TABIZINE > 北アメリカ > アメリカ > グルメ > 【アメリカ】元祖オーガニックフード!アーミッシュの美食マーケット

【アメリカ】元祖オーガニックフード!アーミッシュの美食マーケット

Posted by: 青山 沙羅
掲載日: Apr 22nd, 2014. 更新日: Jan 11th, 2017
5人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

独自の信仰により、現代でも自給自足の生活をしているアーミッシュは、自動車や電気など文明から遠ざかった生活様式で暮らしています。彼等の食生活も、すべて手作り。昔風のスタイルで作っている食べ物は、元祖オーガニックと言えるかもしれません。

フィラデルフィアの中心地にあるReading Terminal Marketは、観光客にはあまり知られていませんが、地元住民の台所です。日本のデパ地下に近いかもしれません。
特に魅力的なのが、ランカスターなどのアーミッシュ村に行かなくても、アーミッシュ・フードが買えること。彼等の作ったチーズやパン、ケーキ、チョコレート、野菜は品質が良いのに、何しろ安くて、NYCの商品の半価ほどなのです。

スイーツ好きに、イチオシなのが、Beiler’s Bakery。ホームメイドのパイやケーキなど、添加物のない、素朴な美味しさ。値段も手頃。
名物のスティッキー・バン(sticky buns ピーカンナッツがたっぷりのった砂糖がけのパン)や、ウーピーパイ(Whoopie pie チョコレート生地のスポンジに生クリームを挟んだもの)は是非試してほしいスイーツ。

評価の高いドーナッツ。すべてを味見したい!

アーミッシュ(Amish)は、ペンシルバニア・ダッチ(Pennsilvania Dutch)とも呼ばれます。
17-18世紀にかけて、宗教迫害を逃れ、信仰の自由を求めて、アメリカペンシルバニア州に移住したドイツ系移民を意味します。

【アメリカ】元祖オーガニックフード!アーミッシュの美食マーケット
©Sara Aoyama

青山 沙羅

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。


, | 観光,グルメ,ショッピング,現地ルポ/ブログ,北アメリカ,アメリカ,グルメ,現地ルポ/ブログ,観光


アメリカのグルメ関連リンク

東京都渋谷区・「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」内装 東京都渋谷区・「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」内装

© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#アーミッシュ #フィラデルフィア