窓の外では魚を狙うカモメの姿も

フリーランスの筆者は一時期、毎日のように通っていました。レシートを集計してみると、1日に2回行く日も含めて、月32回に達したほども・・・。
昼間から夕方にかけては平日でもとても混雑するのですが、オープン間際は静かで、仕事に読書に勉強に最適です。同じような考えで集まる常連も、何人か居ました。
ふと仕事の手を止めて窓の外を見ると、船だまりの水面の変化や、水辺を旋回するカモメの姿などを楽しめます。
ある日、一羽のカモメが水面に飛び込み、魚をくわえて舞い上がりました。しかし、くちばしの中で魚が暴れたために、落としてしまいます。魚は水辺から少し離れた芝生に落下して、跳ね回っていました。
そばを通りかかったジョギング中の男性が、魚に気づき足を止めます。混乱した様子で空を見上げていました。「空から落ちてきた!?」と言わんばかりの動揺ぶり。気持ちはよく分かります。その方がほどなく走り去ると、今度はトンビが飛んできて、魚をひったくり遠くへ持ち去っていきました。
その一部始終を、近くでテーブルを拭いていた店員に伝えると、「よくある光景よ」といった感じで、まぶしそうに外を眺めて笑っていました。
同店のスタッフは皆フレンドリーで、世界一美しい店舗で働く誇りを持っているように思えます。そんなスタッフとのやり取りも、同店の楽しみの1つ。
富山駅からも近いです。北陸新幹線で遊びに来た際には、ぜひとも立ち寄ってみてくださいね。

[All photos by Masayoshi Sakamoto]

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。
https://hokuroku.media/
【ご当地パン@富山】満月でも食べたい!こしあんとクリームのレトロな「ハー
Jul 1st, 2022 | kurisencho
いくつでも発掘したくなる全国各地のご当地パン。東京・新宿の百貨店で行われた「春のパンフェスティバル」に寄ってみると、あの「昆布パン」でおなじみの富山県・さわや食品からもさまざまなご当地パンが登場していました。その中で今回紹介するのは、ロングセラーの「ハーフムーン」。和洋を味わえる、薄くて大きな半月のパンを実食してみました!
富山の“ソウルフード”が復活!?地元民に親しまれた「巨大ソフトクリーム」
Sep 9th, 2021 | 坂本正敬
富山の人に学生時代の思い出の味を聞くと、ソフトクリームを挙げる人が時折います。しかも、ただのソフトクリームではなく、お化けみたいに巨大なソフトクリームです。そのビッグなソフトクリームが、この夏あらためて富山で話題になりました。そんな富山のソフトクリームについて語ります。
【日本の美味探訪】心に残る富山県のご当地グルメ3選
Dec 9th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は富山県です。
いながきの駄菓子屋探訪16富山県富山市「でんきやSUNはまもと」電気店を
Oct 17th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は富山県富山市の「でんきやSUNはまもと」です。
【地方の美味を自宅で】富山県のお取り寄せグルメ5選
Jun 10th, 2020 | TABIZINE編集部
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ旅行には行きづらい日々が続いています。そんな中、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は富山県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。海の幸から、ご当地ラーメンまで。こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
賞味期限は10分!?幻のチーズケーキ「アルペンチーズケーキ」
Apr 27th, 2020 | Katie
富山県にある黒部渓谷の麓にチーズケーキの専門店「アルペンチーズケーキ」が新しくオープン!ふんわり雪のような口どけが特徴で、なんと賞味期限10分の「幻のチーズケーキ」は連日完売となっています。どんなチーズケーキなのか、一度食べてみたいですね。
どら焼きを〇〇すると美味しい!新しいどら焼き「ホットドラバター」
Dec 27th, 2018 | Chika
老舗和菓子店「中尾清月堂」から新商品であるホット専用のどら焼き「ホットドラバター」が発売されました。レンジで温めてトロトロになったあんと、皮に染み込むバターを楽しむ、新食感のどら焼きです。味はバター、クリームチーズ、アーモンドチョコの3種類。
シュークリーム&スペシャルティコーヒー!元パン屋をリノベした人気カフェ
Jul 27th, 2018 | 坂本正敬
金沢旅行のついでに、あるいは立山・黒部や富山市観光のついでに立ち寄りたい、富山県の高岡。高岡観光の際おすすめの元パン屋をリノベーションした富山の人気カフェ『COMMA, COFFEE STAND(コンマ コーヒースタンド)』をご紹介します。
ホタルイカの旬が到来。富山の漁まで追いかけて知った衝撃の事実!
Apr 6th, 2018 | 鳴海汐
富山ではゴールデンウィークまでホタルイカ漁を見学できます。しかし、新鮮なホタルイカを求めて現地へ赴いた筆者に明かされる衝撃の事実。ホタルイカは丸ごと生で食べる人はいないそう。業務用の冷凍庫で数日冷凍しないと感染症にかかる危険があるのだとか。
コーヒーとバターチキンカレーがおいしい! 富山の古本屋ジンジャーラーメン
Feb 12th, 2018 | 坂本正敬
富山市の中心からも近い『ジンジャーラーメンブックス』。元ラーメン屋が入っていた店舗で古本とコーヒーとカレーを出すお店です。夜遅くまでやっていますので、絶好の立ち寄りスポット。そのユニークなお店の様子と店主さんの想いを現地ルポいたします。