~人生に旅心を~
フレッチャー愛
「イギリスのハロウィン事情」って?トリック or トリートに備えるためにすること
10月31日のハロウィンが近づいてきました!イギリスでは仮装した子供たちには、ご近所を廻りトリック or トリート!をするとっても楽しみな日です。今回はイギリスで一般的なハロウィンの日の子供たちの訪問への備え方、そして楽しみ方をご紹介します。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【73】固定シャワーの謎
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、海外の「固定シャワー」の使い方について。みなさん、上手に使えていますか!?
sweetsholic
意外と冷めてる!? フランス在住者が語るリアルなハロウィン事情とは
もうすぐハロウィン! 年を追うごとににぎやかさを増す日本のハロウィンですが、海外ではどうなの? ということで、今回はフランス在住者が、リアルなフランスのハロウィン事情をお届けします。
消費税0%のケーキと消費税20%のビスケット。その違いって何?【イギリス】
10月1日に消費税の増税が始まりましたがみなさんはもう慣れてきましたか?イギリスの消費税に当たるVATは現在20%。ところが、チョコレートケーキは消費税0%に対して、チョコレートビスケットは消費税20%。そこでイギリスで物議をかもしたジャファケーキ(Jaffa cakes)という名前のティータイムに人気のお菓子についてご紹介します!
Yoko Nixon
乗り越える壁は高い!楽しいだけではない国際結婚の現実を体験者が告白
一見華やかなようにも見える国際結婚。しかし育った国や文化が違うということは、どんなに気持ちが通じ合っていても何かにつけて障害と向き合うということでもあるのです。今回は国際結婚をした筆者と、同じく国際結婚をしたカップルから話を聞いた、楽しいだけではない国際結婚の真実に迫ります。
旅漫画「バカンスケッチ」【72】それでも欲しいか スタアラゴールド②
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、航空会社の上級会員になるための「修行」について。上級会員になれば様々なさービズを受けられるという特典がありますが、会員数が多いため、筆者はあまり得した経験がありません・・・。次回の旅こそは!と願うばかりです。
ありえない! 日本人がフランスでの妊娠・出産で驚いたこと5選
就職や転職と同じく、人生の節目のひとつである出産。南仏で暮らしている筆者は、当地での妊娠生活を経て、今年の7月に現地の病院で出産しました。フランスでの妊娠、出産ってどんな感じなの? というわけで、実際に経験して感じたこと、驚いたことをお伝えします。
下村祥子
競馬好き女性のための「UMAJO SPOT」が原宿キャットストリートに登場
競馬場に設置されている「UMAJO SPOT」を知っていますか?競馬好きの女性“UMAJO”のための無料リラックススペースのことですが、なんと原宿に出現しました!キャットストリートにウマがあふれる「UMAJO SPOT in Cat Street」が期間限定オープン!
日本に帰国して感じる 「逆カルチャーショック」体験を告白【2】日本人のコミュニケーションの特徴6
久々に日本に帰って感じる逆カルチャーショック連載の第2弾は「日本人のコミュニケーション」についてです。3年ぶりに日本に帰国した筆者が感じた、日本人らしいコミュニケーションとは一体どんなものなのでしょうか?
青山 沙羅
ニューヨークのハロウィンって、実際には何をやるの?どんな感じ?
10月31日は、ハロウィン(Halloween)。今や日本でもすっかりお馴染みですが、ニューヨークでも子供から大人まで人気があるイベント。9月に入ると、街はハロウィン仕様にデコレーションが始まります。でも、ニューヨークではハロウィンって実際には何をやるの?どんな感じ?と思ったあなた。ニューヨーク在住の筆者が、ニューヨークのハロウィンへご案内しましょう。
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
【京都の桜名所!厳選11選】春風にさそわれて、桜咲く京の都へ
地元民が選んだ!47都道府県の愛されソウルフードは?訪れたらぜひ食べてみて
【実はソレ茨城が発祥!】キングオブ駄菓子「うまい棒」やあんぱんなど!各スポットの観光情報も紹介
【宿泊や食事が無料になる!】旅人とホストを繋ぐマッチングサービス5選|旅ライターの裏技・愛用品教えます