~人生に旅心を~
minacono
新しい学びがある!トリップアドバイザー口コミで人気の「日本の博物館 TOP5」を公開
トリップアドバイザーから、2019年日本の博物館の口コミ人気ランキングが発表されました。各施設が独自のテーマで、日本の文化や歴史を深く知れるような展示をしています。新しい学びや発見を与えてくれる、人気の博物館上位5位までを紹介します。
青山 沙羅
【全国紅葉の絶景】ライトアップに心を奪われる、岡山県の紅葉人気スポット
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、岡山県の人気紅葉スポットです。
kelly
茶畑の真ん中にある茶の間「全景の茶の間」がオープン!日本平で至福のティータイムを【現地ルポ】
2019年10月19日、静岡県の日本平の高台にある茶畑のど真ん中に「全景の茶の間」・日本平が完成しました。ここでは、駿河湾とその向こう側に富士山や伊豆半島まで見渡せる絶景を眺めながら、季節ごとに厳選された静岡茶を楽しむことができます。いったいどんな場所なのでしょう?いち早くその様子をレポートします!
鳴海汐
もみじ饅頭だけじゃない!欲しいものだらけの広島空港みやげ20【広島県】
広島空港は、予想以上にお土産店やレストランがあって、目移りするほど!今回は、2Fの「天満屋空港ショップ」と2F国内線搭乗待合室にある「ANA FESTA」に限定して、もみじ饅頭以外で筆者が個人的に気になった広島みやげをピックアップしてみました。
【全国紅葉の絶景】神様が集う出雲の国 島根県の紅葉人気スポット
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、島根県の人気紅葉スポットです。
わたなべ たい
1泊2500円!信州最強のパワースポット善光寺詣でができるホテルに泊まってみた!*Mash Café & Bed NAGANO*【宿泊ルポ】
信州最強のパワースポットといえば善光寺。その参道にたった2500円で泊まることができるホテルがオープン。しかも善光寺から調度15丁に位置し、ホテルの目の前にはそれを示す十五丁石が。これはなんだかご利益あらたかなり・・・ 早速チェックインして、新しく誕生したホテルを楽しみました。
築100年は当たり前!古民家が散在する土地にUターンして地元貢献に励む人々の様子をレポート【広島県】
先日オシャレ古民家に泊まるべく、広島県北端にある庄原市に行ってきました。そこでは、築100年以上の古民家が全く珍しくないのです!Uターンで戻ってきた若い人々の地元愛が印象的だったので、そのお話をしたいと思います。
荻窪さくらこ
信州・上田に新ランドマーク誕生!「シャトー・メルシャン 椀子(まりこ)ワイナリー」を現地ルポ【長野県】
勝沼、桔梗ヶ原につづく、シャトー・メルシャンの3番目のワイナリーが2019年9月21日、長野県上田市丸子地区陣場台地に誕生しました。東京から北陸新幹線で約1時間半というアクセスの良さで日帰りでのお出かけも! 上田の新しいランドマークとして注目されています。
【全国紅葉の絶景】名峰「大山」が七色に染まる、鳥取県の紅葉人気スポット
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、鳥取県の人気紅葉スポットです。
「日本の酪農の陰の立役者」広島・庄原の受賞だらけのチーズ工房を現地ルポ【広島県】
「広島の北海道」と呼ばれることもある庄原市の年平均気温は10.6℃。北海道同様、雪も降りますし、寒冷地ならではの農業が盛んです。「七塚原」という酪農が盛んなエリアに、本格的なナチュラルチーズをつくるお店があり、沢山賞を獲っていると聞いたので伺ってみました。
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
名古屋駅で買える!女子ウケNo.1の可愛すぎるお土産「小倉あんパフェサンド」を実食ルポ【愛知県】
【国内旅行の持ち物チェックリスト】1泊2日・2泊3日・女子必須アイテムや100均便利グッズも|無料ダウンロードできる完全保存版!
【長野・白馬】絶景「白馬岩岳マウンテンリゾート」まるわかりガイド! ホテル限定リフト朝食も
USJに入場しなくても遊べる「ユニバーサル・シティウォーク大阪」が楽しい!【大阪府】