~人生に旅心を~
SHIORI
仕事の効率もアップ?あの人気殺到の「睡眠カフェ」が遂に常設店に!【体験ルポ】
コーヒーを飲んで良質な睡眠を!?過去3回期間限定カフェとしてオープンし、人気が殺到した「ネスカフェ 睡眠カフェ」が、なんと今回常設店になってオープン。睡眠カフェの寝心地は?コーヒーを飲んで寝られるの?など、様々な疑問を解決するため体験ルポ!
濃厚な焦がしバターの味!エシレの”生キャラメル”を実食ルポ!【東京丸の内 エシレ・メゾン デュ ブール】
2009年に世界初のエシレ バター専門店としてオープンした、東京駅の丸の内ブリックスクエアにある「エシレ・メゾン デュ ブール」。今回は”生キャラメル”を実食!エシレバターを贅沢に使った焦がしバターの濃厚な味をご紹介します。
鳴海汐
【勝手にランキング】お土産にしたい!おしゃれなイギリスの缶ビール
イギリスの缶ビールは、一見ビールとは思えないようなおしゃれなデザインのものがちょこちょこあります。ちょっと重さはありますが、ビールのお土産は結構喜ばれるのではないでしょうか。パブ文化が盛んなイギリスのビールはお土産としておすすめですよ。
【現地ルポ】ヴィクトリア女王も愛した「ワイト島」をオフシーズンに訪問
イギリス南部に、ワイト島というリゾートアイランドがあります。ロンドンからもそう遠くないのでふらっと訪ねてみました。もともとオフシーズンゆえにあまり景観は期待できなかったのですが、観光自体もままならず!?そのままの状況をお伝えします!
TOSHI
泉鏡花も愛した【格式の意義とは?】「ザ フナツヤ」歴史と今、そして未来へ
泉鏡花も愛した「船津屋」。そこで感じた、格式の意義とは?皇族をはじめ、川端康成、志賀直哉、池波正太郎などの文人や要人たちの滞在先として愛されてきました。歴史を受け継ぎ、新たな歴史を紡ぐ「ザ フナツヤ」。ウェディングも注目です!
sweetsholic
【超簡単レシピ】隠し味にバター!和食にも合うフランスの野菜炒め
サラダにオーブン焼き、野菜のタルトにファルシ(※野菜に詰め物をしてオーブン焼きにしたもの)、野菜の煮込みなど、フランスの家庭でも野菜料理をよく食べます。なかでも、カンタンなものといえば「ポワレ・ドゥ・レギューム」。フランス風の野菜炒めです。
エシレのディニッシュパンのお味は? 3種類の味を実食ルポ!【東京丸の内 エシレ・メゾン デュ ブール】
2009年に世界初エシレ バター専門店としてオープンした、東京駅の丸の内ブリックスクエアにある「エシレ・メゾン デュ ブール」。今回は3種類ある”パン”を食べ比べ。エシレバターを使ったこだわりのパンの秘密をルポいたします。
Yui Imai
台北の食べ歩きグルメ【3】変わらぬおいしさ!永康街「天津蔥抓餅」のネギ餅
台湾の街には食べ歩きにぴったりのグルメ店が点在していて、夜市に行かなくても熱々でおいしいスナックが気軽に楽しめちゃいます。台北の食べ歩きグルメシリーズ第三弾は、台北・永康街にある「天津蔥抓餅」です。焼きたて熱々のネギ餅は、何度食べてもやっぱりおいしい!
合田紗希
【ルーマニア】ブラショヴのおすすめケーキ屋さんとレストラン
ルーマニア中部の可愛らしい街ブラショヴ 首都ブカレストから140キロの距離で列車で3時間ほど。ルーマニアの中心部に位置しているので、どこからも訪れやすい場所にあります。トランシル…
Nao
嗚呼。日本人で本当によかった!わざわざ行く価値大の老舗和菓子店「中村軒」【京都】
日本を代表する国民食「お餅」。今やどこでも手に入るお餅ですが、「やっぱり“餅は餅屋”だな!」としみじみ実感した機会を京都で得ました。今回は、恐るべきお餅のポテンシャルを体感できる老舗和菓子店「中村軒」をご紹介しましょう。
【セリアのスポイトボトル】化粧品の詰め替えと少量持ち歩きに便利!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【2025年に日本初上陸!注目のバシャコーヒー】エコバッグがお土産におすすめ!シンガポールのお店を現地ルポ
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?