TABIZINE > ヨーロッパ > スイス > 現地ルポ/ブログ > ありえない!日本人がスイスで驚いたこと7選〜精算前に開けてOK!〜

ありえない!日本人がスイスで驚いたこと7選〜精算前に開けてOK!〜

Posted by: 目黒沙弥
掲載日: Aug 25th, 2016. 更新日: Jan 17th, 2017
139人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

物価の高い国に常にランクインするスイスという国。だけど、驚くことは物価の高さだけではないんです。行ってみないと分からなかったスイスという国にはどんな驚きがあるのか、そんな「知らなかった!」をレポートしたいと思います。


1.スーパーマーケットの商品は三か国語表記!

日本人がスイスで驚いたこと7選〜驚愕のスーパー事情?〜
(C) Saya Meguro

スイスの公用語はイタリア語・フランス語・ドイツ語、ロマンシュ語の四か国語。ロマンシュ語は例外としても、他の三か国語は考えてみればそれもそのはず。実はスイスはこの三か国と隣接しているので、使われている言語は場所によって変化するんです。そのため、大手スーパーなどの商品表記は偏りがでないように原材料などは三か国で表示されています。公用語が四か国語というのも驚きですが、テレビなども言語の関係でチャンネルが多いんだとか。

2. 精算前に開けてよし?

日本人がスイスで驚いたこと7選〜驚愕のスーパー事情?〜

筆者がスイスのチューリッヒを訪れたときに驚いたのは、スーパーでの買い物客の「ある光景」でした。なんと目の前にいた地元の女性が、精算前であるのにも関わらずボトルウォーターの蓋を開けそのまま飲み始めてしまったのです。そのときは見て見ぬフリした筆者ですが後からスイス人の友人にこのことを尋ねてみると、なんとその光景はスイス内では「普通のこと」だそう。日本ではマナーとしてはアウトなこの行動ですが、こちらでは「どうせ最後に精算するんだから」という大前提があるのでさほど問題ではないようです。

目黒沙弥

Saya Meguro ライター
北海道出身。NZや日本をヒッチハイク縦断してみたり、ヒマラヤに登ってみたり、スペインで盗難に遭ってみたり。とにかくワクワクすることがすき。将来の夢は湖畔のちかくに家を建てて、動物と自然に囲まれて暮らすこと。

, | 豆知識,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,スイス,現地ルポ/ブログ,豆知識


スイスの現地ルポ/ブログ関連リンク

ジュネーブ空港 Genève Aéroport ジュネーブ空港 Genève Aéroport
【クイズ】これはなんでしょう? in ヨーロッパで見つけた不思議なもの 【クイズ】これはなんでしょう? in ヨーロッパで見つけた不思議なもの
スイスの首都は「ベルン」!熊の町の見どころ7選 スイスの首都は「ベルン」!熊の町の見どころ7選
47か国渡航した旅マニアが経験した、ありえない海外フライト体験6選 47か国渡航した旅マニアが経験した、ありえない海外フライト体験6選
冬だからこそ楽しみたい!ヨーロッパの温泉地5選 冬だからこそ楽しみたい!ヨーロッパの温泉地5選
日本人がスイスで驚いたこと7選〜驚愕のスーパー事情?〜 日本人がスイスで驚いたこと7選〜驚愕のスーパー事情?〜
ばらまきお土産におすすめ ヨーロッパの変わり種 板チョコレート ばらまきお土産におすすめ ヨーロッパの変わり種 板チョコレート
レマン湖を見渡すフランスの小さな村イヴォワール レマン湖を見渡すフランスの小さな村イヴォワール
【国内でも人気上昇中】ヨーロッパの冬の味「クリスマスビール」に注目 【国内でも人気上昇中】ヨーロッパの冬の味「クリスマスビール」に注目
ゴールドに光り輝く神秘の山 ゴールドに光り輝く神秘の山
1

#スーパー #文化