フランスのパリ郊外にある、ディズニーランド・パリ(以下、DLP)。2016年3月に筆者が経験した、DLPを楽しむための6つのコツをお伝えします!

(C) Naoko Kurata
[paging_toc]
1:ディズニーランド・パークとウォルトディズニー・スタジオの違い
東京ディズニーリゾートが「ディズニーランド」と「ディズニーシー」に分かれているように、DLPにも大きく二つのエリアに分かれています。それぞれの特徴は、ざっくり言うと以下のようになります。
・「ディズニーランド・パーク」・・・ディズニーキャラクターとの触れ合いを楽しめる場所。パレードもこの「パーク」のみで行われる。東京ディズニーランドと共通の
アトラクションも多く、安心して楽しめる。ランドマークのお城は、
「眠れる森の美女」オーロラのキャッスル。

(C) Naoko Kurata

(C) Naoko Kurata
・「ウォルトディズニー・スタジオ」・・・映画というコンセプトに焦点をあわせた場所。撮影スタジオにいるような雰囲気で、映画の中に迷い込んだ気分になれる。

(C) Naoko Kurata

(C) Naoko Kurata
参照地図:Map of Disneyland Paris
事前に行きたいアトラクションを公式ホームページでチェックして効率よく回れば1日で両エリアとも訪れることが可能かもしれませんが、やはりおすすめは2日間かけるコース。「それでも、1日しかディズニーランドにいられない!」という方のために、裏ワザをご紹介したいと思います。
2:至れりつくせり、ディズニーランド系列ホテルへの宿泊
それはずばり、ディズニーランド・パリが運営するホテルに宿泊すること。

(C) Naoko Kurata
現在7つあるディズニー・ホテルに宿泊すると、通常午前10時開演のディズニーランドに8時から入場できるのです。これは「エキストラ・マジック・アワー」(Extra Magic Hours)と呼ばれていて、追加料金はかかりません。朝10時まではオープンしていないアトラクションも多いですが、人の少ない園内をすいすい歩いて撮影してまわれる快感はたまりません!そしてオープンしていなくても、人気のアトラクションに早めに並び始めるということも大丈夫(ただしファストパス発券は10時以降)。オープンと同時に乗れたら気持ちいいでしょうね!オープンしているアトラクションは、公式ホームページから確認できます。
そしてこのホテル宿泊者に対しては、人気のレストランをホテル・コンシェルジュが予約してくれるサービスもあります。後述する大人気レストラン「ビストロ・シェ・レミー」(Bistrot Chez Rémy)も待たずに入店できるという嬉しいオプション付きなのです。
※年間パスポート(DreamまたはFantasy)を持っている人もエキストラ・マジックアワーに入場できますが、このパスポートを作るための窓口手続きで30分から1時間かかるそうなので、1日しか訪れない場合は意味がないかもしれません。
(次のページに続く)
【機内食ルポ】エールフランス航空「関西空港~パリ」エコノミー搭乗体験をコ
Sep 1st, 2023 | ロザンベール葉
フランスを代表する航空会社「エールフランス航空」。世界500都市以上に就航し、世界有数の路線網を維持しています。ハブ空港であるパリ=シャルル・ド・ゴール空港から日本へは、成田、羽田、大阪の3都市と定期運航。そんなエールフランス航空の最新情報を、ここ十数年毎年搭乗している筆者が、搭乗・機内食ルポとともにお届けします。
【世界の病院食ルポ】フレンチなのに、機内食みたい!?2023年8月ボルド
Aug 31st, 2023 | sweetsholic
機内食にもお国柄が表れるように、入院中の食事もその国ならでは。こちらの記事では、世界の病院食にフォーカス! というわけで、今回は筆者の暮らすフランス編。ワインの銘醸地ボルドーにほど近い場所にある、リブルヌ・ロベール・ブラン総合病院の入院食をルポします。
【海外の本格ノンアルビールを飲み比べ 】まるでホンモノ!?一番おいしいの
Mar 31st, 2023 | sweetsholic
世界的な盛り上がりを見せている、ノンアルコール市場。ワインの消費量は年々減っているフランスですが、ノンアル市場は右肩上がりです。現地スーパーのビールコーナーでも、数年前に比べ、アルコールゼロを謳うビールの存在感が増している印象。人気とはいうけれど、気になる味は……? そこで、日本でも知名度の高い海外ビールメーカーから発売中のノンアルビール4種類を飲み比べてみました!
【フランスは空前絶後の日本ブーム!】フランス人に人気の日本のお菓子ランキ
Mar 12th, 2023 | sweetsholic
味も食感も、材料さえも想像がつかない、見慣れないパッケージの輸入菓子。大人の私たちもワクワクしませんか? 同じように、私たちが見慣れている国内のお菓子も外国人の目には斬新に映るようです。そこで今回は、フランス人に人気の日本のお菓子をランキング形式でお届けしたいと思います。
【世界ひとり飯!人気ランキングTOP10】世界一有名なミシュラン屋台から
Mar 6th, 2023 | TABIZINE編集部
世界60カ国以上を一人旅した、旅するフードフォトグラファー 石黒アツシが、世界で出会い心に残った食べ物をつづる連載「世界ひとり飯」。これまで掲載した42回の中から、人気記事のランキングTOP10を紹介します。あなたのお気に入りの料理や、食べてみたい料理が入っているかもしれません。
【フランス旅行で食べるべき必食グルメ10選】仏在住者おすすめ!日本国内で
Feb 4th, 2023 | sweetsholic
旅行の楽しみといえば、現地ならではの食事。限られた日数だからこそ、おいしいものを選びたいですよね。そこで今回は、フランス旅行で必ず食べたいおすすめグルメをピックアップ。駐在員や日本からの出張者に好評を得ているもの、なおかつご自宅でも気軽に食べられる定番フレンチをセレクトしてみました。日本のフレンチ店でも見つかりやすいものばかり!
マネしてみたい!?フランス流、残暑を快適に過ごす4つのコツ
Aug 31st, 2022 | sweetsholic
記録的な熱波に見舞われた、2022年度のフランスの夏。今年は40℃を超える日も目立ち、外を歩けば汗だく、おまけに家にはクーラーなし(!)。フランス人はどのような暑さ対策をしているの? ということで、残暑を快適に過ごすフランスならではの方法を、現地よりレポートします。
エッフェル塔やルーブル美術館に長蛇の列!観光客が戻りつつあるパリの今
Jun 25th, 2022 | 北川菜々子
2022年6月10日より、日本ではツアー限定で外国人観光客の受け入れが再開されました。ウィズコロナ・アフターコロナにおいて、このように多くの国では入国制限が緩和され、観光客が以前のように渡航することが可能となっています。最近のニュースによると、世界有数の観光都市「パリ」でも、観光客がようやく戻ってきたと話題に。今回は、そんなパリの様子を現地からレポートします。
【フランスなるほど雑学13】シャンプーすると髪がパサパサに !?フランス
Jun 20th, 2022 | 北川菜々子
現地の人には当たり前なことでも、日本人からするとあっと驚いてしまうような雑学が世界にはあります。気がつけば在仏歴13年になる筆者も、びっくりしてしまうようなフランス人の行動や習慣、文化などに日々遭遇しています。理由や文化背景を知れば「なるほど、そうだったのか」と思わず納得してしまうフランスの数々の雑学。今回はフランスの「水」事情をお伝えします。
【フランスなるほど雑学12】サバイバルなフランスの「宅配事情」とは?
Jun 1st, 2022 | 北川菜々子
現地の人には当たり前なことでも、日本人からするとあっと驚いてしまうような雑学が世界にはあります。気がつけば在仏歴13年になる筆者も、びっくりしてしまうようなフランス人の行動や習慣、文化などに日々遭遇しています。理由や文化背景を知れば「なるほど、そうだったのか」と思わず納得してしまうフランスの数々の雑学。今回はフランスの「宅配便」事情をお伝えします。