クロアチアの首都、ザグレブ。首都と言ってもヨーロッパの小さな田舎町のような可愛らしいこの町には、古き良きヨーロッパの薫りが今も息づいています。
伝統を大切にするザグレブの人々は、時代の流れに沿ってモダンなものを取り入れつつも、昔ながらの街と暮らしを守ってきました。
「昔」と「今」が交差する街
建物の間を縫うように走る青いトラム。市民の足として長年親しまれているトラムの色は、昔からずっと青。時々黒や黄色、赤、イラストが描かれているものも見かけますが、それはご愛嬌。モダンなデザインのものに混じって、レトロなトラムがガタガタと音を立てて走り抜けて行きます。
街一番の目抜き通りである「イリツァ通り」。世界中で目にするブランドのモダンなお店に混ざって、百年近く、なかにはそれ以上長く営業を続けてきた老舗が点在しています。通りを散策して、気になるお店があれば「ドーバル・ダン(こんにちは)」と挨拶をしながら扉を開けて訪ねてみましょう。
暮らしの中に息づく伝統

全長わずか66mのケーブルカー「ウスピニャチャ」。乗り場のうしろには、町を一望できるロトルシュチャック塔が立っています。
今でも寒い日には赤茶色の屋根の煙突から、もくもくと煙が立つ光景が見えたり、昔ながらの衣装に身を包んだ煙突掃除屋さんにひょっこり出くわすことも。青空市場で野菜を売るおばあちゃんが使っているはかりは、昔ながらの天秤と分銅だったり、夜の石畳の道を照らすのは電気ではなくガス燈だったり・・・。

ロトルシュチャック塔からの眺め (C)Mami Kosakai
そして、お昼休みの時間を今か今かと待ちわびるザグレブっ子に正午を告げるのは、街を一望できるロトルシュチャック塔から放たれる大砲(空砲)の音!130年以上もの間続く伝統で、毎日12時ぴったりに街中に響き渡るこの音を聞いて、ザグレブっ子たちは長い長いお昼休みに出かけて行くのです。

(C)Mami Kosakai
ザグレブが一層ノスタルジックな空気を濃くするのが夕暮れ時。この街で「もうすぐ日が沈みますよ」と真っ先に知らせてくれるのは、ガス燈にひとつひとつ火をつけて回るおじさん。おじさんが石畳の通りの向こう側に姿を消した頃、街は黄昏色に染まります。
「ありのまま」でいられる街
ヨーロッパの大都市とは違い、地下鉄もなく、ショッピングを盛大に楽しめるような場所や大きな娯楽施設もありませんが、ゆったりのびのびとした時間が流れるこの街は、21世紀の今でも、一昔前のヨーロッパの暮らしや風景を肌で感じられる街なのです。

いくつものカフェが軒を連ねるトカルチチェバ通り (C)Mami Kosakai
特別な日だけに伝統行事を行うだけなく、普段の暮らしの中に自然と伝統が息づいているザグレブ。街も人もとても自然体で、時代の風潮に流されず、たまについ気取ってしまうことがあっても、いつも「ありのまま」でのびのびとしている姿は実に魅力的。
初めて訪れるのに、居心地が良くノスタルジックな気持ちにさせられる。そんな空気が漂うザグレブに、たっぷりと旅情をそそられることでしょう。
[Photo by Shutterstock.com]
小坂井 真美 ライター
クロアチアの首都ザグレブ在住。現地での色々な仕事の傍ら、フリーライターとしてクロアチアを中心とした南東欧諸国について執筆。趣味は街歩き、食べ歩き、寺歩き、そぞろ歩き。仲間、明るい太陽とおいしいごはんがあれば幸せ。人生は旅。たくさんのモノ・人・土地と出逢いをエネルギーに、日々心の赴くままに邁進中。
アドリア海の真珠とうたわれる「クロアチア」ってどんな国?
May 7th, 2023 | あやみ
「クロアチア」と聞いて「なんとなくこの辺りかな?」と思うものの、正確な国の位置を示せない人も多いのではないでしょうか。そんなクロアチアは、1995年まで支配と独立を繰り返した歴史がある一方で、美しい景色を堪能できる国としても有名です。今回は、クロアチアの基本情報やおすすめ観光スポット、世界遺産、人気のスポーツをご紹介! 意外な国技も明らかになりますよ。
魅力あふれる街が詰まった、とっておきのクロアチアガイド本が登場!
Dec 13th, 2019 | TABIZINE編集部
クロアチアといえば、美しいドブロブニクが有名ですよね。一度は行ってみたいという方も多いのでは。クロアチアはドブロブニク以外にも魅力あふれるスポットがたくさん。イカロス出版の本「アドリア海の素敵な街めぐり クロアチアへ」では、そんなクロアチアの魅力あるスポットをたっぷりご紹介しています。
旅行客が増えすぎて困ってしまった観光地。何が問題なの?解決方法は?
Feb 17th, 2018 | 石黒アツシ
世界のあちこちで、急増する旅行客数を原因とした問題が起きているようです。もしかしたらあなたの旅先候補も?一体何が問題なのか、治安面の不安にはつながらないか、旅先で気をつけるべきことなど、解決策とともに考えていきたいと思います。
【完全一致】TVドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のロケ地を巡る旅
Dec 30th, 2017 | 倉田直子
(c)facebook/Andrea David
好きなドラマやアニメの撮影場所やモデルとなった土地を訪れることを、最近では「聖地巡礼」と表現されます。大人気テレビシリーズドラマのロケ地巡り ... more
死ぬまでに行きたい!世界の変わった博物館、勝手にベスト5!!
Sep 30th, 2016 | 目黒沙弥
いつだって好奇心を刺激し見る人を魅了する博物館ですが、世界中にはちょっと変わった不思議な博物館が数多く存在します。正直「一体誰のために? 何のために?」と思ってしまうものもありますが、そんななかから厳 ... more
一生に一度は行ってみたい!「真珠」とたたえられる世界の街5選
Sep 28th, 2016 | 春奈
世界には数えきれないほど美しい場所があります。そのなかから、「真珠」とたたえられる美しい街5つをご紹介しましょう。
■あわせて読みたい
一生に一度は行ってみたい!世界の小さな美しい国5選
... more
とっておきのお土産も!おとぎ話のようなクロアチアの田舎町、グロジュニャン
Apr 12th, 2016 | 小坂井 真美
小さな美しい村々が点在する美しき大地、イストラ半島。これまで様々なクロアチアの街を訪ねてきましたが、なかでもクロアチア在住の筆者が「クロアチアで最も美しい街のひとつ」と感じたのが、イストラ半島 ... more
一度は訪れたい、「真珠」と称えられる世界の美しき絶景7選
Feb 4th, 2016 | 小坂井 真美
世界には様々な絶景が存在しますが、その美しさは時に真珠に例えられます。世界の真珠と称えられる7つの絶景を選んでみました。
アドリア海の真珠、ドブロブニク(クロアチア)
紺碧のアドリア海に面 ... more
冬にこそ訪れたい!雪に包まれた幻想的なヨーロッパの町絶景7選
Dec 10th, 2015 | 小坂井 真美
「冬のヨーロッパ旅行」と聞くと、どんなイメージが頭に浮かびますか?
「日が短くて暗い」?
それとも「とにかく寒い」?
確かに冬のヨーロッパはとても寒く、日も短いですが、冬にしかできない ... more
◯◯を利用すれば、お金がなくても世界一周できる!?
Sep 26th, 2015 | Maki
生きているうちに、いつかは世界一周の旅がしてみたい! そんな憧れを持った人も多いのではないでしょうか。でも仕事だってあるし、まずそんなお金がない! 世界一周なんていったいいくらあればできるの! ... more