~人生に旅心を~
土田洋祐
【九州が誇る銘酒&おつまみで一足早い花見気分!】期間限定イベント「九州7県うまいけん!」が丸の内で開催中│各県のゆるキャラたちも登場!
国内でも随一の酒どころで知られる九州地方。そんな九州が誇る地酒をはじめ、各県の加工品を使ったおつまみが楽しめる『九州7県うまいけん!』が、丸の内・東京シティアイにて開催中です。角打ちスタイルでたくさんの銘酒を味わえるほか、特産品の販売、各県のゆるキャラたちも日替わりで登場!。九州の魅力をたっぷりと味わえる限定イベントの詳細を紹介します。
kanoa
【静岡おでん祭2025】日本最大級!約60店舗以上の“ご当地おでん屋台”が集結
おでんのまち「静岡市」で日本最大級のおでんの祭典が開催されます! 今年19回目の開催を迎える「静岡おでん祭 2025」は、静岡県内の飲食店54店舗、全国のご当地おでん10店舗と、過去最大数のご当地おでん店が出店。2025年2月28日(金)〜3月2日(日)の3日間限定で開催されます。「静岡おでん」ならではのタネやおすすめの食べ方もご紹介!
林 美由紀
絶景!道の駅【2】夕日が日本海を染めながら水平線に向かって沈んでいく!北海道「道の駅 石狩あいろーど厚田」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。北海道の中央西部、石狩湾沿いに位置する「道の駅 石狩 あいろーど厚田」は、2018年と2019年に「景色がきれいだと感じた道の駅」部門で第2位を受賞した、日本海に沈む夕日&マジックアワーが美しい道の駅です。海と空を眺めながら、地元食材を使ったグルメも楽しめます!
TABIZINE編集部
巨大な雪の壁を体感できる「雪の大谷ウォーク」4月15日からスタート!|立山黒部アルペンルート
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」では、2025年4月15日(火)より、「雪の大谷ウォーク」をはじめとする春の魅力あふれるイベントが開催されます。圧倒的な高さの雪の壁を体感できる、貴重な機会に訪れてみませんか?
【オールインクルーシブ&インフィニティ温泉】サウナと岩盤浴を新設!「TAOYA和倉」がリブランドオープン
大江戸温泉物語グループが運営する「湯快リゾートプレミアム 金波荘」が、2025年4月12日から「TAOYA和倉」としてリブランドオープン。目の前に海が広がるインフィニティ温泉が楽しめて、開放感もたっぷりです。さらに、同ホテルは施設内サービスの利用料金がほぼ含まれる「オールインクルーシブ」となっています。オープンに先がけて、現在宿泊予約を受付中!
【無料!皇居を巡る謎解き誕生!】オープニングイベント抽選申し込みは2月25日(火)正午まで「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」開催
今ブームの謎解きが、無料で皇居で楽しめる! 「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」が2025年3月18日(火)〜2027年3月31日(水)まで開催されます。謎解きを制作したのは、クイズ王伊沢拓司率いる東大発の知識集団、QuizKnock【クイズノック】。オープニングイベントの抽選申し込みは、2025年2月25日(火)正午までです!
北島幸司
【中国のハワイ「海南島」ってどんな場所?】独特な景観が残る歴史の街「海口」の魅力│リゾート感あふれるホテルも
2025年2月3日に海南航空が成田と海南島・海口を結ぶ直行便を開設したことにより、日本からのアクセスがしやすくなった「海南島」。それに伴い、中国駐東京観光代表処および、同大阪観光代表処と海南省旅行文化広電体育庁が主催の「海南島ファムツアー」に筆者が参加してきました。“中国のハワイ”とも称される海南島の基本情報に加え、省都海口の歴史的な街並みとリゾートの魅力を紹介します。
【九州自慢の銘酒が丸の内に集結!】各県のアレンジおつまみを楽しめる角打ち&くまモンなどご当地キャラも登場!
福岡県の名物グルメをはじめ、国内随一の温泉を有する大分県、豊かな自然が美しい熊本県など、訪れた多くの人々を魅了する九州。そんな九州の様々な魅力を楽しめるポップアップショールーム『九州7県うまいけん!』が、丸の内・東京シティアイにて開催! くまモンをはじめとしたゆるキャラも登場するイベントの概要を紹介します。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【29】人類最古の(危険な)お酒
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、ポーランドで出会った人類最古!?と言われるお酒、「ミュート・ピトニィ」。ハチミツと水で作ると聞くとおいしそうなのですが、実際に飲んでみるとこれは・・・!! ※2019年1月23日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
TABIZINE編集部ブログ
シンガポールのお土産にカラフルな「ホーカー皿」!どこで売ってる?【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、シンガポールのお土産にしたい「ホーカー皿」を紹介します。いわゆるメラミン食器なのですが、カラフルなプレートが並んでいる様子は可愛くて、お店を訪れるとテンション上がること間違いなしです!
【日帰りで楽しむ志摩地中海村】映えフォトスポットの宝庫!異国情緒あふれる街並みを現地ルポ|三重県志摩市
“手つかずの台湾”が残る穴場スポット「屏東(ピンドン)」とは?自然とローカルが楽しめる南の楽園へ!
【さいたま新都心で水かけまつり】パワーアップした「けやきひろば2025-KEYAKI WATER SPLASH-」開催
【2025年東京にオープンする新施設10選】日本初上陸のショップ・商業施設・スタジアム・カフェなど
【さいたま新都心駅近テラス席でビアガーデン】焼きたて熱々ピザがテーブルへ直送!「けやきひろば屋上ビアガーデン」