~人生に旅心を~
ちあん
【宮古島】幻の島「ユニの浜」にウェーブボートで上陸できる!「シーウッドホテル」3つの魅力
沖縄・宮古島(来間島)のリゾートホテル「宮古島来間リゾート シーウッドホテル」(以下、「シーウッドホテル」)では、“幻の島”と称される「ユニの浜」に向かう新アクティビティ「“幻の島”上陸クルージング by Seawood HOTEL」の提供をスタート! プレスツアーに参加した筆者がホテルの魅力を伝えるとともに、実際に体験した新アクティビティの詳細をお届けします。
もろたけいこ
【スリランカは3日の休みで行ける!】世界遺産シギリヤロックからアーユルヴェーダまで満喫モデルコース
一通りアジアは楽しんだけれど、有休はそんなにたくさん取れない方に、今注目を集めているのが「スリランカ」。アーユルヴェーダをはじめデトックスで人気を集めており、しかも物価も安くて満足度が意外と高い旅先。LCCを使えば格安で行ける上に3日の休み(深夜発1泊4日)で楽しめるのです。実際に旅した様子と、再現できるプランを合わせて紹介します。
其田雪花
平成以前と以後で日本人の美意識は変わった?|連載・日本人の美意識<2>
連載「日本人の美意識」では、さまざまな角度から改めて日本について知り、考えるきっかけをお届けします。第二回は「平成以前と以後で日本人の美意識は変わったのか?」をテーマに、昭和から令和にかけて人々が求める「物の豊かさ」と「心の豊かさ」を見ていきます。*データ参照:国土交通白書2019(内閣府の「社会意識に関する世論調査」)
はなすけ
【参加費無料】安全で快適な空の旅はこうして守られていた!大迫力のANA機体工場見学
子供から大人まで楽しめる、ANAの魅力がたっぷり詰まった90分。本物の飛行機の大きさや音を五感で感じながら、整備士が『安全』に向き合う姿を間近で見学。整備作業の模擬体験ができる施設もあるので、今後の空の旅が一層楽しくなること間違いなし。
RUKA
新作速報【ひんやりクールチュロス(クレームブリュレ風)がブリュレっぽすぎた】どこで売ってる?|東京ディズニーシー
東京ディズニーリゾートでは、2024年7月2日(火)~9月18日(水)の期間、夏らしいびしょ濡れになって楽しめるさまざまなプログラムや、暑い夏にぴったりのひんやりメニューが登場します。今回は、2024年7月1日(月)発売、パーク初登場の「ひんやりクールチュロス」を実食ルポでお届け。どこで売ってる? どんな味? 値段はいくら? など気になるポイントをご紹介します。暑い時期のパーク散策のお供にぴったりのスイーツですよ。
【日本の誇りランキング】から見る日本の魅力ベスト6とは?|連載・日本人の美意識<1>
連載「日本人の美意識」では、さまざまな角度から改めて日本について知り、考えるきっかけとなる記事をお届けします。第一回は、日本人が考える「日本の誇りランキング」から、日本の魅力ベスト6を深掘り。目の前にある当たり前の景色や環境が、いつもと違って見えるかもしれません。(*データ参照:「社会意識に関する世論調査」の概要|令和6年3月 内閣府政府広報室)
ぶんめい
【入場無料・持ち込みOK!野外シネマ】恵比寿ガーデンプレイス「FOODIES’ PICNIC」イベントを現地ルポ
恵比寿ガーデンプレイスで2024年6月7日から7月15日まで開催中の「FOODIES’ PICNIC」は、約300㎡の人工芝エリアと280インチの大スクリーンを備えた野外シネマイベントです。毎年恒例だったこのイベントはコロナ禍で中断していましたが、2023年から復活。2024年はガーデンプレイス30周年を記念して、週替わりで人気レストランが出店する飲食ブースも登場し、映画と食の両方を楽しめます。今回は実際に筆者が取材し、都会の中心で特別な時間を過ごすことができるや野外シネマの魅力をお伝えします!
kurisencho
【湖と峠から天国のような絶景を大レポート】箱根遊船「SORAKAZE」「十国峠」巡り&スイーツも充実│箱根・芦ノ湖
神奈川県屈指の観光名所である、箱根・芦ノ湖。箱根神社や駒ケ岳からは富士山を望め、どこに行っても絶景が広がりますが、今回は、2024年に新しく就航した観光船「箱根遊船 SORAKAZE(ソラカゼ)」と「箱根十国峠」という湖と峠からの景色とスイーツをメインに、日帰りで行ける旅を紹介します!
山口彩
【まずは食べて!話はそれから】人に教えたくなる鎌倉の新たなお土産「稲村ヶ崎洋菓子店」
鎌倉・稲村ヶ崎駅から徒歩15分という立地ながら、2024年5月30日のオープン当日から行列ができた「稲村ヶ崎洋菓子店」。パティシエの小林さんは、鎌倉山「ハウスオブフレーバーズ」で26年間シェフを務めた方。地元の人を中心に既にリピーターがいるという人気の秘密は、お菓子への愛とこだわり、居心地のよいお店と人柄にありそうです。鎌倉観光で立ち寄りたくなる、大切な人へ贈りたくなる、その理由を現地からお伝えします。
【日本にいながら海外気分!目黒「カトリック碑文谷教会」】美しき祈りの空間で心洗われるひとときを
東京・目黒の「カトリック碑文谷教会(通称:サレジオ教会)」を知っていますか? 2024年で落成から70年を迎えた歴史ある聖堂では、日本にいながら、まるで海外のような美しい教会建築に出会うことができるんです。装飾とステンドグラスによって豊かに彩られた空間でのひとときは、心洗われること間違いなし! 教会と聖堂の成り立ちや、ぜひ知っておきたい見どころなど、写真と情報満載でお届けします。
【みなとみらい】超穴場!無料夜景スポット「オークウッドスイーツ横浜」展望台がすごかった!
【2025年春】藤の花のおすすめ絶景スポット全国27選!見頃・イベント情報も
ヌーディストビーチのOKとNG!見に行くだけでもいいの?
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
【京都】カキツバタが美しい人気スポット10選!花菖蒲やアヤメとの違いも解説