~人生に旅心を~
Nao
【京都】衝撃的すぎる見た目のたい焼き!「あまいろ コーヒーとたい焼き」
ふっくらした皮とほんのり甘い餡子がたまらない「たい焼き」。古くから日本人に親しまれるおやつですが、京都にはその見た目が衝撃的すぎると話題のたい焼きがあるんですよ。今回はそんな気になるたい焼きを実食ルポ!
minacono
日本三大朝市のひとつ、飛騨高山「宮川朝市」に高山プリンの店舗オープン
飛騨高山でご当地プリンを販売する「高山プリン亭」が、日本三大朝市のひとつ「宮川朝市」にお店をオープンしました。本店で購入できる3つの味に加え、週替わりフレーバーを1種類販売。朝早くから開かれる高山名物の朝市で、ご当地プリンを味わってみては?
Yui Imai
【台湾】タピオカの次はナッツ入りホイップティー!?台北「NUTTEA」を実食ルポ
台湾のドリンクと聞いてタピオカミルクティーを思い浮かべる方は多いかと思いますが、台湾で人気のドリンクはタピオカだけではありません。この記事では、ナッツ入りホイップティーが人気の台北のドリンク店「NUTTEA」について紹介します。
kurisencho
今食べなくちゃ損!無添加ソフトクリームが美味しすぎる「風鈴堂」を実食レポ
千葉駅から5分ほどの路地裏の通り沿いを歩いていると目に入った白と黄色のポップなシャッター。12時過ぎだけど開店しておらず、居酒屋さんかと思いきや、なんとそこは、房総・君津の花火師さんの手がける厳選スイーツの路面店「風鈴堂」でした。君津に本店がある「風鈴堂」ですが、今回偶然出会った千葉店をレポートします。
アートな外観も必見!軽井沢で超人気のパン店「ブランジェ浅野屋 千住博美術館店」【軽井沢】
古くから外国人の別荘地として栄えた軽井沢。現在でも実力派パン屋が点在し、日本を代表するパン激戦区でもあります。今回はアート鑑賞後のひと息にもピッタリな「ブランジェ浅野屋 千住博美術館店」を現地ルポ!
下村祥子
「マルシェがテーマのベーカリー」と「あんぱん専門店」天王寺に同時オープン
神戸発祥のベーカリーから、マルシェがテーマのベーカリー「Bakery&Cafe CASCADE」と、あんぱん専門店「こころにあまい あんぱんや」が、大阪・天王寺にあるミオ・プラザ館に2店舗同時オープン!オープン記念として、コーヒー無料券プレゼントあり!
鳴海汐
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.25:蓬莱橋897.4(やくなし)茶屋】
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.25は、お茶処の島田市が運営する茶屋、「蓬莱橋897.4(やくなし)茶屋」の茶氷をご紹介します。「茶氷897.4(やくなし)プレミアム」は、 島田市のKAWANE抹茶を使った渋みと、最中の餡の甘さを行ったり来たりできる大人味の茶氷です。
「旧軽井沢銀座通り」で食べ歩き!絶対にハズせないおすすめグルメ5選【軽井沢】
東京から新幹線で約1時間と、気軽に日帰りでも訪れられる軽井沢。今回は軽井沢を代表するグルメスポット「旧軽井沢銀座通り」のオススメ食べ歩きグルメをご紹介!日本を代表する避暑地で涼とグルメを楽しんでみませんか?
神の食べ物・カカオの魅力満載!鎌倉「CHOCOLATE BANK」のクロワッサンにかぶりつく!
鎌倉のメインロードと反対の西口に出た御成通りにレトロな味わいの建物。そこは歴史ある旧東日本銀行鎌倉支店跡地をリノベーションした「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」でした。コロンビア産の希少なカカオ豆を使用しているアロマ生チョコレート専門店「ca ca o(カカオ)」の手がけたチョコレートショップです。今回は、その魅力をレポートします!
国内線でタピオカドリンクが飲める!羽田空港初!持ち込み可能ボトル入り発売
飛行機の中でもタピオカミルクティーが飲めるんです!羽田空港の第1旅客ターミナルにある「XFLAG STORE + HANEDA」で、国内線への機内持ち込みが可能な、ボトル入りのタピオカドリンク3種類の販売がスタート!羽田空港店だけでの限定販売です。
【すべて新千歳空港限定!NEWお土産】バターとチーズ好きへ捧ぐ「フェルム ラ・テール美瑛」オープン!人気TOP3は?
【びっくりドンキーのモーニングがお得】435円でコーヒーおかわり自由!大吉を見つける楽しみも
【アトレ上野とゴッホ展がコラボ】コラボメニューや限定ノベルティプレゼントも!|ゴッホが誘う、アトレ上野のアート散歩
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【世界のスタバ】アメリカ・ロサンゼルス国際空港で買えるレアグッズ!各ターミナル毎のスタバ情報も