~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【JR上野駅】カラフルなパンダが彩る巨大ツリーが登場!インスタ投稿でぬいぐるみが当たる!
アトレ上野の恒例のパンダをモチーフとした巨大なクリスマスツリーが、今年もJR上野駅の中央改札外グランドコンコースに登場しました! 今回のテーマは「アニマルグラデーションツリー」。サンタ帽を被った7体のカラフルなパンダが、楽しく街を彩ります。12月25日(月)までの期間中にInstagramにタグをつけて投稿すると、抽選でこのビッグなパンダのぬいぐるみがもらえるキャンペーンを実施中! キラキラと映えるパンダツリーを撮影しに行きませんか?
わたなべ たい
神秘の木霊が聞こえるヤッホー公園とは!?e-Bikeで楽しむ江戸時代の宿場町「矢掛町」【前編】
岡山県の倉敷から電車でも車でも30分ほどの距離にある「矢掛町(やかげちょう)」。実はこの矢掛町は、旧山陽道の宿場町として栄え、300年以上変わらぬ江戸時代の街並みが残っているんです。そんな江戸時代の面影をのんびり楽しみながら自転車でタイムスリップ! 穴場絶景から歴史的建造物、道の駅、日帰り温泉、ランチスポットやカフェ、おすすめ宿まで、外せない観光スポットをたっぷりと紹介します。
【外国人が旅行で訪れてみたい都道府県ランキング】3位東京・2位沖縄・1位は?
日本への外国人観光客が増加しています。2023年の訪日外国人数はコロナ禍前の2019年の6〜7割程度にまで回復しているそうです。では、日本を訪れる外国人は、どこへ行きたいと思っているのでしょうか? 「日本旅行で訪れてみたい都道府県とその際に活用するSNS」に関する調査の結果を紹介します。
【11月限定】東海道新幹線のぞみ・ひかり グリーン車でのコーヒー注文で「大阪花ラング」プレゼント
大阪名物・粟おこしでおなじみのあみだ池大黒と、JR東海リテイリング・プラスとのコラボ企画により、東海道新幹線のぞみ・ひかりグリーン車内で、コーヒーを注文されたお客様に「大阪花ラング」を1つプレゼント! 東海道新幹線では、従来の新幹線車内サービスが10月末で終了することに伴い、11月より新しいサービスがスタートします。
小梅
ケーキカットならぬ「ジャンボシウマイカット」も!?横浜「崎陽軒本店」でできること大調査!〜シウマイ食べ放題・結婚式・アフタヌーンティー・レアなお土産まで〜
横浜の味としておなじみの「崎陽軒(きようけん)」。その名を聞いて思い浮かべるものといえば、やはりシウマイですよね。しかし、「崎陽軒本店」では、シウマイ以外の楽しみや、驚愕のサービスがあることをご存知でしょうか? 食べ放題やアフタヌーンティー、ユニークなオリジナルグッズに、まさかの結婚式まで。知れば知るほど楽しい「崎陽軒本店」で、“できること”を調べてきました。
期間限定で12月2日から!大阪と兵庫・香住エリアをつなぐ「かにバス・香住ライナー」運行
2023年12月2日より、「かにバス・香住ライナー」が運行スタート。かにバスは、大阪の難波駅と新大阪駅の2箇所より出発し、香住・柴山・佐津など宿泊施設の集まる地区で乗降できます。今年の冬はかにバス・香住ライナーを利用して、充実したカニ旅行を楽しんでみませんか?
【横浜おすすめ無料観光スポット7選】超穴場も!絶景夜景・足湯・パワースポット・レトロな洋館など現地ルポ
みなとみらいや中華街、山手など、エリアによって雰囲気も異なり見どころの多い横浜。グルメやショッピングも魅力ですが、気軽に楽しめる無料のスポットもいろいろあるのです。絶景や夜景が望める穴場、絵になる西洋館、パワースポット、足湯など、無料で利用できるスポットを7選紹介します。
kurisencho
【東日本1位の「櫻木神社」は御朱印も御守も桜色!】一年中咲く桜に癒やされる、親子に優しい人気神社|千葉・野田市
年末年始やハレの日など、事あるごとに参拝する神社。今回は、「2022年上半期神社トレンドアクセスランキング東西ベスト20」(リクスタ調べ)で、東日本第1位に入った千葉県野田市に鎮座する「櫻木神社」を紹介します。冬桜も咲いて、御朱印も御守も桜色。御朱印ブームの火付け役とも云える神社であり、神社で初めて個室型ベビーケアルームも設置した、優しくて朗らかな神社です。
【静岡県伊東市】一人500円でみかんが食べ放題!「温州みかん狩り」開催中
2023年10月1日から2024年1月31日までの期間、静岡県伊東市にて「温州みかん狩り」を市内3地区10農園で開催中です。童謡「みかんの花咲く丘」のモデル地になったと言われている伊東のみかん畑では、歌詞にもある青い海を毎日眺めて育ったおいしいみかんを味わうことができます。その名曲に描かれている情景が今もなおそのまま残っており、まるで歌の世界に迷い込んだかのようにみかん狩りを楽しむことができますよ。
100%自家発電で冬の桜Ⓡが咲く「目黒川みんなのイルミネーション2023」11月10日から開催!
大崎・五反田エリアの目黒川沿いに冬の桜Ⓡを咲かせる「目黒川みんなのイルミネーション2023」が、2023年11月10日(金)~2024年1月8日(月・祝)の期間で開催されます。開催エリア周辺から回収した使用済みの食用油を利用することで、100%エネルギーの地産地消を実現。さらに2023年は初の試みとして、誰でも参加できる“みんなのアップサイクルスポット”が設置されます。
観光のカテゴリー
【鎌倉でのモーニングやランチに】朝食屋「あさげ馳走かねこ」&油そば屋「まぜ蕎麦 馳走かねこ」オープン
【沖縄フェスビアガーデン2025in札幌】オリオン生ビールや泡盛に合うフードも登場|北海道
【熱海港から30分で初島へ】新高速船「金波銀波」から始まる島巡り&イルカに会えるかな?名産レモンのお土産もいっぱい
イタリア・ミラノ旅行でまずやるべきは「最後の晩餐」の予約!超人気チケットの取り方と見学のコツ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【登山電車で行く温泉 雲上の停車場】カフェバーの新メニュー&1周年記念グッズが登場!割引サービスも