「冬のヨーロッパ旅行」と聞くと、どんなイメージが頭に浮かびますか?
「日が短くて暗い」?
それとも「とにかく寒い」?
確かに冬のヨーロッパはとても寒く、日も短いですが、冬にしかできない体験や魅力がたくさんあります。特に11月末から12月末にかけてはクリスマスムードが高まり、あらゆる場所で楽しいイベントが開催され、美しいイルミネーションに彩られます。今回は数あるヨーロッパの美しい街のなかでも、ぜひ冬に訪れてみたい場所をお伝えします。
クロアチア プリトヴィッツェ

豊かな森、エメラルドグリーンに輝く湖と無数の滝が織り成す幻想的な景色が広がるクロアチアのプリトヴィッツェ。「一生に一度は訪れたい世界の絶景」にも選ばれるプリトヴィッツェは1年を通して様々な表情を見せてくれますが、あたり一面が真っ白な雪に包まれる静かな冬も筆舌に尽くし難い美しさがあります。湖だけではなく滝も凍りつく一面銀世界のプリトヴィッツェの風景は真冬にしか見ることができない絶景です。
アイスランド グトルフォス

アイスランド語で「黄金の滝」という名を持つグトルフォスの滝。白いな大地に突如として巨大な裂け目が現れ、水が吸い込まれてゆく光景はまさに圧巻の一言! まるで異世界に来てしまったかのような気持ちにさせられます。
※あたりが深い雪に覆われる10月中頃から3月末までの冬季は、安全のため滝の近くまでアクセスできる道は封鎖されています。眺望スポットからの眺めを楽しんでください。
ドイツ ノイシュヴァンシュタイン城

おとぎの世界から抜け出しきたかのような、メルヘンチックな白亜のノイシュヴァンシュタイン城。そんなお城がいっそう幻想的な雰囲気に包まれるのが冬。真っ白な森に浮かぶその姿を眺めていると、まるで夢の世界に迷い込んでしまったかのような錯覚に陥ります。四季折々、いろんな表情を見せてくれるノイシュヴァンシュタイン城ですが、冬の姿も一度は見てみたい絶景です。
オーストリア ザルツブルク

モーツァルトの故郷としても知られるザルツブルク。美しい山々や湖に囲まれたこの街は「世界で最も美しい街」のひとつにも数えられるほど。小高い丘の上には街を見守るように、ホーエンザルツブルク城がそびえ建っています。古き良きヨーロッパの面影が残るロマンチックなザルツブルクの魅力が一層深まるのが、あたり一面が銀世界となる季節。クリスマスの時期には、クリスマスマーケットも開催され、街中が美しく美しい魔法に包まれます。
スロベニア ヤムニク

「ヨーロッパの緑の宝石」と称えられる自然豊かなスロベニア。雄大なユリアン・アルプスに囲まれた山間部にヤムニクと呼ばれる小さな村が存在します。村のシンボルは丘の上に建てられた「聖プリムスと聖フェリシアン教会」。冬はあたりが完全に雪に覆われ、まるで天の国のような神秘的な光景が広がります。
エストニア タリン

「バルト三国」のひとつであるエストニアの首都、タリン。街にはまるでおとぎの国から飛び出してきたような、とんがり屋根や色とりどりの建物が並んでいます。カラフルな建物の色が映える夏も魅力的ですが、粉砂糖のような雪をまとったタリンも溜息もの。街を歩いていると、ひょっこり雪の妖精たちに出会えるかもしれませんね!
ラップランド

冬の美の代名詞と言えば、やっぱりオーロラ! ヨーロッパではフィンランド、スウェーデン、ノルウェーなど北欧を中心に見ることができます。特にフィンランドのロヴァニエミという街が人気です。
漆黒の空に踊る、美しく壮大なオーロラ。その幻想的な姿に出会えるか否かは運次第。運よくその姿を目にできた時は、きっと一生忘れられない感動に身が震えることでしょう。
ちなみに、アイスランドの「ブルーラグーン」と呼ばれる露天風呂では、運が良ければオーロラを鑑賞しながら温泉が楽しめるのだとか。夢心地気分とはまさにこのことですね!
とても寒い冬のヨーロッパ。防寒対策は十分にして行ってくださいね。 暖かい服やコート、マフラー、手袋はもちろん、携帯カイロもあると心強いですよ。それから、暖かくて滑りにくい靴もお忘れなく!
[All Photos by shutterstock.com]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
小坂井 真美 ライター
クロアチアの首都ザグレブ在住。現地での色々な仕事の傍ら、フリーライターとしてクロアチアを中心とした南東欧諸国について執筆。趣味は街歩き、食べ歩き、寺歩き、そぞろ歩き。仲間、明るい太陽とおいしいごはんがあれば幸せ。人生は旅。たくさんのモノ・人・土地と出逢いをエネルギーに、日々心の赴くままに邁進中。
【国家のブランドランキング】日本の順位アップ!6年連続1位の世界で最もブ
Dec 26th, 2022 | TABIZINE編集部
これまで訪れた国で「もう一度行ってみたい」と思ったり、国名を聞くと「何だかよさそうだ」と感じる国があると思います。それには、その国のブランド力が影響しているのかもしれません。そこで今回は、パリに本社を置くグローバル・マーケティング・リサーチ会社「イプソス」が発表した国家ブランド指数「The Anholt-Ipsos Nation Brands Index (NBI) 」のランキングをご紹介! 日本は3位から2位にアップ!では1位はどの国なのでしょうか?
【ドイツ】世界遺産の街「レーゲンスブルク」で歴史・文化・グルメを楽しむ散
Nov 10th, 2022 | Mia
南ドイツの古都・レーゲンスブルクは、ドイツ第3の都市・ミュンヘンから電車で約1時間半の日帰りもできる街。世界遺産に登録されており、旧市街地のあちらこちらで古代ローマ時代の建物を見ることができるので、街並みを眺めながら散策するのがおすすめです。そこで今回は、レーゲンスブルクの歴史的な建造物や老舗の商店、そして地元で人気のグルメを紹介します。
【ベルリンおすすめスポット9選】ボートや自転車でめぐるベルリンの壁・博物
Oct 13th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
ベルリンといえば「ベルリンの壁」など東西分断の歴史を持つ街。その一方で「ベルリン映画祭」や音楽など、文化の発信地でもあります。しかし、ベルリンには美しい自然や、日本がきっかけで人気になったスポットもあるんですよ。ベルリンに住む「ベルリーナー」のように自転車で街並みを駆け抜け、ベルリンの魅力を一緒に見つけてみませんか?
【ドイツ現地取材特集13】ベルリンの新名所「フンボルト フォーラム」の見
Sep 30th, 2022 | minacono
ドイツ観光局主催のプレスツアーで訪れたベルリンから、2021年オープンしたばかりの新名所「フンボルト フォーラム」をレポートします。ベルリンの歴史に大きく関わってきた重要な場所に、在りし日の姿が再建され、新しいランドマークとして生まれ変わりました。
【ドイツ】人気観光スポット「ミニチュアワンダーランド」からエリカの花畑ま
Sep 26th, 2022 | minacono
ドイツ第2の人口規模を誇る、自由ハンザ都市ハンブルク。北海へと注ぐエルベ川が流れる湾岸都市で、世界遺産の赤レンガ倉庫街のノスタルジックな風景も有名です。そんなハンブルクの新たな魅力を開拓!ドイツで一番人気の観光スポット「ミニチュアワンダーランド」では最新アトラクションを、さらに郊外では心に残る絶景にも出合いました。
【ドイツ】自然と歴史を味わう「ドナウ河畔」のおすすめ観光地17選〜大聖堂
Sep 12th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
「ドイツ」と聞くとどんなイメージを持ちますか? おとぎ話から飛び出して来たような街並みや歴史ある建築? それとも、ソーセージやビールなどのグルメ? クリスマスマーケットやオクトーバーフェストなどのイベントかもしれません。自然と歴史にあふれたドナウ河畔周辺の街は、そんなドイツらしい体験を満喫できるおすすめの観光地です。まだ知られていない穴場スポットも満載! 今回はドイツ在住の筆者も虜になったレーゲンスブルクやケールハイム、パッサウ周辺を紹介します。
今行きやすい国ランキング!外国人観光客訪問数ランキングTOP10の入国緩
Aug 28th, 2022 | あやみ
欧州を中心にコロナによる入国規制がなくなりつつある今。円安、燃油高、物価上昇率などの影響が少なく、もっとも行きやすい国はどこでしょうか? 今回は、まさに今、行きやすい国TOP4をご紹介。また、2019年の外国人観光客訪問数ランキングTOP10と、それぞれの国の現在の入国緩和状況もあわせてご紹介します。
【ドイツ現地取材特集12】ベルリンの新空港「ブランデンブルク国際空港」市
Aug 16th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験をレポートします。今回からは、プレツアーで訪れたベルリンをご紹介。新しい「ベルリン・ブランデンブルク国際空港」について、市街地までのアクセス方法など個人旅行で出かける前に知っておきたい情報をお届けします。
【ドイツ現地取材特集11】ミュンヘンの再開発地区「ヴェルクスフィアテル-
Aug 11th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、ミュンヘンで再開発が進むエリア「ヴェルクスフィアテル-ミッテ」を紹介。今の時代ならではプロジェクトが進む、地元でも注目されている新スポットです。
【ドイツ現地取材特集6】ノイシュバンシュタイン城を望む絶景地でミュージカ
Jun 22nd, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、人気の観光名所「ノイシュバンシュタイン城」を見晴らす地に佇むシアターをご紹介! ミュージカルを鑑賞した後は、施設内のレストランにてディナーも楽しみました。