TABIZINE > 北海道・東北 > 北海道 > 観光 > 夜景から朝市グルメまで、函館観光のおすすめ鉄板スポット5選

夜景から朝市グルメまで、函館観光のおすすめ鉄板スポット5選

1人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

函館おすすめの見所4:函館山からの夜景

イカ釣りもできる!北海道新幹線で身近になった函館の鉄板のスポット5選

函館といえば、夜景は絶対に欠かせません。ミシュランのグリーンガイド・ジャポンで三ツ星を獲得した、世界的にも有名な景色が函館にはあります。

函館市内の最西端には、標高334 mの函館山が盛り上がっています。その山頂から眼下の函館を見下ろすと、津軽海峡ににゅっと突き出した函館の夜景が広がっています。

アクセスは先述の八幡坂、大三坂、二十間坂や教会の密集する元町から、函館山ロープウェイで上るルートが一般的。山頂まで連れていってくれる登山バスも出ています。もちろん、護国神社(新政府軍基地)の脇にある登山口から徒歩で上ってもOK。時間と体力を見て、アクセス方法を選んでください。

函館おすすめの見所5:朝市

イカ釣りもできる!北海道新幹線で身近になった函館の鉄板のスポット5選

最後は函館の朝市です。函館といえばカニやホタテやウニ。そしてイカも外せません。そうした海産物を町中で気軽に楽しませてくれる場所として、函館駅に隣接して函館朝市ひろばや駅二市場などがあります。

函館朝市ひろばは、かまぼこ型の渡島ドームを2014年にリニューアルオープンした施設で、フードコートや物産店、産地直送の市場などが密集しています。

TABIZINEの過去記事で「函館に行ったら【絶対】寄りたい!朝市でのイカ釣り体験」を紹介した通り、函館朝市ひろばと隣り合った駅二市場では、イカ釣りをしてその場で食べさせてもらえるお店などもあります。

同エリアには飲食店や鮮魚店などが密集しており、朝早くからやっています。早起きして繰り出してみてくださいね。

イカ釣りもできる!北海道新幹線で身近になった函館の鉄板のスポット5選

以上が函館の定番な観光地になります。

北海道新幹線で行く場合は、新函館北斗駅を目指し、そこから電車・バスで函館市街を目指してください。東京から新函館北斗駅は4時間ちょっと。新函館北斗駅から函館駅へはアクセス列車「はこだてライナー」で20分ほど。

もちろん函館空港に一気に飛行機で行ってもOK。羽田空港、大阪国際空港(伊丹空港)、中部国際空港や北海道の各都市と結ばれています。

まだ一度も函館に行った経験がないという人は、ぜひとも旅の計画を練ってみてくださいね。

[All photos by Shutterstock.com]
[函館市公式観光情報サイトはこぶら]

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。 https://hokuroku.media/


,,,,,,, | 観光,北海道・東北,北海道,観光


北海道の観光関連リンク

石川県羽咋市「千里浜なぎさドライブウェイ」 石川県羽咋市「千里浜なぎさドライブウェイ」
濃溝の滝・亀岩の洞窟【千葉県君津市】 濃溝の滝・亀岩の洞窟【千葉県君津市】
埼玉県・東秩父村「天空のポピー」 埼玉県・東秩父村「天空のポピー」



福島県三春滝桜 福島県三春滝桜


運河夜景 運河夜景
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

観光 北海道・東北 北海道 観光