~人生に旅心を~
倉田直子
推理小説を読んでいるような興奮を覚える「何か」を探す旅行記3選
読書の良いところは、登場人物たちの経験を通して疑似体験をできるところ。特にノンフィクションの旅行記は、自分も一緒に旅をしているような気分になれます。今回は、「本の著者たちが好奇心に駆られ謎解き…
青山 沙羅
全然意味が違う「誤解されやすい方言」とは?東京のきつねは大阪ではたぬき!
地域によって異なる日本の方言は、美しく味わいのあるものです。ただし、耳慣れた言葉が、方言では異なる意味を持つ場合があります。同じ国なのに、意味が通じないなんてややこしいですね。 篠崎晃一…
石黒アツシ
エコノミークラスで「お隣を空席にしておきます」というサービス、知ってる?
隣の席が空いていてラッキーだと感じたことありませんか? エコノミークラスの席は、窓際だとトイレに行きにくかったり、真ん中だと両隣の乗客に気を使ったり使われたり、通路側だと歩く人と接触したりと…
sweetsholic
飛行機のエコノミークラスでぐっすり眠るための4つの安眠・快眠方法
長距離フライトで、熟睡するのはなかなか難しいもの。座席間隔の狭いエコノミークラスでは、特にキビシイ・・・! みなさんもご存知の通り、私たちには他人に侵されると不快に感じるパーソナルスペ…
世界最古のプラネタリウムは天才学者の自宅のリビングに作られた!?
大人も子どももプラネタリウムに行くと、宇宙と一体化できるようでワクワクしますよね。ヨーロッパのオランダには、「世界最古」と言われるプラネタリウムが今も現役で動いているのでご紹介したいと思いま…
日本遺産「村上海賊」って知ってる?香や茶をたしなむ、日本最大の優雅な海賊
あなたは「村上海賊」を知っていますか? 彼らの故郷は、瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島の島々。現在は「瀬戸内しまなみ海道」で結ばれています。 夏に人気の高い「瀬戸内しまなみ海道」は、全長70K…
Yoko Nixon
スパイ養成キャンプも!?アメリカの夏休みを彩る「サマーキャンプ」が教えてくれるコト【TABIZINE with Kids】
みなさんが小・中学生の頃、どんな夏休みを過ごしたか覚えていますか? 家族で旅行に行ったり、田舎に里帰りしたり、海やプールに行って真っ黒に日焼けしたり、様々な夏の楽しい思い出が蘇って…
北川菜々子
フランス人親子は添い寝しない〜フランスと日本の子育て、家族の5つの違い〜【TABIZINE with Kids】
国が変われば子育てや家族のあり方も変わるもの。フランスで子育てをする筆者が感じた、子育て、家族のあり方に関する文化ギャップをみていきたいと思います。フランスと日本の子育て、家族の違いというのは、…
あなたが知らない、ニューヨークの子どもたち【TABIZINE with Kids】
ニューヨークは、世界中から異なる民族が集まる街。みなが凌ぎを削って生きて行くこの街で、子どもたちはどのように生まれ、育っていくのでしょう。ニューヨーク在住の筆者が見聞きしたニューヨークの…
坂本正敬
変換プラグ不要!?【日本と同じプラグ受け】が一般的な国リスト
海外では、日本から持ち込んだ家電や電子機器の差し込みプラグと、現地のプラグ受けの形が一致しないケースが少なくありません。 事前に確認しないと、せっかく持ち込んだのに電源が取れないなんて話にもなっ…
会員登録も不要!新幹線の予約がLINEアプリ「LINEからEX」でぐっと便利に|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【実はソレ和歌山が発祥!】蚊取り線香や和食に欠かせない「鰹節」など!各スポットの観光情報も紹介
乗ってみたい!CAのユニフォームが素敵な海外のエアライン12選
【都道府県ランキング】国宝数トップ10!2位は京都で1位に輝いたのは?
【実は日本が世界一ランキングTOP18】あれもこれも日本が世界一!みんなが気になった世界一はどれ?