昭和レトロ感がたまらない!埼玉・玉川温泉で期間限定「喫茶アデリアーノ」開
Feb 27th, 2022 | 下村祥子
埼玉県ときがわ町にある、古き良き昭和の面影を味わえる温泉銭湯・玉川温泉。同施設では、2022年3月1日(火)〜5月31日(火)の期間限定で「喫茶アデリアーノ」が開店します! 昭和の食器をリメイクした「アデリアレトロ」のグラスで楽しめるクリームソーダのほか、いちごパフェや大人のお子様ランチなど限定コラボメニューが味わえますよ。レトロ感漂うコラボグッズも要チェックです。
夜空にランタンを浮かべる恒例イベント!埼玉・オーパークおごせで今冬も開催
Nov 28th, 2021 | 下村祥子
埼玉県入間にある、森に囲まれた複合型リゾート施設「BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE(オーパークおごせ)」では、昨年も大好評だったイベント「里山スカイランタンナイト」を2021年12月より毎週金・土・日曜日に開催! 夜空にLEDランタンを打ち上げて星と共に楽しむ、冬ならではの幻想的なイベントです。
【埼玉・川越に日帰り温浴施設オープン】天然温泉や岩盤浴も入館料だけでOK
Nov 20th, 2021 | 下村祥子
埼玉県川越市に、天然温泉が楽しめる複合型日帰り温浴施設「小江戸温泉 KASHIBA(カシバ)」が2021年11月9日(火)にグランドオープン! 市内最大級の面積を誇る施設内には、9種のお湯が楽しめる大浴場のほか、オートロウリュウを備えたサウナや岩盤浴も。いずれも入館料だけで満喫できるのもうれしいところではないでしょうか。もちろん、レストランやカフェでは川越名物を味わうことも可能です!
20種類・500本の紅葉したカエデがライトアップ!平日夜間のみ特別開園
Nov 9th, 2021 | 下村祥子
埼玉県滑川町の北東部にある国営武蔵丘陵森林公園にて、紅葉のライトアップとアートイルミネーションがコラボした「紅葉見ナイト(もみじみないと)」が2021年11月15日(月)から開催されます!首都圏では珍しい約20種類・約500本のカエデと、約55万球のイルミネーションの競演で、街中とはひと味違った幻想的な世界が味わえますよ。
聖火リレーでめぐる47都道府県【7月6日~】埼玉県のルート&名所・観光ス
Jul 6th, 2021 | 内野 チエ
東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!
商店街、ゴジラ、自然の大絶景・・・懐かしくて新しい「西武園ゆうえんち」を
Jun 30th, 2021 | 大泉りか
2021年5月に大規模リニューアルしてグランドオープンした西武園ゆうえんち。「昭和の熱気を遊びつくそう。」をキャッチコピーに、園内にはレトロな雰囲気の商店街が再現され、大怪獣ゴジラをテーマにしたアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」もお目見え。これを機にさっそく遊びに行ってきました!
1200万本の真っ赤なポピーが一面に!「天空のポピー」往復バスツアー開催
May 15th, 2021 | 下村祥子
埼玉県東秩父・彩の国ふれあい牧場で、ポピーの開花時期に合わせて毎年行われている「天空のポピー」。秩父鉄道では、皆野駅から専用バスによる「天空のポピー散策往復バスツアー」を5月26日(水)~6月6日(日)の期間で開催します。標高約500メートルの高原にて、一面に咲き誇る真っ赤なポピーを満喫できます!
グランピング&サウナ付き1棟貸し!パラグライダーも楽しめる埼玉県「O P
May 1st, 2021 | ロザンベール葉
埼玉県入間郡越生町にある複合型リゾート施設「BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE」にて、5月1日~期間限定で「パラグライダー チェックインサービス」を開始。パラグライダーをした後、そのまま宿泊チェックインするという新しい試みです。その後はサウナ付きの1棟貸しキャビン、テラス付きグランピングでの滞在を満喫できます。密を避けてユニークで贅沢な宿泊を楽しめますよ!
日帰り温泉から宿泊、BBQにグランピングまで!?おふろcafe®で癒やし
Mar 21st, 2021 | 小梅
2011年3月に、2店舗の日帰り温泉の運営からスタートした「株式会社温泉道場」は、現在、温浴施設のみにとどまらず、宿泊・複合リゾート施設などを含む直営7店舗を運営しています。なかでも、2013年にスタートした「おふろcafe(R)」ブランドは、現在FC店も含め全国に7店舗を展開中。そんな「温泉道場」が、今年10周年を迎え、全店をあげて年記念イベントを企画しています。おふろ屋さんの概念を壊すような、新しい取り組みにチャレンジしていくのだとか!
1本の木に会いに行く(23)高麗神社・しだれ桜と古代史ロマン<埼玉県>
Mar 5th, 2021 | 阿部 真人
まもなく桜の季節。埼玉県日高市に古代の歴史に思いを馳せる一本桜があるといいます。飛鳥時代の日本にやって来た朝鮮半島“高句麗”の王族。その末裔がいまも神社を守っているというのです。春の柔らかい日差しの中、歴史ロマンに触れてみました。