マチュピチュへの入口!クスコまではバス?飛行機?メリットとデメリット
May 26th, 2019 | AYA
マチュピチュへの入口となる富士山級の標高の街クスコ。日本からまず飛行機で到着する首都リマからクスコまでの交通手段であるバスと飛行機。それぞれのメリットとデメリットを紹介します。
【世界の不思議】どのようにして、何のために描かれたのか?ナスカの地上絵の
May 14th, 2019 | あやみ
なぜ古代ナスカ人は上空からしか全体像を把握できないような巨大な絵を描いたのでしょうか? 今回は、そんなナスカの地上絵の謎に迫ります。「どのようにして、何のために描かれたのか?」を有力な仮説からトンデモな仮説まで幅広くご紹介!
旅漫画「バカンスケッチ」【47】プロの腕前でもてナスカ?
May 5th, 2019 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、ペルーのナスカの地上絵観光について。いつか上空から観てみたい!と憧れる人もいると思いますが、観光セスナでの空の旅はなかなかハードで・・・。陽気なパイロットに要注意!
旅漫画「バカンスケッチ」【13】続・マチュピチュで高山病
Oct 24th, 2018 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、世界遺産マチュピチュでの高山病についての続き。筆者の場合、あまりにも標高に忠実に高山病を発症した体調を、グラフ化してみました。
旅漫画「バカンスケッチ」【12】マチュピチュで高山病
Oct 17th, 2018 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、世界遺産マチュピチュでの高山病について。高山病を予防するためには様々な注意事項があるのですが、もしかして、笑いすぎてもいけない!?かも!?
世界最大の日干し煉瓦の都市、チムー王国「チャンチャン遺跡」
Jul 16th, 2018 | 鳴海汐
ペルーと言えば、マチュ・ピチュやナスカの地上絵や思い浮かびますが、まだ日本ではあまり知られていない遺跡があります。1986年に世界遺産に登録された、史上最大の日干し煉瓦の都市「チャンチャン」です。海岸砂漠の上で栄えた太陽の街をご紹介します。
現地渡航者が教える、ペルーで気をつけたいドロボーの手口【ペルー治安情報】
Nov 28th, 2017 | わたなべ たい
空中都市マチュピチュをはじめ、ナスカの地上絵やインカ帝国の首都クスコ、プレインカ時代のチャンチャン遺跡など、数多くの世界遺産を抱えるペルー。死ぬまでに一度は目にしたいと思っている方も少なくない ... more
【ランキング】日本人が行ってよかったと思う、一度は見たい海外の世界遺産
Sep 4th, 2017 | 春奈
毎年増え続け、いまや世界に1000以上も存在する世界遺産。それだけの数があれば、本当に行くべき世界遺産はいったいどこなのか、迷ってしまいませんか?
そこで、楽天トラベル発表の「一生に一度は行って ... more
トランジット12時間でも楽しめる!乗り継ぎの間に観光するペルーの首都リマ
Aug 5th, 2017 | Nao
ペルーの空の玄関口リマ。植民地時代の歴史ある旧市街や、優雅な新市街が織りなす独特の雰囲気が魅力です。今回は実際に筆者が体験した、トランジット12時間でも楽しめるリマの旅をご紹介しましょう。
... more
マチュピチュへの玄関口、インカ帝国の首都として栄えた「クスコ」
Jul 30th, 2017 | Nao
一生に一度は行きたい絶景スポット、古代インカ帝国の遺跡マチュピチュ。そのマチュピチュの玄関口でもある街「クスコ」は、かつてのインカ帝国の首都であり街全体が世界遺産にもなっています。今回 ... more