~人生に旅心を~
kurisencho
開運の予感!絶景の朝を堪能し、パワーチャージできる「神奈川県立湘南海岸公園」を現地ルポ【神奈川県】
都心からほど近い湘南。そんな海の魅力満載の湘南を代表する場所のひとつが「神奈川県立湘南海岸公園」です。「片瀬江ノ島」駅、「鵠沼(くげぬま)海岸」駅、「湘南海岸公園」駅から徒歩約10分で到着します。目の前には相模湾、富士山、江ノ島を望め、パワーが湧いてきます。2020年「東京オリンピック」のヨット競技会場も近く、注目の場所でもあります。まだ静けさに包まれている冬の朝に訪れました。
阿部 真人
冬の秘湯は最高のパワースポット(7)東鳴子温泉 旅館大沼<宮城県>
雪の季節。凍えた心と体を温めるには温泉が一番です。しかも秘湯で。旅立ちの期待と不安に道中の胸の高鳴り。そして到着した時の安堵感。しんしんと降り積もる雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れていきます。大地の恵み、温泉はまさにパワースポット。今回は女性ひとり旅に人気の湯治宿、東鳴子温泉の旅館大沼を訪ねました。
九州の素材を生かして誕生!高級食パン専門店「偉大なる発明」の食パンを実食ルポ【熊本県】
熊本県・辛島町の電車通りに、衝撃的な店名と発明者であろう男性が描かれた看板を見かけました。高級食パン専門店「偉大なる発明」です。独特な店名はインパクト大。このベーカリーのプロデューサーは、2019年の春、鹿児島に食パン専門店を開業。以来、九州版の高級食パンを味わうために、お客さんが絶えない様子です。そこで筆者も焼きたてを予約して訪ねてみました。
minacono
リピートしたい温泉は?全国の女性からコメントが集まった厳選10湯
全国に数ある温泉の中で、リピートしたい温泉は思い浮かびますか?さまざまなテーマで世の中の声を集める「KIKIMIMI」サイトで調査が実施されましたよ。トロトロのお湯や肌が滑らかになる温泉ってどこ?回答にあった温泉地、10選をご紹介します。
日本書紀編纂1300年の今こそ鑑賞したい!神に捧げる日本遺産「石見神楽」が迫力満点【島根県】
「日本書紀」編纂から1300年という記念の令和2年。東京国立博物館にて島根県と奈良県の共同特別展「出雲と大和」が3月8日まで開催されています。その初日に上演された伝統芸能「石見神楽」は、島根県の西部に位置し、世界遺産の石見銀山遺跡がある「石見(いわみ)地方」に伝わる神事です。日本のはじまりを伝える、ぜひ心に留めておきたい文化をご紹介します。
青山 沙羅
【魅力のイタリアン】ミシュラン一つ星を獲得した島原のイタリアン|たったひとつを叶える旅<91>
今回のたったひとつは、2019年7月『ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 特別版2019』で一つ星を獲得した、長崎県島原のイタリアンレストラン「pesceco(ペシコ)」。島原の食の魅力を肌で感じることのできるコースは、いつか食べてみたいと思わせる魅力にあふれています。ぜひ訪れてみてください!
SAWA
バンライフで日本旅(12)|旅は万病のもと?バンライフで気をつけたい健康にまつわること
かつては貧乏旅行の代名詞だった車中泊が昨今、「バンライフ(VAN LIFE)」と呼び名を変えて、旅のスタイルや新たな暮らし方としてフォーカスされるようになりました。今回は、バンライフでも実践可能な、健康のために心がけたいことをご紹介したいと思います。
筒井麻由
ふわもこっ!食べ歩きにぴったりの「まめじかエアソフト」がオススメ【奈良県】
奈良公園の通りにある「まめじか食堂」で販売されている「まめじかエアソフト」。ふわもこっとしたソフトクリームの上にクッキーで鹿の形にデコレーションされた姿がとってもキュートなソフトクリーム。食べ歩きにぴったりのおすすめスイーツをご紹介します。
石原あや乃
名古屋駅で買える!女子ウケNo.1の可愛すぎるお土産「小倉あんパフェサンド」を実食ルポ【愛知県】
名古屋で、いちばん可愛いお土産は? 今回、名古屋駅で買えるお土産を調査してみました。名古屋駅構内のお土産屋さんなら大抵取り扱いのある「小倉あんパフェサンド」は、パッケージデザインがキャッチーで、それだけでも心を奪われる可愛さ。インスタ映えも心配無用です! では、そのお味は・・・?
旅先でB級グルメを食らう!地元民に混じって「ガーメシ フジワラ」でディープな一夜を【大阪府】
旅に出ると、なんだか地元民のように、その土地の日常に溶け込んでみたくなりませんか? 筆者が大阪で出合ったのは、ホテルロイヤルクラシック大阪の裏路地にある鉄板居酒屋「ガーメシ フジワラ」。店名にもなっている「ガーメシ」って、一体何者!? その謎を解明すべく、TABIZINEライターが突撃。ディープな一夜をレポートします!
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
朝7:30からオープン!大阪・本町で早朝おしゃれモーニングへ【大阪】
【国内旅行の持ち物チェックリスト】1泊2日・2泊3日・女子必須アイテムや100均便利グッズも|無料ダウンロードできる完全保存版!
いながきの駄菓子屋探訪41岐阜県多治見市「中嶋菓子店」二宮金次郎像とカラオケ部屋のある店
【4月ベストシーズンの国内旅行先】国営ひたち海浜公園「ネモフィラ」・千葉県佐倉「チューリップ」・根津神社「つつじ」など4月の今しか見られない花5選