~人生に旅心を~
阿部 真人
1本の木に会いに行く【32】アフガンにも植林された神奈川県大船の「御柳」
「御柳(ギョリュウ)」というシダレ柳に似た木をご存じでしょうか? 別名・紅柳(ベニヤナギ)、原産地は中国西部から中央アジアだといいます。実はこの御柳、2019年12月4日、武装集団に襲われて亡くなった医師の中村哲さんが、アフガニスタンの緑化灌漑計画でさかんに植林していた木なのです。日本でその木に会えないか探しました。
TABIZINE編集部
【冬に見たい世界の絶景スポット9選】美しい写真と各地の魅力&知識を解説
世界中には降り積もる雪で一段と美しさを増す、冬ならではの絶景スポットがたくさんありますよね。とはいえ、実際に見に行くのはまだまだ厳しい状況なのも事実。そこで今回は、カナダの「ナイアガラの滝」やフィンランドの「オーロラ」、アイスランドの「氷の洞窟」など、冬にしか見られない世界各地の絶景9カ所を美しい写真とともにお届け。海外旅行が思うように楽しめない今だからこそ、白銀の世界に思いを馳せてみませんか?
kelly
大阪にアボカドが主役のメキシコ料理店誕生!ハバネロソースやテキーラも充実
大阪・ミナミにオープンした「MEXICAN DINING AVOCADO HOUSE(メキシカンダイニング アボカドハウス) 難波」は、「プレミアム リッチ アボカド」を使った料理を前面に打ち出したメキシコ料理店。全国のアボカドラバーを代表し、いち早くレポートせねばという使命感で出かけてみましたよ(勝手に)。
小梅
【マイクロツーリズムにもおすすめ】ロケ地巡りや工場見学も!千葉県・茂原市
以前に比べて旅の姿も大きく様変わりし、手軽に楽しめる「マイクロツーリズム」への注目度も上がってきていますよね。そこで今回は首都圏からもアクセスしやすい「千葉県茂原市」をクローズアップ。映画やドラマのロケ地巡りや、ジビエ料理や工場見学など、実は同地ならではのさまざまな楽しみが多くあるのです。
Nao
六本木「ロブション」と「鳥取」による期間限定フレンチとは?冬の松葉がにも
2021年11月19日~12月2日(木)の期間、東京・六本木の六本木ヒルズにて、イベント「Roppongi Hills×鳥取県 冬の味覚」が開催されます。会期中は、冬の山陰地方ならではの味覚「松葉ガニ」や、ご当地ブランド牛「鳥取和牛」など、鳥取県の食材を使用したスペシャルな料理を楽しむことも! そこで今回は、同イベントで期間限定提供される「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」の自慢の料理を実食レポートします!
坂本正敬
【金沢のおすすめホテル徹底解説】駅前のお洒落で便利なハイアット ハウス 金沢
人気の旅先のひとつ石川県金沢市。たくさんの宿があり、初めての人はどこに泊まっていいかわからないかもしれません。そこで今回は、北陸に暮らす筆者が見つけた魅力的なホテル「ハイアット ハウス 金沢」を紹介します。金沢駅金沢港口(西口)すぐの場所で、お洒落&便利な設えが特徴の宿。キッチン付きの部屋やコワーキングスペースとしても使えるロビーなど、さまざまなスタイルのステイが可能なホテルなのです。
ロザンベール葉
【京都】紅葉を愛でるおすすめカフェ6選!料亭・邸宅・古民家も現地レポート
秋の紅葉も京都を代表する景色のひとつ! 紅葉狩りが楽しめる名所も京都にはたくさんありますが、たまにはゆったりとティータイムを過ごしながら秋の深まりを愛でるのもいいかもしれませんよね。ということで今回は、スイーツやお茶を味わいながら紅葉が満喫できるとっておきの「京都のカフェ」を6店紹介します。豪華な邸宅や名料亭のサロン、美術館、古民家などなど。いずれも貴重な時間を過ごせるスポットばかりですよ。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪70・100均から駄菓子屋になった「あ~るじゃん」
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道江別市の「あ~るじゃん」です。
【東京駅】熊本ラーメンの名店「天外天」が期間限定で登場!実食レポ
東京を代表する名店が並ぶ東京駅の「東京ラーメンストリート」。現在、「ご当地ラーメンチャレンジby東京ラーメンストリート」と題して、地方の名店が期間限定でオープンしています。11月12日からは、熊本の「天外天(てんがいてん)」が東京初進出! 「熊本ラーメン=黒マー油」のイメージを一新したラーメンを実食レポで紹介します。
kurisencho
武蔵小杉に北海道アンテナショップ開店!ソフトクリームやスイーツを実食レポ
渋谷から東横線で約20分とアクセスしやすい武蔵小杉に、2021年11月、エリア初となる北海道アンテナショップ「北海道ライブマルシェ」がオープンしました。直送野菜、地元の名店グルメ、本州初常設のスイーツなど約1,000種類の北海道の魅力と出会えるマルシェ。内覧会に伺ったのでレポートします!
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
毎月1日限定!熱田神宮の朔日参りで味わえる「あつた宮餅」が上品な味【愛知県】
ヌーディストビーチのOKとNG!見に行くだけでもいいの?
【東京ミッドタウン八重洲のフードコート「ヤエパブ」】穴場でおしゃれすぎる!待ち合わせや立ち飲みもOK
【出入国審査の厳しい国ランキング】第1位はどこ?旅行の際にはご注意を!