アメリカのおやつといえば、ドーナッツ。大人も子供も大好きです。が、「こんなに美味しいドーナッツ、食べたことがない!」と思うドーナッツ屋さんを、フィラデルフィアで見つけてしまいました。
フィラデルフィアのリーディングターミナル・マーケット(Reading Terminal Market)は、美味しいものの宝庫。以前にご紹介しました(過去記事)が、アーミッシュのお店は特におススメなのです。
Beiler’s Donutsは、アメリカの旅行情報サイト Fodor’s Travelの「アメリカの20ベストデザートスポット」にも選ばれているほどの実力。
■1個が、たった95セント(2014年11月現在)
常に長蛇の列の理由は、出来立て、種類の豊富さ、値段の安さ、どっしりしたボリューム。
1個たったの95セント!アメリカのチェーン店ダンキンドーナッツより安いのです。6個で5.25ドル、12個では、9.95ドルですよ。

©Sara Aoyama
■バリエーションが豊富
「塩キャラメル」「キャラメル・アップル」「ピーナッツバター・チョコレート」「アップル・フリッター」などなど心惹かれるネーミングのものばかり。種類が多過ぎて、どれを買おうかかなり迷いました。気持ちとしては、「全種類1個ずつ、下さいな」と言いたいところ。

©Sara Aoyama
■甘党の天国
悩みに悩んで、3個選択。
「塩キャラメル」(上写真右上)ドーナッツの表面にキャラメルこってり&塩がぱらり、中にはホワイト・クリームがたっぷり。「チョコレートムース」(下写真中央)ドーナッツの表面にも中にも、クリーム&チョコレートがたっぷり。「アップル・フリッター」(下写真左上)美味しいドーナッツ生地に、煮リンゴの刻んだものが混じっています。
どれも、大正解に美味しい!

©Sara Aoyama
■フレッシュさが嬉しい
販売している横で、どんどん作っているので、フレッシュなドーナッツが味わえます。砂糖衣を冷ましているところですね。

©Sara Aoyama
■クリームた〜っぷり
ドーナッツの中には、たっぷりとクリームが詰まっていて、重いほど。

©Sara Aoyama
■おススメのキャラメル・シリーズ
キャラメルはドーナッツの上に、たっぷり。キャラメル・アップルの中には、甘く煮たリンゴ。ソルティ・キャラメルの中には、たっぷりのホワイト・クリーム。
■シーズン・メニューもお見逃しなく
秋のドーナッツ 12個。季節により、メニューも変わりますよ。
フィラデルフィアへ行くチャンスがあったら、甘党は絶対立ち寄るべきお店です。
アメリカで流行のチョコレート+ベーコンの組み合わせの甘じょっぱいドーナッツ(冒頭写真)もありますよ。
■
Beilers Donuts
住所:Reading Terminal Market 12th And Arch Streets Philadelphia, Pennsylvania United States
電話:(267) 318‑7480
営業:Tuesday- Wednesday 8:00am-3:00pm, Thursday- Saturday 8:00am-5:00pm

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
【世界グルメクイズ8】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jan 21st, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。今回は、前回好評だった「グルメ写真」を見て国を当てるクイズを再び出題! 見た目やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
東京発の本格イタリアン、大人気の「Basa Pasta(バスタパスタ)」
Apr 7th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークで本格的なイタリア料理やパスタが食べたくなったら? 何をおいてもBasa Pastaがおすすめ。料理法も茹で具合も、日本人の舌に合うお店として、在住日本人にも親しまれています。
中米の雰囲気たっぷりの可愛くてノスタルジーでインスタ映えするメキシカン【
Apr 3rd, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク旅行中、毎日ハンバーガーやステーキでは飽きますよね。そんな時におすすめなのが、おしゃれなメキシコ料理のTacombiです。ノリータにあるお店はニューヨーカーで知らない人はいないと言われるほど人気で、今では市内に8店舗を構えます。タコスを1つからオーダーできるので、小腹が空いた時などにもぴったりのお店です。
製造工場も構えた手作りチーズの専門店と本格的ワインバー【ニューヨーク】
Apr 1st, 2020 | Kasumi Abe
シアトルで大人気の、自然派手作りチーズ専門店がこのニューヨーク支店をオープンしたのは2011年のこと。以来、地元のチーズ好きや観光客らに親しまれています。地下は本格的なワインバーですから、そこで実際にチーズとワインを楽しめるのもいいです。
タイムズスクエア至近の、日本には絶対にない雰囲気&美味しいピザ屋John
Mar 30th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークの中心地、タイムズスクエアで美味しいピザが食べたいと思ったら、John’sがおすすめ。味も美味しいし、店内の広さや天井の高さ(&壁画)など、日本には絶対にない雰囲気の中で食事が楽しめます。
女性1人でも入りやすい、マンハッタンの金融街にある「アイリッシュ&カクテ
Mar 14th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク、マンハッタンの南端で雰囲気の良い店で飲みたいときや小腹が空いた時におすすめなのが、ここです。アイリッシュバーとカクテル&ジンバーが中で合体した、おしゃれなインテリアと種類豊富なドリンク、そしてお酒がグイグイ進む味わい深いバーフードが特徴です。
東京旗艦店もオープン!ますます気になるNY発のビール「ブルックリン・ブル
Mar 10th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークを訪れてビールが大好きなら、ブルックリンブルワリーはマストプレイスです。日本でもクラフトビールという言葉が聞かれるようになって久しい昨今ですが、このビール醸造所が特別なのは、1980年代に創業して以来、クラフトビールのパイオニア的存在だからです。
元一風堂NYのラーメンマスターがブルックリンで「世界のどこにもないラーメ
Mar 6th, 2020 | Kasumi Abe
空前のラーメンブームが続いているニューヨーク。このブームの金字塔を打ち立てたのは、2008年に当地に進出した一風堂です。一風堂NYはラーメンのみならず、飲みながら小皿料理やラーメンを楽しむという「ラーメンダイニング」という新ジャンルを確立しました。20年間、第一線でラーメン界をリードしてきたラーメンマスターが、2020年自身のラーメン屋をオープンしました。
イタリア・ローマ発で世界展開する、本格的なモッツァレラ&ピッツェリア【ニ
Mar 5th, 2020 | Kasumi Abe
オーナーがイタリア・ローマで2004年にオープンして以来、その噂が世界中に瞬く間に広まり、今では世界4ヵ国計22店舗もお店がある「Obicà Mozzarella Bar, Pizza e Cucina」。ここは新鮮なモッツアレラチーズが豊富にそろっているばかりでなく、本格的なピザやパスタもオーダー必須です。
世界の美食家が唸る名実共に世界一!最高級のニューアメリカンを体験してきた
Mar 1st, 2020 | Kasumi Abe
世界最高級のものが何でもそろうニューヨーク。マンハッタンにあるコンテンポラリー・アメリカ料理のEleven Madison Parkは「World’s 50 Best Restaurants」で世界トップとなり、ミシュランガイドのニューヨーク版でも毎年三つ星の常連など、世界の「ホンモノ」を追い求めるフーディーを唸らせ続けている名店です。その世界一のレストランを初体験してきました。