TABIZINE > 北アメリカ > アメリカ > 豆知識 > 母国と違う!アメリカ人が日本で驚いたこと10選~お日様の香りって何!?~

母国と違う!アメリカ人が日本で驚いたこと10選~お日様の香りって何!?~

26人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

8:国旗が町に飾られていない

アメリカ人が日本で驚いたこと10選~「お日様の香り」って何?!~

アメリカ人は自分たちの国旗が大好きです。公立の施設にも民間の店舗にも一般家庭にも、普段から星条旗がはためいています。

日本で国旗を飾るのは、国民の休日か運動会か、といったところではないでしょうか。政治的な色合いが生じることもあります。「日本に一番掲げられているのは(フランス料理店の)フランス国旗だ」という話も聞いたことがあります。日本人は自国の国旗に愛情がないように見えて、とても不思議だそうです。

9:日本人は怒らない。その代わり大喜びもしない

アメリカ人が日本で驚いたこと10選~「お日様の香り」って何?!~

喜怒哀楽を全身で表現するアメリカ人にとって、日本人はいい意味で穏やか、悪い意味で何を考えているかわからないように見えるそうです。

嫌なことがあっても、じっと我慢している(ように見える)のはすごい。ただ、プレゼントを贈ったときにも平然としている(ように見える)から、喜んでいるかどうかわからない――ということなので、アメリカ人と付き合うときはいつもより大げさに感情を表現するといいのかもしれません。

10:子どもが一人で安全に外出できる

アメリカ人が日本で驚いたこと10選~「お日様の香り」って何?!~

日本は安全。アメリカ人のみならず、多くの外国人が口を揃えていう言葉です。特に小さな子どもたちが一人で散歩・登校をしている様子を見て、アメリカ人は驚きます。アメリカでは13歳未満(州によって異なります)の子どもには必ず親が同伴していなければならないという法律があるからです。

子どもが一人でいても犯罪に巻き込まれない社会は、実は特別なものなんですね。

母国と違う!アメリカ人が日本で驚いたこと10選~お日様の香りって何!?~

私たち日本人にとっては当たり前の事柄が、他国の人の目には新鮮に映る面白さ。アメリカ人ならではの驚き、皆さんはどう思われたでしょうか。

[Photos by Shutterstock.com]

トゥルーテル美紗子

Misako Treutel ライター/翻訳業
1986年生まれ。大学では英米文学・英語学を専攻していたが、授業そっちのけで留学、国際インターンシップ、旅に明け暮れる。大学卒業後は出版社に入社し、約80点書籍を制作。2015年に退社し、現在は米国シアトル在住。

,, | 豆知識,北アメリカ,アメリカ,豆知識


アメリカの豆知識関連リンク

空港の麻薬探知犬 空港の麻薬探知犬
フランス・ルーブル美術館 フランス・ルーブル美術館
アメリカ・ニューヨーク アメリカ・ニューヨーク

「グラフィティ ハイウェイ」 「グラフィティ ハイウェイ」
イグアス滝2 イグアス滝2
アメリカのイメージ アメリカのイメージ
Area51 Area51


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#外国人 #日本 #海外から見た日本



豆知識 北アメリカ アメリカ 豆知識