~人生に旅心を~
kurisencho
【東京ミッドタウン】芝生広場でピクニック!5月28日(日)まで開催「MIDTOWN OPEN THE PARK 2023」現地ルポ
桜も終わり、心地よいピクニックの季節が到来。東京・六本木の商業施設「東京ミッドタウン」では、初夏のおでかけを後押しするイベント「MIDTOWN OPEN THE PARK 2023(ミッドタウン オープン ザ パーク)」が、2023年4月21日(金)~5月28日(日)の期間限定で開催されています。敷地内には色とりどり100匹のこいのぼりが泳いだり、芝生広場ではピクニックやDIY体験ができたりと、憩いと遊びが充実しています!
TABIZINE編集部
【映えスポット10選】一度は行ってみたい日本の絶景を現地ルポで紹介
旅行に出かけるとき、「絶景」や「映え」で行く場所を探していませんか? これまでTABIZINEで紹介した絶景スポット10カ所をピックアップしました。温泉やキャンプ場、公園など眺望が美しい場所はもちろんのこと、トンネルや産業遺跡など、自然が作り出す神秘的な風景が絵になる場所もありますよ。
あやみ
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?
「FIFAワールドカップカタール2022」で奇抜なセネガル国旗カラーのペイントや、大胆な衣装に身を包んだサポーターたちの姿が画面に映し出され、世界中の注目を集めた国「セネガル」。今回は、そんなセネガルの基本情報やおすすめ観光スポット、人気のスポーツなどをお届けします。
【東京ディズニーリゾート40周年】新作グッズ・お土産・グルメ・フォトスポット総まとめ
開園40周年を迎える東京ディズニーリゾート®では、2023年4月15日(土)から2024年3月31日(日)までの期間、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を開催中です。5年ぶりに新しく生まれ変わるお昼のパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」を含む複数のエンターテイメントプログラムのほか、40周年の祝祭感溢れるパークをさらに楽しめるデコレーション、スペシャルグッズやスペシャルメニューも登場。40周年限定の注目グッズやお土産、グルメ、フォトスポットをまとめてみました!
名古屋初上陸!スタジオジブリの原点を振り返る展覧会 「アニメージュとジブリ展」松坂屋美術館で開催
2023年4月22日(土)より、名古屋市にある松坂屋美術館にて「アニメージュとジブリ展」が開催されます。全国巡回中の展覧会がついに名古屋初上陸! 1979年に登場した「機動戦士ガンダム」の大ヒットによりアニメが大きく飛躍するブーム期。そして、鈴木敏夫が後のジブリにつながる高畑勲・宮崎駿両監督を見出し、「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」の映画製作に傾倒するまでの道のりが紹介されます。同展限定のオリジナルグッズにも注目です!
静岡県伊東市「小室山公園つつじ観賞会」開催!真っ赤なつつじの絨毯と富士山の競演も
静岡県伊東市にある小室山公園では、20235年4月15日(土)から5月7日(日)まで小室山公園つつじ観賞会を開催中! 35,000平方メートルもの広大な園内には、40種類約10万本のつつじが植えられていて、見頃を迎えるとまるで赤い絨毯のように一面咲き乱れます。天気がよい日には、真っ赤なつつじの絨毯と一緒に富士山を眺めることもできる絶景スポットです。
鈴木幸子
銀座の街を見下ろすおしゃれなルーフトップバーが営業再開!「シャンドン」のカクテルも極上【アロフト東京銀座ルーフドッグス】
大人の街・東銀座で、Z世代でも気軽に立ち寄れて映えるルーフトップバーを見つけました。アロフト東京銀座17階の「ルーフドッグス(Roof Dogs)」。2023年5月末まで、スパークリングワイン「シャンドン」とのコラボ企画による爽やかなカクテルが楽しめます。
Sayaka Miyata
【東京ディズニーランド&東京ディズニーシー】40周年の映えフォトスポット17選はここ!
開園40周年を迎える東京ディズニーリゾート®では、2023年4月15日(土)から2024年3月31日(日)までの期間、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を開催中。パーク内は、40周年のテーマを象徴するキーアイテム「ドリームガーランド」など、華やかな装飾で彩られます。今回は、東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®で見つけた、デコレーションスポットをご紹介! 思わず写真に撮りたくなる映えスポットが満載ですよ。
小梅
人生が変わる旅!絶景の石垣島で体験する「サステナブル」とは?
ここ数年で耳にする機会が増えた「サステナブル」という言葉。旅にも「サステナブル」が求められつつありますが、正直ピンとこない気も……。そんな筆者が、沖縄県・石垣島で行われた「サステナ島旅 ISHIGAKIJIMA」に参加してきました。いち早く地球にやさしい活動を取り入れ、10年後の旅のあり方を推進するというモデルツアーですが、筆者の生活に変化をもたらすことになった、この旅の内容を紹介します。
坂本正敬
【世界三大サーカス】120年の歴史ある木下・ロシアのボリショイ・もうひとつは?
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、日本勢も入る世界三大サーカスの話を紹介します。
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県
【透明度で入場料が変わる!?】海底8mから魚を観察できる穴場スポット「かつうら海中公園 海中展望塔」
【2025年関西潮干狩りスポット8選】時期・持ち物・持ち帰り方を達人が解説
2025年の高さは16m!圧巻の雪の壁を体感できる「雪の大谷ウォーク」がスタート|立山黒部アルペンルート
【グルメイベント「全肉祭」】島根県出雲市にやってくる!全国から集まるあらゆる肉を満喫