5:一年中気が抜けないお天気対策と、お助けアトラクション
パリの緯度は日本の札幌よりも北なので、夏でも朝晩は肌寒く感じることことがあります。突然の雨対策と兼ねて、フード付きの防水パーカーなどをバッグに忍ばせておくことをおすすめします。筆者が訪れた2016年3月上旬の日は、午前中晴れていたにもかかわらず午後に突然雪が降りました。

(C) Naoko Kurata
DLPは屋内アトラクションも多く、そういう突然の悪天候の雨宿りの場所にもそれほど苦労はしないと思います。

(C) Naoko Kurata
例えば、「不思議の国のアリス」がテーマのティーカップ(Mad Hatter’s Tea Cups)も大きな屋根の下なので、雨に濡れる心配はありません。
他にも筆者の個人的なおすすめ雨宿りスポットは、ウォルトディズニースタジオ内の「ディズニー・アニメーション」(Art of Disney Animation)。

(C) Naoko Kurata
ディズニー映画の上映があったり、子ども向けのお絵かき教室も開催されています。

(C) Naoko Kurata
教室ではなく、個人的に楽しめるトレースコーナーもあります。

(C) Naoko Kurata
トレースした絵を回転させると、パラパラ漫画やアニメーションのように動いて見えるのです。子ども向けかと思いきや、意外と大人もはまる楽しさですよ。
6:旅の思い出を持ち帰ろう!お土産いろいろ
せっかくなので、お土産も「DLPらしい」ものにこだわりたいですね。DLPの目玉アトラクションにちなんだこんなお土産はいかがでしょう。

(C) Naoko Kurata
「レミーのおいしいレストラン」にちなんで、シェフ帽(24.99ユーロ)や・・・。

(C) Naoko Kurata
レミーのロゴ入りトートバッグ。

(C) Naoko Kurata
はたまた、スナック菓子(9.99ユーロ)などなど。

(C) Naoko Kurata

(C) Naoko Kurata
スターウォーズに関するアイテムもたくさんあります。上の画像のダースベーダー・ボウルは9.99ユーロ、ヨーダ・マグは14.99ユーロでした。
職場などのばらまき用には、こんなお菓子はいかがでしょうか。

(C) Naoko Kurata
ミッキーのショートブレッド・クッキー。1.99ユーロ。

(C) Naoko Kurata
1缶1ユーロの、ラムネ。7缶セットもありましたが、セット割引はなかったのでばら売りでも単価は同じでした。

(C) Naoko Kurata
中身は、こういう色でした。缶を小物入れなどに再利用できるので、ふとした時に思い出にひたれそうです。
以上の情報はすべて2016年3月現在の内容ですので、最新情報はぜひ公式ホームページをご参照ください。 ※2016年3月現在1ユーロ=126.9円
[The Online Guidebook to Disneyland Paris]

フランスは2回目のロックダウン!店舗、電車、学校は・・・?【現地ルポ】
Nov 20th, 2020 | 北川菜々子
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、フランスでは10月30日より、2度目のロックダウンが実施されています。パリ郊外在住の筆者がフランスの現地情報、そして今回のロックダウンで感じたことをレポートします。
【世界ひとり飯34】フランス・リヨンの「ブション」で地元の伝統美食を気軽
Oct 18th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回は、フランス・リヨンの「ブション」をご紹介します。ブションは、リヨンでリヨン伝統料理を楽しめる気軽なレストランの呼び名です。
【世界ひとり飯33】パリのフォーがおいしい理由はその歴史にあった!?
Oct 11th, 2020 | 石黒アツシ
ベトナム料理にもいろいろありますが、フォーはその代表格。日本のスーパーにも麺とスープのセットが売られていることもあります。そのフォーですが、実はパリでもおいしいんです。その理由は、フランスとベトナムの歴史にありました。世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回は、フランス・パリのレストランでフォーをいただきます。
【世界ひとり飯19】洗練された中東料理、パリのレバノン料理がおすすめな理
Jul 5th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。パリで食べるレバノン料理です。フランスとレバノンの関係を知ると、パリで食べるレバノン料理がおいしい理由がわかります。
【新型コロナウイルス:速報】フランス在住ライターが、人生初の「外出禁止令
Mar 28th, 2020 | sweetsholic
世界を震撼させている新型コロナウイルス。人との接触を最小限に抑えることを目的に、外出禁止の措置を取る国が増えています。当地では2020年3月17日より事実上の外出禁止令が出ており、正当な理由なしには外出できません。フランスは今、どのような状況なのでしょうか?
ありえない!フランスの幼稚園、保育所で驚いたこと8選〜運動会や参観がない
Mar 23rd, 2020 | 北川菜々子
映画などでは見かけるけれど、実際海外の学校ってどんなところ? と疑問に思ったことはありますか。日本に帰国すると、同世代のママたちにフランスの教育システムについて聞かれることもしばしば。フランスで子育てをする筆者の子どもは保育園、幼稚園に通っており、日本との違いに多々驚くことも多々ありました! フランスの幼稚園、保育所で驚い事をご紹介。
【新型コロナウイルス:速報】続報フランスの現地情報(出入国やイベントにつ
Mar 2nd, 2020 | minacono
(C)minacono
各国で新型肺炎の状況が日々刻々と変わり、対応もさまざまですが、フランスでも新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、現地の状況が変化してきました。出入国についてやイベント開 ... more
【新型コロナウイルス:速報】フランスの現状と渡仏に関して
Feb 15th, 2020 | minacono
中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスは、諸外国にも拡散し、連日ニュースで取り上げられています。フランスでは、1月24日(金)にヨーロッパ初の感染者が確認されました。フランスの現状や渡仏の際に気をつけたいことなど、在仏ライターがお伝えします。
【世界ひとり飯(1)】フランス北部、リールの「うさぎの巣穴小食堂」で“北
Jan 18th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回は“北フランス料理”です。フランス北部に位置する「Lille(リール)」。その郊外にある「ESTAMINET LE TERRIER」は北フランスの料理を出す小食堂「ESTAMINET(エスタミネ)」です。この小さいレストランで体験できる地元ならではのグルメをご紹介します。
サン=テグジュペリのコーナーも! 航空郵便サービスの博物館を南仏から現地
Jan 14th, 2020 | sweetsholic
フランスにおける航空産業の歴史は古く、世界でも有数の航空先進国として知られています。その歴史を物語るのが、南西部トゥールーズに新しくオープンしたミュージアム。航空産業のパイオニアたちの情熱や葛藤を知ることができる、当地の新たな観光スポットです。