~人生に旅心を~
kurisencho
【つきたてお雑煮専門店「銀座もちふじ」が絶品】出汁も具材もカスタムできる!お雑煮で旅行気分|東銀座
2024年2月、東京・東銀座の歌舞伎座の近くに、つきたてのお餅が絶品のお雑煮専門店「銀座もちふじ」がオープンしました。自分好みにカスタマイズもできて、故郷の味や新しい味とも出会えて、お雑煮で旅気分も味わえます!
ぶんめい
【東京初進出】36種類のフィナンシェには、茅ケ崎名産しらす入りも!新宿駅「EATo LUMINE」出店の「BON BONS DE K<ボンボン ドゥ カ>」に注目
2024年4月17日(水)に新宿駅地下階の改札内にオープンした、注目の“エキナカグルメスポット”「EATo LUMINE(イイトルミネ)」。全28のショップは、新ブランドや東京初進出の人気店が多数の注目スポットです。今回紹介する湘南・茅ケ崎のグルテンフリーパティスリー「BON BONS DE K(ボンボン ドゥ カ)」も、イイトルミネへの出店が東京初進出。原材料にこだわったフィナンシェは種類豊富で、その中には茅ケ崎のしらすを使ったものまで! 実食して紹介します。
Chika
【お皿の上を動物が歩く!?食べるアート体験とは】その世界観に没入!TREE by NAKEDのアートディナーコースが素敵すぎた
クリエイティブカンパニー NAKED, INC.(ネイキッド)が手がける代々木公園そばのアートレストラン「TREE by NAKED yoyogi park(ツリーバイネイキッド ヨヨギパーク)」では、アートディナーコースがリニューアル。VR・プロジェクションマッピングなどのテクノロジーアートが駆使され、食べるアート体験が楽しめます。ストーリー性があるアートディナーコースは、その世界観に没入しつつ、食とアートが同時に楽しめるのも魅力。どんなお料理がどのように楽しめるのか、実際に体験してきたので紹介します。
TABIZINE編集部
【宮崎県お土産人気ランキング】おしゃれなお菓子や人気のスナックも!空港やスーパーで買える7選
宮崎県でお土産を買うなら、何を買えばいい? 迷っているあなたに、名産のマンゴーを使ったおしゃれなお菓子や、昔ながらのレトロ可愛い銘菓、甘くないスナックまで、おすすめの商品を紹介します。宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)や宮崎駅、スーパー、道の駅など、買える場所や、実食ルポ人気ランキングTOP3も掲載しているので、参考にしてみてくださいね。
RUKA
【入場無料!東京穴場ネモフィラ×ライトアップ】一面青色の幻想的な絶景!足立・舎人公園
4月中旬から5月上旬にかけて見頃を迎えるネモフィラ。足立区にある舎人公園では、2024年4月5日(金)から5月6日(月)まで、「花と光のムーブメント」を開催中。期間中は、ライトアップやスモーク&レーザーショーもあり、幻想的な雰囲気を味わえます。都内では珍しいネモフィラの花畑と光の絶景を現地ルポ。
わたなべ たい
【レトロなドラッグストア「池田屋安兵衛商店」で薬作り体験】お土産に「反魂飴」もおすすめ|富山県
白壁土蔵造りのいつもと違うドラッグストア「池田屋安兵衛商店」。江戸時代に誕生した「反魂丹」の製造元で、今もなお作り続けられるその薬は、富山の薬売りの礎を築いたとも言われるほど。店内には和漢薬を始めとしたさまざまな薬が並び、そんな今で言うドラッグストアで、お土産にも最適な「反魂飴」を見つけました!
kanoa
【変なぷりん】「生もっちぷりん」がのびすぎてウマすぎた|福井県のお土産
福井県のお土産の代表格の1つが、羽二重餅。羽二重くるみや羽二重トースト、生羽二重餅など進化系羽二重餅も増えています。そして先日またしても新しい羽二重スイーツを発見しました。その名も「生もっちぷりん」。びっくりするほどびよ〜んとのびて、しかも想像を遥かに超えておいしいんです。要冷蔵ですが、福井駅内のショッピングセンター「くるふ福井駅」でも買えるので、新幹線おやつとしても、福井県のお土産としても推したい!
大林 等
【香川県・小豆島 オリーブづくしのお土産12選】オリーブそうめんやオリーブサイダーも
瀬戸内海に浮かぶ島、香川県の小豆島は一年を通して温暖な気候に恵まれ、オリーブが盛んに栽培されています。実はオリーブは、オイルをたっぷりと含み香りが高いため、食品やコスメなど広く利用され、小豆島ならではのお土産として人気です。オリーブオイルだけでなく、オリーブそうめん、オリーブラーメン、オリーブチョコレートまで! オリーブづくしの小豆島土産を11種類ご紹介します。
【龍にちなんだ京都のスポット5選】龍のおみくじ・御朱印・願いが叶う御守も!2024年辰年に行きたい
2024年は辰年ということで、龍にまつわるスポットをめぐってみた人や、めぐってみようと考えている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、龍にちなんだ京都のお寺や神社を現地ルポで紹介します。迫力満点の双龍図をはじめ、龍が描かれた知られざるスポット、龍のおみくじ、御朱印、御守などもありますよ。
はなすけ
【530万本のネモフィラ満開で見頃!】国営ひたち海浜公園と一緒に巡りたい「めんたいパーク」や大洗磯前神社も|2024年4月
毎年4月中旬~5月上旬にかけて見頃を迎える国営ひたち海浜公園のネモフィラ。丘一面に広がる青い絨毯はまさに絶景! 近くで立ち寄りたい「かねふくめんたいパーク」や、海の中に佇む鳥居が美しい「大洗磯前神社」もあわせてご紹介します。ゴールデンウィークのお出かけスポットとしてもおすすめです!
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ
【タイの空港で買えるスタバグッズ】タイ限定のタンブラーやマグカップは?限定ドリンクもチェック