TABIZINE > 旅のハウツー > 【海外旅行の時差ボケ解消テク】搭乗前、搭乗中、到着後にしたい8つのこと

【海外旅行の時差ボケ解消テク】搭乗前、搭乗中、到着後にしたい8つのこと

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Jan 25th, 2016.
3人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

海外旅行に出掛けると、時差ボケに悩まされるケースがありますよね。特に南米など時差の激しい地球の裏側へ飛び立つ場合は、ちょっと大変です。

その手があったか!海外旅行の時差ボケを軽くするテク

そこで今回は米国立睡眠財団の情報を参考に、時差ボケ解消に実践したいテクを「搭乗前」「搭乗中」「到着後」別に紹介したいと思います。


1:時差ボケ対策のための搭乗前の工夫

その手があったか!海外旅行の時差ボケを軽くするテク

そもそも時差の大きな国へ行く場合は、

(1)可能な範囲で夕方に到着する便を選ぶ

といいとか。さらに空港からの移動を考えて現地時間の午後10までに就寝できる場所にホテルを取ると、就寝しやすいといいます。時差があろうとなかろうと旅の疲れはあるので、自然と眠りに入れるのかもしれませんね。

(2)出発の数日前から起きる時間や寝る時間をずらして、現地の就寝時刻に近付ける

といった工夫も効果的だとか。

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。 https://hokuroku.media/


,,, | 旅のハウツー


旅のハウツー関連リンク



リージェントエクスプローラー リージェントエクスプローラー


熊本県・一心行の大桜 熊本県・一心行の大桜
抗原検査キット 抗原検査キット
ダイソー 化粧ポーチ300円 ダイソー 化粧ポーチ300円


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#対策 #時差ボケ #海外旅行 #解消



旅のハウツー