では触れられていない、世界のユニークなバレンタインデー事情についてまとめます。
minacono
【世界冬の絶景】カナダのレイク・ルイーズで氷の彫刻が作り出す神秘的な世界
2020年は旅好きにとって我慢の時期が続きましたね。コロナ禍で状況が刻々と変わるなか、海外旅行に明るい兆しが見えてくるよう願いつつ、冬ならではの絶景が楽しめる地を美しい写真とともにお届けします。今回は、カナダ・アルバータ州のレイク・ルイーズをご紹介。真っ白な世界に包まれるルイーズ湖では、毎年展示される美しい氷の彫刻が名物に。カナディアン・ロッキーの大迫力の自然と織りなす、感動の風景に出会えます!
ロザンベール葉
ショコラの魔法にかけられた!?オンラインショップも人気の「ショコラトリー・ヒサシ」【京都】
京都・岡崎にある「Chocolaterie HISASHI(ショコラトリー・ヒサシ)」は、世界大会で数々の賞を受賞した実績を持つショコラティエ・小野林 範さんが営むチョコレート専門店です。オンラインショップでも「ボンボンショコラ」や「Monaショコラ」など、多彩なショコラが大人気!お店でしか味わえない「ショコラ・ショー」や生菓子、ショコラアイテムがあるので訪ねてみました。実食ルポでご紹介します。
待望の復刻!松屋「シュクメルリ鍋」を実食し、人気の秘密を勝手に考察してみた
昨年、一世を風靡した松屋の「シュクメルリ鍋」。超絶なニンニク感と唯一無二の味わいが評判を呼び、SNSで瞬く間に話題になったのは記憶に新しいところ。なんとその「シュクメルリ鍋」がカムバック!2021年1月19日より期間限定で復刻販売されています。ご時世に合わせて、テイクアウトするとアルミ鍋が供されるといううれしいサービスも。約1年ぶりにシュクメりましたので、実食ルポと勝手な考察をお伝えさせてください。
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術59:リモート会議で使えるフレーズを総括!
コロナ禍で、リモート会議、オンライン飲み会など、オンラインでの新しいコミュニケーションツールが増えました。今回は、リモート会議、プライベートのオンラインイベントなどで使えるフレーズを総括します!
小梅
【星野リゾート リゾナーレ熱海】1日1組限定の特別体験!夜のいちご狩り「ナイトストロベリーツアー」
熱海の絶景と温泉に浸るリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ熱海」から、春を感じるロマンチックなツアーが登場しました。2021年3月30日までの偶数日・1日1組限定で、夜のいちご狩り「ナイトストロベリーツアー」が開催されます。静岡生まれのいちご「紅ほっぺ」を、貸切のハウスで堪能するという贅沢なツアーをご紹介します!
【通称“うさぎ神社”】名古屋の推し活パワースポットとして話題! オリジナルの絵馬やお守りが可愛すぎた|三輪神社
【実はソレ岐阜が発祥!】国歌“君が代”の「さざれ石」や、さるぼぼなど!各スポットの観光情報も紹介
【全国4,700人調査】金銭感覚に地域差あり!?「倹約家が多い県・浪費家が多いと思う」都道府県TOP10!
【全国の行列店が名古屋に集結】グルメと音楽で盛り上がる!「サントリー生ビール夏のグルメ祭2025」
温泉を知り尽くした賢人たちが偏愛する「開運温泉」「ソロ女子温泉宿」はどこ?BIGLOBEが公開