~人生に旅心を~
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術(22):コロナとくらす・パンデミック後にも役立つ重要ワードを解説
世界中に猛威を振るっている新型コロナウイルス。今回は自粛生活やロックダウン中はもちろん、収束後の社会でも重要になる新型コロナに関するキーワードを解説します。
坂本正敬
人差し指は世界共通じゃない!?鼻まで使われる世界の「指差し」事情
物の場所を他人に示す際、人差し指で位置情報を伝える人が多いと思います。しかし、その指差しも実は世界共通ではないとご存じでしたか?今回は旅行の場面でもよく使う、物の位置情報を示すジェスチャーについてまとめました。
畑中莉羅
ひとこと英会話マンガ【93】Day and night
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第93回は、「四六時中」の言い方です。四六時中、家にいるのってつらいですか? それとも苦にならないですか?
有力な仮説が判明!全国で富山だけ「ばんそうこう」を「キズバン」と呼ぶ理由
全国各地で呼び方が違うばんそうこう。中でも富山県民だけが「キズバン」と呼ぶ理由は、長らく謎でした。その真相を究明するべく、方々に取材をしてみました。
新文化ギャップ漫画【71】そこ座っちゃうの!? 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第71回は、そこ座っちゃうの!? 問題。日本では、カップルでカフェやレストランに行くと、向かい合って座るのが普通ですが、アメリカでは違うようで……!?
イギリス人が食べられない意外なものとは?日本人とは食に関する好みがこんなに違う!
イギリスでは豚の角煮が食べられない人がほとんどって知っていましたか?ところ変われば嗜好も変わる。今回はイギリスと日本の意外な食に関する好みの違いをご紹介します。
知らないと損をする英会話術(21):海外では避けられない“How was your weekend?”の答え方
海外では、毎週月曜日に必ず聞かれる“How was your weekend?"(週末どうだった?)という質問。みんな週末にそんなに興味があるの?と不思議になるほど避けられない世間話の定番です。今回はスマートな週末ネタへの対処法を解説します!
ひとこと英会話マンガ【92】Every other
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第92回は、「〜おき」の言い方です。買い物など外出する機会も減っていると思いますが、「1日おきに出かける」と言う場合の表現を覚えましょう。
新文化ギャップ漫画【70】テーマパークでのコーデ 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第70回は、テーマパークでのコーデ 問題。日本のテーマパークなどでは、お揃いの格好をして楽しむカップルやグループの姿も見かけますが、アメリカではどうなのでしょう?
知らないと損をする英会話術(20):一瞬でネイティブになれる“Up“の使い方
ネイティブが使う自然な基礎英語をマスターすることが英会話上達への近道!今回は「上」以外の意味で使われる便利な“Up”のお役立ちフレーズを解説します。
【実はソレ岡山が発祥!】愛され続ける日本のソウルフード「たまごかけごはん」やマジックテープなど!各スポットの観光情報も紹介
「ドナウの真珠」ハンガリーのブダペストでしたい12のこと
【日本の大仏の大きさランキング】1位から10位まで大きさ順に徹底紹介
【インド発祥のシャクティマットがスゴすぎた】剣山の上で寝る!?美容好きに話題沸騰中の便利グッズを体験レビュー
【実は日本が世界一ランキングTOP18】あれもこれも日本が世界一!みんなが気になった世界一はどれ?