~人生に旅心を~
Mia
ドイツ最高品質の紅茶を使ったスイーツ専門店が代々木にオープン!
5ツ星級のホテル他、世界のホテルで愛飲されているドイツ・ロンネフェルト社の紅茶を取り扱う「Tea Shop CONTENART」が、紅茶を使ったスイーツを提供する新店舗「Tea Sweets Lab. CONTENART」をオープン!ティーポット水引きなどワンランク上の贈り物としても使えます。
下村祥子
19年間連続で1位!伝説のバレンタインショコラ「炎のチョコレート」
「銀のぶどう」で発売以来、19年間連続バレンタイン商品の人気第1位!累計販売数600万個以上を誇る伝説のバレンタインショコラ「炎のチョコレート」。今年は新たなパッケージで登場です。“ふわっととろける濃厚な口どけ”を大切な人とお楽しみください!
羽田空港で買えます!東京駅で大人気のあのチーズチョコレートバーガーが登場
JR東京駅にてオープン100日で販売数70万個超えを記録!チーズマニアをとりこにした「チーズチョコレートバーガー」を販売する、行列ができるチーズスイーツ専門店「マイキャプテンチーズTOKYO」が、羽田空港第一ターミナルに初登場!3月31日までの期間限定です!
日本初上陸ブランドや驚きのメニューが満載!サロン・デュ・ショコラ2020
18回目を迎えるチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ2020」が、1月27日(月)~2月2日(日)に新宿で開催!今回のテーマは「出会い」。素材や人との出会いから生まれた渾身のクリエーションが登場。日本初上陸ブランドや、カカオを使った意外なフードも集結します!
ひつじ
越前ガニに若狭牛!福井のグルメを味わうイベント、そごう大宮で開催
福井県といえば、越前ガニ。そごう大宮では、そんな福井のおいしいグルメと、多彩で奥深い伝統工芸品が楽しめる「第7回 福井県〈越前・若狭〉の物産と観光展」が今年も開催されます。福井がもっと好きになる、魅力の詰まったイベントへぜひ足を運んでみてください。
バターが主役のスイーツブランド 「Butter Butler」で素敵なバレンタインを
バレンタインに、バターがメインのチョコレートフィナンシェなんていかがですか?バターが主役のスイーツブランド 「Butter Butler (バターバトラー)」より、昨年大人気だった「バターチョコレートフィナンシェ」が、デザインを一新して再登場です!
バレンタインはカルディで!バラエティ豊かなラインナップのチョコレート
バレンタインに贈るチョコレート。カルディコーヒーファームのバラエティ豊かなチョコレートはいかがでしょう?一目見ただけで印象に残るユニークなチョコレートは、贈る相手などどんなシチュエーションにも対応してくれますよ。
【ユーハイム×リサ・ラーソン】コラボ缶やポーチ付きバレンタインギフト登場
バレンタインシーズンに、ユーハイムからリサ・ラーソンとのコラボレーション・スイーツを発売!昨年も登場した猫の「マイキー」に加え、「ベイビーマイキー」や大人気の「ハリネズミ3兄弟」が仲間入り!コラボ缶やオリジナルポーチは自分用チョコにも要チェックです!
TABIZINE編集部
身体を冷やさないホットスムージーはいかが?「フィコ&ポムム ジュース」
”ヘルシーファストフード”がコンセプトのスムージー専門店「FICO & POMUM JUICE(フィコ&ポムム ジュース)」のから、バレンタインに合わせた濃厚イチゴのホットスムージーと濃厚オーガニックチョコのホットスムージーが登場。スムージーといえば冷たいドリンクというイメージがありますが、寒い時期に飲めるホットスムージーはうれしいですね。
タバスコ料理で温まる!「TABASCO(R)BRUNCH CLUB」新宿に期間限定で登場
まだまだ寒さが続くこの季節。体の冷えは免疫力低下にもつながり、体調も崩しがちに。今回ご紹介したいのは、冷えた体を芯から温める、魔法の調味料「タバスコ」を使ったタバスコ料理!普段はなかなか味わうことのできない、新感覚の料理が3種類。寒い冬は、タバスコ料理で温まってみてはいかがでしょうか。
関東のカテゴリー
【セリアのスポイトボトル】化粧品の詰め替えと少量持ち歩きに便利!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【蒸気機関車・SL秩父曳き山夜祭り号】日本三大曳山祭のひとつ「秩父夜祭」に合わせて特別運行!
【東京カレー万博】食べログ3.5超の名店が集まる!ラーメン百名店との異次元コラボも|新宿区立大久保公園
【日本の禁足地18選】実は23区にもある!八幡の藪知らず・オソロシドコロ・パナリ島・硫黄島など注目度ランキングも
【予約が取れない人気工場見学】JAL SKY MUSEUMが4年ぶりにリニューアル! 夕方限定「トワイライト枠」を体験してみた