~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【茨城県民の日】11月13日お得になるスポット8選!県民以外も対象
2022年11月13日(日)は「茨城県民の日」。1871年(明治4)年の11月13日、廃藩置県により「茨城県」という県名がはじめて生まれたことに由来しており、より豊かな生活と県の躍進を願う日として1968(昭和43)年に定められました。そこで、観光施設や水族館・美術館など、茨城県民の日にお得に楽しめるスポットを紹介します。
熊本沙織
「指導」と「指南」の違いって?【正しい日本語解説Vol.24】
社会人になると、新しい言葉を使う機会が増えますよね。使い慣れていない言葉を無理に使い、大事な場面で恥をかいてしまった……。なんていう人も少なくないのでは? そこでTABIZINEでは、知っているようで意外と知らない頻出ワードを徹底解説! 今回は、似ているようで実は違う「指導」と「指南」について、日本語に関する著書も多数手がけている、国語講師の吉田裕子さんに解説してもらいます。
Sayaka Miyata
【東京ディズニーシー】クリスマスデコレーション&イルミの映えフォトスポット13選はここ!
東京ディズニーリゾート®では、2022年11月8日(火)から12月25日(日)までの48日間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催中。パーク内はクリスマス仕様のデコレーションで彩られます。まるで海外や異世界のような、夜のライトアップやイルミネーションもディズニーシーの魅力。今回は、東京ディズニーシー®でみつけた、思わず写真に撮りたくなるクリスマス仕様の映えデコレーション&イルミネーションスポットをご紹介!
【冬のイルミネーション】代官山アドレス・ディセを幻想的なライトアップと高さ4mのツリーが彩る
代官山アドレス・ディセでは、毎年恒例の冬のイルミネーションが2022年11月18日(金)から開催されます。今年のテーマは“Blooming Smile”ということで、満開のビッグフラワーと約2万5,000球のLEDが代官山の街を彩ります。
【11月ベストシーズンの国内旅行先】菊・冬桜・シクラメンなど11月の今しか見られない季節の花園5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。11月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 冬桜と紅葉が見られる群馬県藤岡市の「桜山公園」、色とりどりの菊が咲き誇る東京都の「向島百花園」と「神代植物公園」、サザンカが見頃を迎える群馬県の「ぐんまフラワーパーク」、珍しい青いシクラメンが楽しめる静岡県の「浜名湖ガーデンパーク」を紹介します。
【東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”】ミッキーたちの新コスチュームをお披露目!
2023年4月15日(土)に開園40周年を迎える東京ディズニーリゾート®。特別な1年をお祝いすることになる2023年のパークが今から楽しみですよね。新しく登場する昼のパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」で会うことがる、ミッキーマウスや仲間たちの新しいデザインコスチュームがひと足早くお披露目されました!
【今日から3日間「串カツ田中」が安い!】幻の串カツ「煮玉子串」も11月11日2年ぶり復活!
11月11日は「串カツ田中の日」と「串カツ田中デー」の二大キャンペーン!2022年11月9日(水)~11日(金)の3日間限定で「串カツ田中の日セット」を1,111円で楽しめます。なんと通常より609円もお得。11日(金)には「串カツ田中デー」として、毎月恒例の限定串の販売も。今年は多くの人を虜にした幻の串カツ「煮玉子串」が、2年ぶりに限定復活します!
あやみ
3年ぶりのアウトドアシネマ「品川国際映画祭」が期間限定で開催!イルミネーションや大人気のキッチンカーも
⽇鉄興和不動産株式会社は、2022年11月7日(月)〜11月12日(土)の期間限定で、品川インターシティ セントラルガーデンにて3年ぶりの屋外開催となるアウトドアシネマ「品川国際映画祭」を開催。世界各国から厳選されたショートフィルム全27作品を無料で上映します。豪華なイルミネーションに囲まれて、至福のひとときを過ごせますよ。イベント初日には、映画コメンテーターとしても活躍するLiLiCoさん、今注目の女優、井桁弘恵さんを迎え、イルミネーションの点灯セレモニーを実施しました。
【完売必至の行列店】今までにない柔らかさ!純生食パン専門店が埼玉にオープン
2022年11月13日(日)、純生食パン専門店「One Hundred Bakery(ワンハンドレッドベーカリー)春日部店」がにオープンします。世界一柔らかい食パンを目指して開発され、小麦粉100に対して水分量100の驚異的な水分量を実現した、純生食パン“ワンハンドレッド”を、埼玉県春日部市でも味わえるようになりますよ。
西門香央里
【おもしろ自販機】自販機で本場の味を楽しめる!「ターリー屋」のインドカレー自販機を使ってみた
コロナ禍の間に、いろんなところに増えてきた変わり種の「自動販売機」。最近では、ラーメンやお惣菜などの自販機も増えてきていますよね。そんな中、インドカレーの自販機を発見! 早速購入して実食してみました。
関東のカテゴリー
バタービールも!「ハリー・ポッター ショップ 原宿」でチェックすべき3つの食べ歩きフードメニュー
大きさも持ち方も調整できる!Notabag Crossbody<ノットアバッグ・クロスボディ>|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【仮眠前にコーヒー!?】睡眠不足の現代人へネスレがトヨタとコラボし仮眠を体験できるイベントを開催!
【都内の絶景カフェ】秋川渓谷を眼下に望む「野外テラス 水の音」が“穴場スポット”として話題に|おすすめ涼メニューも
行列「楊國福マーラータン」の穴場店で実食ルポ!注文の仕方・おすすめ具材は?