~人生に旅心を~
Hitch×kakeru* kei
ウユニ塩湖の「トリックアート」でガリバー体験
ウユニ塩湖の乾期の楽しみ 「ウユニ塩湖は雨期」と定説ともなっています。なぜなら、“鏡張り”の幻想的な景色は雨期に見えるものだから。 しかし、乾期のウユニ塩湖は1度で2倍おいしいのです! 範囲…
AOI
「こんなところにペンギン?」南アフリカの不思議な光景
南アフリカに野生のペンギン! キュートな姿を間近で ペンギンといば、寒い南極の流氷の上に生息しているイメージがあります。 しかし、実は雪の降らない暖かい場所にも、野生のペンギンがいるんです! …
ひらいみか
みるだけで小人気分な、世界一高い木「レッドウッド」
アメリカ・西海岸の山脈に自生する木々「レッドウッド」。学名をセンペルセコイアと称し、現在生息している中での最高樹齢は2200年という長寿の木です。しかもレッドウッドの多くは全長100メートルを…
石原亜香利
まるでハリーポッターの世界!イギリスで最も美しい街「バイブリー」
その町並みは、古くから、多くの人々によって賞賛されてきました。特に、詩人ウィリアム・モリスが「英国で最も美しい街」と称賛しながら住んでいたのは有名なお話です。 バイブリーを代…
世界の湖畔で最も美しい町「ハルシュタット」で癒される旅
「世界の湖畔で最も美しい」と讃えられる町があります。 それは、オーストリアのザルツブルグから鉄道で2時間ほどの場所。 ハルシュタット湖の湖畔に広がるこの小さな町とこの湖畔一帯は、その…
山口彩
見ているだけでもワクワクな「アジアの民族衣装」美少女めぐり
アジアの民族衣装は、バラエティ豊か。眺めているだけでも、わくわくしてしまいます。 日本の着物。京都では今でも着物を着た舞妓さんを見かけることができますね。 韓国のチマ…
菅明美
京都〜台湾〜東京、ZINE(ジン)で繋がるBOOKカルチャー
日本でも数年前から話題となっているZINE。 ZINEとは、出版社などを通さず、自分達の手で作品や雑誌を作り、流通している媒体。本の形や使う紙など、とことん自分らしさにこだわった作品の数々は、大手マ…
【美し過ぎる世界遺産】トルコの「パムッカレ」で足湯がしたい!
トルコ南西部の町デニズリからバスに乗って辿りつくことのできる世界遺産。 一瞬、雪景色にも見える壮大な面積の石灰棚の名はパムッカレ。「綿の城」もしくは「綿の宮殿」と訳されます。かつては綿の産地で…
煌めく!海外のゴージャスな「Xmasイルミネーション」たち
ハロウィンシーズンが終わると、街はたちまちクリスマスムード。世界各地の有名なイルミネーションも次々と点灯を始めています。タイムリーに旅行するのは難しいものですが「一度は行ってみたい」と憧れを抱…
日本最大級の内陸型大規模水族館「京都水族館」の意外な見どころ
“日本最大級の内陸型大規模水族館”というけれど・・・ 2012年3月にオープンしたばかりの京都水族館。実はいまいち見どころに欠ける、というのが本音です。 例えば大水槽。沖縄の美ら海水族館の…
【事前予約要】奥びわ湖で獲れた旬の魚を味わう「第33回 秋のグルメ2025」開催|滋賀県長浜市
【両替・クレカ手数料を節約できる】デビットカード「Revolut(レボリュート)」とは?|旅ライターの裏技・愛用品教えます
淡路島の絶景を望む!カフェレストラン「+Lei Kitchen」と1日1組限定の宿泊施設「+Lei Ohana」オープン
【先着2,000食が無料!】宮城県ゆりあげのソウルフード「はらこめし祭り」10月12日に開催
【亀の井ホテル 青梅宿泊記】広々ドッグランを独り占め!都心からアクセスよしの愛犬の宿