~人生に旅心を~
青山 沙羅
夏の風物詩!東京都内で絶対に見逃せない「夏祭り」5選【8月の絶景】
美しい東京の夏祭りは、今しか見ることが出来ません。この夏見逃したくない東京都の夏祭りを5つクローズアップ!「阿佐ヶ谷七夕祭り」「2019 神宮外苑花火大会」「深川八幡祭り」「日比谷公園 丸の内音頭大盆踊り大会」「高円寺阿波踊り」の楽しみ方とは。
sweetsholic
春を告げるイベント、ロシアのバター祭が気になる
桜の開花が待ち遠しい季節。日中は暖かく、春らしい陽気になってきました。今回ご紹介するのは、ロシアのバター祭と呼ばれる春のイベントです。それにしても、なぜバター? 気になる方は、ぜひ読み進めてみてくださいね。
AYA
世界一周経験者が語る!バックパッカー女一人旅、イベント、行事も満喫しよう!
バックパッカーで長期旅行ともなれば、ある程度時間や滞在期間にも融通がきくのが嬉しいですよね。一生に一度しか訪れないかもしれない国や地域で特別なイベントや行事があるならそのチャンスを逃す手はないでしょう!はずせない世界の行事やイベントを紹介します。
あやみ
まるで夢の世界のよう、シチリア島のチョコレート天国「モディカ」がすごい!
イタリア・シチリア島のラグーザ県にある町「モディカ」は、世界遺産としてだけではなく、チョコレート天国としても有名です。モディカにはチョコレートの工房がいくつもあり、夜はメインストリートにチョコレートの露店が軒を連ねていました。
石黒アツシ
今から計画!4月のお正月「水かけ祭り」のメコン3か国に出かける。
毎年4月になると、ニュースなどでアジアの「水かけ祭り」の様子が伝えられます。4月に「水かけ祭り」が行われるのはインドシナ半島のメコン川流域の3カ国、タイ、ラオス、ミャンマー。一体どんなお祭りなのでしょうか。そして、今年の予定は?
【現地動画あり】ミャンマーのバルーンフェスで炎に包まれ生きて帰る!
ミャンマー第5の都市タウンジーはシャン族の都。中国、ラオス、タイと国境を接する地域が故郷です。タウンジーでは11月の満月の夜までの1週間ほど、毎年死者が出る激しさのバルーンフェスが開催されます。現地からレポートです。壮絶な動画もあります!
明日9月16日は渋谷のお祭りがクライマックス!金王八幡宮例大祭【現地ルポ】
変わりゆく渋谷で100年以上変わらずに開催されている「渋谷金王八幡宮例大祭2018」。明日9月16日はこのお祭りが3日目のクライマックスを迎えます。本日2日目の現地ルポとともに、お祭りの魅力と楽しみ方をご紹介!今週オープンした新名所「渋谷ストリーム」と合わせてめぐるのもおすすめです。
鳴海汐
フィレンツェのパスクワ<復活祭>スコッピオ・デル・カッロ【現地ルポ】
イタリアのパスクワ(復活祭)といえば、フィレンツェの伝統行事スコッピオ・デル・カッロ(Scoppio del Carro)が全国的に有名だそうです。これは山車の爆発といった意味。爆竹や花火が上がる、なかなか威勢のいいイベントなのです。
まつもと ようこ
【世界の祭り】バラの町が輝く!ポートランドローズフェスティバルとは?
「バラの町」という愛称を持つアメリカ・オレゴン州の町、ポートランドで5月下旬~6月上旬に開催されるポートランド・ローズ・フェスティバルは、1907年から続いている歴史あるバラの祭典。全米各地は…
HACHI
数えで7年に一度の開催!命がけ「御柱祭」の鬼気迫る動画が公開
数えで7年(満では6年)に一度、申年と寅年だけ開催される「御柱祭」をご存知ですか? そう、申年の今年はその開催年なのです! と言っても、お祭りは既に終了・・・。そんな貴重な機会を見逃してしまった…
誰でもなれる?「青森ねぶた祭」のもうひとつの名物“ハネト”ってなんだ!?
青森の夏の風物詩!「青森ねぶた祭」の歴史や由来って知ってる?
【日本人が知らない神社の秘密5】神輿とはそもそも何なのか?