~人生に旅心を~
minacono
サンティアゴ巡礼の道のひとつ「ル・ピュイの道」起点の町を訪ねて
観光地としても人気のスペインのサンティアゴ巡礼地へと続く巡礼の起点として栄えていた、フランスの歴史ある小さな町「ル・ピュイ=アン=ヴレ」。この町に訪れたら、町に突如そびえ建つ岩山や、中に入れる大きなマリア像など意外な光景がありました。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【50】人類、永遠の浪漫
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回もイタリアのポンペイ遺跡でのこと。実は性愛にとても大らかな都だったそうで、お子様には見せられない落書きやフレスコ画があちこちで発掘されているのです。中でも驚愕なのが・・・!?
青山 沙羅
一足先に、夏色の絶景へ連れて行って【第8回】|たったひとつを叶える旅<53>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、子供時代の気持ちに戻っていく夏色の絶景。東京都青ヶ島の日本一人口が少ない村、茨城県の7不思議を持つ禊の霊水、福島県の色彩の変化に魅せられる湖沼や懐かしい気持ちになる茅葺き屋根集落など。
SHIORI
これぞ奇界遺産!シュールな遊園地「スイティエン公園」でワニが釣れる?【ベトナム・ホーチミン】
世界には、制作意図がちょっと理解できない、シュールで不思議な場所がいくつかあります。ベトナム南部の都市ホーチミンにある「スイティエン公園」もその1つ。奇界遺産という本にも登場し、日本でも有名になった謎多きテーマパークです。そのおかしな世界観を現地ルポ!
1位はどこ?「みんなで選ぶ温泉大賞(R)」都道府県と宿別ランキング
旅行比較サイト「BIGLOBE旅行」と宿泊予約の無料アプリ「旅比較ねっと」で実施された、「みんなで選ぶ第11回温泉大賞(R)」の都道府県別と宿別のランキングが発表されました。日本に数多くある人気温泉の中で、どの都道府県がランクインしたでしょう?
石黒アツシ
パリのマルシェを歩く!アリーグル市場と蚤の市を動画で覗く
旅の楽しみの一つは、旅先の食文化に触れること。マーケットを覗けば、見たことがない食べ物や、日本にもあるけどちょっと違う種類の野菜とか、テイクアウトできる料理がいろいろあったり。現地のお菓子や小さな…
阿部 真人
1本の木に会いに行く【3】塩山・慈雲寺のイトザクラと樋口一葉<山梨県>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。誰も注意を向けることはありません。ですが、ほとんどの人が関心を持たないからこそ1本の木は現代の秘境だと思えるのです。その秘境に分け入り、子細に観察し、ふと周囲を見渡すといろんなものが見えてきます。今回ご紹介するのは山梨では有名な桜です。しかし、桜が主役ではありません。
TOSHI
【行ってよかった海外旅行】損してる?美食、ワイン、温泉も充実のハンガリー
「少し意外だったけれど、行って本当によかったな」と思う国はどこですか?筆者にとって一番その思いが強かったのはハンガリーです。美食、ワイン、そして温泉も充実。「どこかいい旅行先はないかな」と考えているあなた、必見です!
kurisencho
寄り添う愛らしさを垣間見て。奈良『久米寺』
奈良県には地域の方に大切されている神社仏閣もたくさん。橿原神宮前駅を降りて、のどかな通りを歩いていき、細い道に入ると『久米寺』が見えてきます。時には観光地を離れて、周辺の空気に溶け込むかのように、静かにゆっくりと参拝するのもおすすめです。
【動画】足がすくむルクセンブルクのパノラマエレベーターの一部始終!
ルクセンブルク大公国は日本の面積の0.007倍で神奈川県よりちょっと大きい程度、人口も56万人ちょっととでとっても小さい国です。その位置は、フランス、ベルギーとドイツの国境が交わるあたり。その首都ルクセンブルクで、恐怖の爽快パノラマエレベーターに乗りました!
日本一早い花火大会・琉球海炎祭がすごすぎる!【4月の沖縄は穴場でお得】
【道の駅「230ルスツ」がリニューアルオープン】北海道留寿都の野菜や発酵がテーマの物販コーナーも
【土岐市 春の美濃焼大陶器市】食卓を彩る器探し!サーカスやメダカ祭りも同時開催|岐阜県
【弘前さくらまつり】桜と弘前城天守・岩木山を一緒に見られるのは今年が最後!ライトアップも開催
「映えすぎ注意!」富山県の“青空への階段”が天空インフィニティすぎるぞ!│比美乃江公園【編集部ブログ】