~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
360度の原生林ビュー!那須にツリーハウス型の完全貸切スパ施設「森の天空サウナ&露天風呂」 オープン
2023年4月28日(金)、那須塩原市に、日本ではめずらしいツリーハウス型の完全貸切スパ施設「森の天空サウナ&露天風呂」がグランドオープンしました。「森の天空サウナ&露天風呂」は、森の中に浮かぶような感覚で原生林を眺めながらロウリュができるサウナ、ひんやりした空気が心地いい露天風呂を人目を気にせずに楽しめる施設。空を見上げればどこまでも続く360度の原生林ビューを満喫することができますよ!
【SA・PAランキング】テーマパークのように1日遊べる!3位「EXPASA富士川」・2位「川島PA」・1位は?
リクルートが発行する旅行情報誌『じゃらん』が行った「サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)」に関する調査が発表されました。近年は旅の経由地やドライブの休憩所にとどまらず、旅の目的地としても注目を集めるSA・PA。今回の調査で明らかになった“1日遊べる” SA・PAのランキングを紹介します。
Mayumi.W
【道の駅常総】映えるソフトクリームは必食!茨城を楽しむ新スポットに行ってみた
その土地のおいしいものが集まる「道の駅」。旅の楽しみのひとつでもありますよね。そんな道の駅が2023年4月28日(金)、茨城県常総市にオープン! 「道の駅常総」として数々の名産物をラインナップして開駅します。今回は常陸牛や天てり卵、メロンなど茨城の特産品を使ったお食事やスイーツをご紹介。見どころいっぱいの道の駅をチェックしちゃいましょう!
あやみ
【日本の不思議スポット2】日本にもピラミッドがある!?神秘的な「葦嶽山」〜広島県庄原市〜
ピラミッドと聞いて、まず思い浮かぶのはエジプトのギザにあるクフ王のピラミッドではないでしょうか。しかし、メキシコのテオティワカン遺跡や、カンボジアのコーケ遺跡などピラミッドと呼ばれる建造物は世界にいくつも存在します。実は日本にもピラミッドがあるのです! 今回は、広島県庄原市にある、謎めいた「日本のピラミッド」をクローズアップします。
TABIZINE編集部ブログ
八芳園が観光事業に参入!観光にまつわる気になるニュースをお届け【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。コロナ禍を経て、都内でもたくさんの外国人観光客を見かけるようになり、インバウンドも復活の兆しをみせています。そんな中飛び込んできたのは、八芳園が観光事業に参入するというニュース。今後の取り組みなどについて紹介します。
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?
「FIFAワールドカップカタール2022」で奇抜なセネガル国旗カラーのペイントや、大胆な衣装に身を包んだサポーターたちの姿が画面に映し出され、世界中の注目を集めた国「セネガル」。今回は、そんなセネガルの基本情報やおすすめ観光スポット、人気のスポーツなどをお届けします。
小梅
人生が変わる旅!絶景の石垣島で体験する「サステナブル」とは?
ここ数年で耳にする機会が増えた「サステナブル」という言葉。旅にも「サステナブル」が求められつつありますが、正直ピンとこない気も……。そんな筆者が、沖縄県・石垣島で行われた「サステナ島旅 ISHIGAKIJIMA」に参加してきました。いち早く地球にやさしい活動を取り入れ、10年後の旅のあり方を推進するというモデルツアーですが、筆者の生活に変化をもたらすことになった、この旅の内容を紹介します。
坂本正敬
【世界三大サーカス】120年の歴史ある木下・ロシアのボリショイ・もうひとつは?
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、日本勢も入る世界三大サーカスの話を紹介します。
kurisencho
【東急歌舞伎町タワー】テーマは祭り!10エリア1,300席の巨大フードコート「新宿カブキhall〜歌舞伎横丁」現地ルポ
東京・西武新宿駅前にドーンとそびえ、2023年4月14日(金)に開業を迎える「東急歌舞伎町タワー」。国内最大級のホテルや映画館などエンタメ施設を併設した、高さ約225mの超高層複合施設です。飲食店の中のひとつ、次世代型フードコート「新宿カブキhall〜歌舞伎横丁」もエンタメ感にあふれていて、これまたびっくり!一足先に内覧会で見てきましたので、その様子をレポートします!
【東急歌舞伎町タワー】4月14日オープン!ホテルや映画館・ライブホール・飲食店が集合する新宿の新拠点
2023年4月14日(金)、東京・新宿に「東急歌舞伎町タワー」がオープンします。地上48階・地下5階・塔屋1階、約225mの超高層ビルに、ホテル(5月19日開業)や映画館・劇場・ライブホールなどのエンターテインメント施設、飲食店、ショップが集まる複合施設です。新しい歌舞伎町を作る大規模開発の中心的存在である東急歌舞伎町タワーの概要を紹介します。
観光のカテゴリー
【鎌倉でのモーニングやランチに】朝食屋「あさげ馳走かねこ」&油そば屋「まぜ蕎麦 馳走かねこ」オープン
【沖縄フェスビアガーデン2025in札幌】オリオン生ビールや泡盛に合うフードも登場|北海道
【熱海港から30分で初島へ】新高速船「金波銀波」から始まる島巡り&イルカに会えるかな?名産レモンのお土産もいっぱい
イタリア・ミラノ旅行でまずやるべきは「最後の晩餐」の予約!超人気チケットの取り方と見学のコツ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【登山電車で行く温泉 雲上の停車場】カフェバーの新メニュー&1周年記念グッズが登場!割引サービスも