旅立ち前、行先の土地について書かれた本を読んでおくと旅の魅力は何倍にも増すものです。荷造りや家の掃除に追われ、結局手を付けないままドタバタ出国することが常ですが。ここでご紹介する本は、いずれも肩の力を抜いて読めるものばかり。道中のお供にいかがでしょう。
1. 『世界しあわせ紀行』、エリック・ワイナー
【この国へ行く人に】オランダ、スイス、ブータン、カタール、アイスランド、モルドバ、タイ、イギリス、インド、アメリカ

(C) amazon
『ニューヨーク・タイムズ』元記者で世界30か国以上を取材したジャーナリストが、「幸せ」を探し歩いた旅の記録です。
「経済的に成功しているスイス」「暗そうな極寒の地アイスランド」などの私たちが持っている先入観は、幸せという視点で切り取ると大きく覆されます。「現地へ行くと、報道やガイドブックの印象と違って驚いた」という経験は旅人なら誰しも持っていると思いますが、本書ではそれを追体験できます。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Misako Treutel ライター/翻訳業
1986年生まれ。大学では英米文学・英語学を専攻していたが、授業そっちのけで留学、国際インターンシップ、旅に明け暮れる。大学卒業後は出版社に入社し、約80点書籍を制作。2015年に退社し、現在は米国シアトル在住。
スーパーマーケットはお土産の宝庫!「香港の魅力」を政府観光局の日本人スタ
Jun 25th, 2021 | 坂本正敬
新型コロナ感染症の影響でなかなか海外へ行けない日々が続いています。少しでも海外を感じてもらえればと、TABIZINEでは各国の政府観光局に勤める日本人スタッフに話を聞いてきました。第2回目の今回は香港政府観光局に勤務する林麻里衣(はやし・まりい)さんに、日本に居ながら香港を感じられる言葉やエピソードを聞かせてもらいます。新型コロナウイルス感染症が終息し、再び旅へ出られる時代になった時の参考にしてくださいね。
今さら聞けないけど。旅人なら知っておきたい香港デモの正体
Nov 19th, 2019 | 坂本正敬
いよいよ出口が見えなくなってきた香港のデモ。日本の「近所」の香港では、若者がレンガを路面店のショーウィンドウに投げ入れたり、警察と抗議活動をする人たちがぶつかり、警察官が撃った銃弾でデモ隊の若者が負傷したり。「五大訴求、缺一不可!(五大要求は1つも譲らない)」というデモ隊のトーンは、とどまるところを知りません。このデモ、対岸の火事という感じで日本人には人ごとですが、一体何に対してあれほど市民は怒り、デモを繰り返しているのでしょうか。そこで今回は今さらで聞けないけれど、海外旅行好きなら知っておいて損はない、香港のデモについておさらいしてみましょう。
マカオ国際空港での搭乗手続き手順や、チェックイン時間が変更に
Oct 10th, 2019 | minacono
ポルトガルと中国の文化が融合した独特のグルメや世界遺産など、旅の魅力溢れるマカオ。日本直行便も離発着するマカオ国際空港から出発する際の搭乗手続きが、9月23日から変更になっています。チェックイン締切時間も早くなっているので、要注意ですよ。
香港のスーパーパワースポット「黄大仙」で本格的な占いを!
Apr 9th, 2019 | 川合夏美
香港にある香港随一のパワースポット、黄大仙祠。
香港中はもちろん、世界各国から人々が集まり参拝客が多いお寺ですが、ここでの占いは当たりすぎて怖いと言われるほど・・・そんな黄大仙での占いH ... more
バカンスの新定番!今、女子に「マカオ」が人気な7つの理由
Oct 16th, 2018 | 金子 愛
働く女性のご褒美旅に最適!見渡せばどこもかしこもフォトジェニック、掻き立てられるインスタ欲。お腹が空けば美食に舌鼓、疲れたら5つ星ホテルで優雅に姫気分。日頃頑張る大人女子をとことん甘やかしてくれる街、それが「マカオ」なのです。
着陸〜ホテルチェックインまで約30分!?「マカオ国際空港」驚異の利便性〜
Oct 15th, 2018 | 金子 愛
(C)Ai Kaneko
日本からマカオに行く際、”香港経由でマカオ”というルートを真っ先に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?しかしせっかくの旅、少しでも早く & 楽に観光を始めたい ... more
マカオ旅行記・女ひとり編【2】青の芸術!アズレージョの世界にどっぷり
Aug 30th, 2018 | 金子 愛
女ひとりマカオ旅、神秘的な”青の世界”に酔いしれるの巻!ポルトガルの伝統芸術「アズレージョ」は、白地に青で描かれた模様が美しいタイル。マカオでも多く目にすることができます。おすすめアズレージョスポットから見どころ、お土産屋までを一挙ご紹介。
【マカオ】食のロマン紀行!船乗り達が愛した「アフリカンチキン」
Aug 20th, 2018 | 金子 愛
2017年10月、ユネスコ「食文化創造都市(シティ・オブ・ガストロノミー)」に登録されたマカオ。東西文化が融合した、文字通り”美食の街”です。中でも大航海時代の味と呼ばれる「アフリカンチキン」は、この地を訪れたら絶対食したい名物。
旅行好きは要注意!ホテルに潜むトコジラミから身を守る方法
Jun 12th, 2018 | Yoko Nixon
トコジラミ(南京虫)という虫を知っていますか?日本国内では殺虫剤の散布によって生息数は減少したと言われていますが、海外では今でも多くのトコジラミが発生し、現地の人やその場所を訪れる旅行客を悩ませています。過去にトコジラミに刺されてしまった筆者の経験から、旅先でトコジラミから身を守る方法と対処法をお伝えします。
あなたの知らない、香港住民の高層ビル屋上での日常生活
May 11th, 2018 | 倉田直子
香港は、世界一の高層ビル街。150メートル以上の高層ビルに限ると、317棟と圧倒的なトップを誇っているのです。香港在住のフォトグラファーが、謎に包まれた高層ビルの屋上の様子を撮影して話題を呼んでいます。そこには、驚きの日常生活が展開されていたのです。