~人生に旅心を~
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【41】学校 問題 ーその3ー
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第41回の学校 問題ーその3ーでは、掃除にフォーカスします。教育の方針にも意外な文化ギャップが隠されているようですね。
Yoko Nixon
日本に帰国して感じる 「逆カルチャーショック」体験を告白【1】日本人は見た目を気にし過ぎ!?
長期間日本を離れ海外で生活をすると、生まれ育った日本に帰ってきたときに逆カルチャーショックを受けることがあります。日本に暮らしていたときには感じなかった「日本人の見た目」について、3年ぶりに帰国した筆者が感じた体験談を、赤裸々にご紹介します。
新文化ギャップ漫画【39】学校 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第39回は、学校 問題 。日本だと、制服が指定されている学校がほとんどですが、アメリカだと私服の学校がほとんどだとか。ただ、いろんな問題が起こることもあるので、その制度も見直されつつあるようですね。
新文化ギャップ漫画【34】時間表記 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第34回は、時間表記 問題 。日本は24時間制ですが、北米は12時間制。口頭で時間の約束をするときには、慣れるまでは特に注意が必要かもしれませんね!
新文化ギャップ漫画【27】おひとり様 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第27回は、おひとり様問題。日本人のなかには焼肉やカラオケを一人で楽しむことを好む人も多くいますが、北米人はみんなで楽しむ人が多いよう。文化による感覚の違いはありますが、自分が楽しいのが一番なので、それぞれのスタイルを貫きましょう!
新文化ギャップ漫画【25】タトゥー問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第25回は、タトゥー問題。日本と海外では、タトゥーに関する感覚が随分と違います。北米では、看護師や警察官でもタトゥーをしている人を見かけることも。
新文化ギャップ漫画【24】恋愛問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第24回は、恋愛問題。日本と海外では、“付き合う”ときの感覚に文化ギャップがあります。知らないと、モヤモヤ悩んでしまうことも!?
米田ロコ
【現地ルポ】男性が家事をするのは当たり前?キウイ・ハズバンドに11の質問
ところ変われば、価値観変わる。とくに、家事や育児を中心とする家庭のあり方は、国柄が伝わる部分でもあります。例えば、ニュージーランド人の男性は家事や育児に積極的で、彼らは「キウイ・ハズバンド」と呼ばれています。でも、本当のところはどうなの?
TABIZINE編集部
【特集】ニュージーランドの食に隠された魅力を新発見!
今回は、食を軸に、ニュージーランドを深掘り。名産でもあるキウイフルーツの秘密や、グルメなおすすめ土産、満席御礼のニュージーランド航空プレミアムエコノミーの機内食。スーパーマーケットは、栄養士でもある食のプロの解説付きで売り場をパトロールしてみましたよ。
新文化ギャップ漫画【23】ムダ毛処理問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第23回は、ムダ毛処理問題。日本人女性にとってはスタンダードな腕や脚のムダ毛処理ですが、北米ではそうではないようです。体毛の色の違いもあるとは思うけど・・・!?
なぜ日本人は痴漢するの?【日本人の不思議を読み解くシリーズ】
元駐在妻が伝授!”群れない派”の駐在妻が海外生活を謳歌する5つのヒントとは?
【日本の不思議特集】日本が誇る意外な世界一から謎すぎる日本のミステリーまで
世界50か国を旅してわかった、「日本の常識は世界の非常識」なこと10選【日本の不思議】
【フランスなるほど雑学2】フランス人は洗濯物の外干しをしない!?