~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【淡路島・うずしおクルーズ】世界三大潮流の鳴門海峡!「秋の大うず」を体験するための条件とは
兵庫県・淡路島から出航している「うずしおクルーズ」は、世界最大の渦潮を「咸臨丸」「日本丸」の大型帆船で体験できる約1時間のクルージング。1年の中で最大の渦潮が発生する「秋の大うず」の季節がやってきました! 迫力のある大うずが見られる可能性が高い秋は、まさに渦潮の旬といえるでしょう。現地でぜひ、秋の大うずを体感してみてくださいね。
土田洋祐
東京タワーと通天閣の生みの親は同じ !?「塔博士」と呼ばれた男と「タワー6兄弟」とは?
日本各地にはその地域のランドマークとなる建造物がたくさんあります。中でも東京タワーや通天閣は観光スポットとしても人気ですが、実は生みの親は同じ人物と知っていましたか? 今回はそれらの生みの親である「内藤多仲(ないとうたちゅう)」と、彼が手掛けた「タワー6兄弟」について紹介します。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【3】サンタさんに会ってきた!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、フィンランドのラップランド地方、サンタクロース・ヴィレッジです。あまりに楽しすぎて時間を忘れてはしゃいでいた結果……? ※2018年8月15日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
ぶんめい
【小江戸・川越の夜景】人気観光地の知られざる一面・灯りに照らされる蔵造りの街並みを探訪
「蔵造りの町並み」として知られる埼玉県・川越。“小江戸”として、歴史的価値のある建物が多く残るだけでなく、近年のレトロブームや名産のお芋ブーム、SNSで話題の食べ歩きグルメの充実などで、ますます人気の観光地となっています。今回はそんな川越の夜景をご紹介。人通りの少なくなった通りは雰囲気抜群で、人気観光地の知られざる魅力を感じられます。
【入湯税や宿泊税ってなに?】絶対に知っておくべき旅行にまつわる税金「観光税」とは?
日本では消費税をはじめ、所得税、相続税、住民税、酒税など……あらゆるものに税金が課せられています。実は、旅行にまつわることにも課税の対象となるものがあるのはご存知でしょうか。今回は旅に出る前に知っておくべき、旅行に関する税金について紹介します。
【登山電車で行く温泉「雲上の停車場」】軽井沢・佐久小諸エリアにオープン!サウナ・カフェもあり
長野県小諸佐久軽井沢エリアに、登山電車で行く温泉施設「雲上の停車場」が2024年8月8日グランドオープン! 同施設には、展望露天風呂「雲の助」、アウトドアサウナ「Sauna SpaceTOJIBA」、カフェ「菱野の森のカフェ&バー時刻表のない待合室」などがそろっています。
【雲海の中で心鎮める「雲の中で瞑想」体験】江東区「潮見 龍宮社」にて毎週土曜・日曜に開催中
東京都江東区にある神社「潮見 龍宮社」では、2024年8月10日(土)から毎週土曜・日曜に「雲の中で瞑想」が開催されています。参道や、社内に設置された「葦船(あしぶね)」が浮かぶ運河に、雲海を出現させる演出を行い、瞑想を行うという体験です。
もろたけいこ
旅行先での服装・色選びのポイントとは?洋服の“色”で写真の印象はグッと変わる!【旅ライターの裏技・愛用品教えます】
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第3回目の今回は、いつも悩む旅行に行く際の服装について。荷物にならない服装を選ぶのが一番ですが、せっかくの旅行に来て記念写真を撮った際に、自分の服装がなんかイマイチ、ダサく感じるのは寂しいものですよね。写真のクオリティをグッと上げるポイントは、洋服の色を工夫すること! 世界83カ国旅した筆者が追及した、老若男女問わず色をベースにした旅先での服装の選び方を紹介します。
Mayumi.W
【1日何回乗っても700円】福島県猪苗代町観光周遊バス「ひでよくん号」期間限定で運行中!
福島県猪苗代町には野口英世記念館をはじめ、魅力的な観光地がいっぱい! そんな猪苗代町の見所を巡るバス「ひでよくん号」が2024年7月20日(土)より期間限定で運行開始しました。大人1日700円で8施設を周遊できるバスをご紹介します。
はなすけ
【無料バスも運行!】成田空港に最も近い泊まれる温泉施設「成田空港温泉 空の湯」で快適な旅をスタート!
日本の空の玄関口としてお馴染みの成田国際空港。LCCや国際線の利用時に、始発や終電に間に合わず困ったという人も多いのではないでしょうか。そこで、空港まで車で約10分の場所に位置する「成田空港温泉 空の湯」をご紹介します。宿泊スペースをはじめ、用意されているアメニティ、無料シャトルバスの利用方法まで徹底解説します。
【和歌山市をまるごと楽しむフェス】イベントを歩いて巡る「IN THE LOOP 2025」開催
【グルメイベント「全肉祭」静岡で初開催】総メニュー数は200以上!?あらゆる肉グルメが集結
【一足早い初雪を立山黒部アルペンルートで!】深秋期利用分の「予約WEBきっぷ」が販売中
【5日間・各日20名限定】普段は入れない!群馬県 赤城白樺牧場へ秘密の絶景ツアー開催
全116軒が新作で挑む!大つけ麺博「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」|新宿大久保公園