「ダーリンはアメリカ人!国際恋愛をしてわかった7つのこと」「ダーリンはイギリス人!〜紳士的なのに、実は野獣!?国際恋愛をしてわかった5つのこと〜」など、国別に外国人男性の特徴をご紹介する「ダーリンは外国人シリーズ」。
今回は、「ロマンティックなヨーロッパ人男性との恋愛」を期待するとちょっと拍子抜けしてしまうかもしれない、でもそんな不器用さが愛おしいドイツ人ダーリンの特徴をお伝えします。
[paging_toc]
プレゼントが質素

筆者がドイツ人ダーリンと付き合って驚いたことのひとつが、プレゼントが質素だということ。日本人なら若いカップルでも、誕生日やクリスマスに数万円のプレゼントを贈り合うのは珍しくありません。
ところが、ドイツ人ダーリンからの誕生日やクリスマスのプレゼントは、本やアロマオイルなど。「恋人へのプレゼントはお金をかけるのが当たり前」という感覚が出来上がっていた筆者は当初、がっかり感を隠しきれませんでした。
質素倹約を美徳とするドイツでは、一般に高額なプレゼントを贈り合う習慣がありません。ドイツ生活の指南書にも、日本人女性とドイツ人男性のカップルは、プレゼントをめぐってよく揉める(ドイツ人男性からの質素なプレゼントに日本人女性が怒ってしまう)と書いてありました。
「そういうものなのだ」と慣れてしまえばどうということはありませんが、ドイツ人男性との恋の予感を感じている方は、彼からのプレゼントには期待しないようにしたほうがいいかもしれません。
デートが地味

近年「おうちデート」と呼ばれるデートスタイルが一般的になってきたとはいえ、日本ではデートとなると、ロマンティックな場所に出かけるなど、何か特別なことをしようという感覚が根強くあります。
しかし、ドイツでは違います。ドイツ人のデートは互いの自宅を訪ねて食事をしたり、カフェで語り合ったり、散歩やハイキング、サイクリングに出かけたりと、飾り気がないのが特徴です。
そのため、ドイツ人男性とのデートでは、男性が素敵なデートプランを組んでリードしてくれるといったことはあまり期待できません。
筆者がドイツ人ダーリンに「週末どうする?」と聞くと、よく「散歩はどう?」という答えが返ってきます。ドイツ人男性との付き合いは、高い確率で散歩やハイキング、サイクリングなどがセットで付いてくることを覚悟しましょう。
シャイだけど率直

ドイツ人男性は一般にシャイだと言われています。ドイツ人ダーリンと知り合う以前、筆者は「欧米人男性は気に入った女性がいれば、気軽に褒めたり好きだと言ったりする」というイメージ(今思えば完全に偏見ですが)を持っていました。ダーリンはイタリア人!〜「君はキレイ」は社交辞令!? 国際恋愛をしてわかった5つのこと〜でもそう紹介されていますよね。
ところが、ドイツ人男性に関していえば、普通なら軽い気持ちで「君はきれいだ」「君が好きだ」などと言ったりはしません。かといって、「草食系男子」と呼ばれる男性のように、自分から女性にアプローチしない(できない)というわけでもないのです。
筆者の場合、ドイツ人ダーリンとは旅先の長野で泊まったホステルで出会い、その翌日「君が好きだ」とストレートに告げられました。ドイツ人男性は、女性からアプローチされるように仕向けるような小細工はしません。「これぞ」と思う女性がいれば率直に気持ちを伝えてきます。
彼がいわゆる「遊び人」でない限り、ドイツ人男性から好意を伝えるような台詞を言われたら、「彼は自分を特別な存在として見ている」と思っていいでしょう。
(次のページに続く)
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。
【ドイツ・ベルリン食べ歩き】街歩き中に立ち寄りたい!名物ソーセージ屋台か
May 22nd, 2023 | minacono
ドイツの首都ベルリンにて、食べ歩きツアーに参加! 日々進化が続く大都市ベルリンで、地元の人に古くから親しまれている名物のソーセージ料理や、ヘルシーなレバノン料理、街歩きの途中に立ち寄りたいカフェなどを巡りました。ベルリン滞在中の旅のヒントにしてみてください。
【ドイツ】ドレスデンからエルベ川をクルーズ!アートも楽しめるワイナリーを
May 21st, 2023 | minacono
“エルベ川の真珠”と称される、ドイツの東部の「ドレスデン」。古くはザクセン王国の都が築かれた美しい街です。今回はドレスデンからエルベ川を下るクルーズ旅をご紹介。目的地のピルニッツ城近くでは、素敵なコンセプトのワイナリーを訪れました。ドレスデンでの新しい旅のアイデアにご注目を!
【ドイツ】世界遺産の街「レーゲンスブルク」で歴史・文化・グルメを楽しむ散
Nov 10th, 2022 | Mia
南ドイツの古都・レーゲンスブルクは、ドイツ第3の都市・ミュンヘンから電車で約1時間半の日帰りもできる街。世界遺産に登録されており、旧市街地のあちらこちらで古代ローマ時代の建物を見ることができるので、街並みを眺めながら散策するのがおすすめです。そこで今回は、レーゲンスブルクの歴史的な建造物や老舗の商店、そして地元で人気のグルメを紹介します。
【ベルリンおすすめスポット9選】ボートや自転車でめぐるベルリンの壁・博物
Oct 13th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
ベルリンといえば「ベルリンの壁」など東西分断の歴史を持つ街。その一方で「ベルリン映画祭」や音楽など、文化の発信地でもあります。しかし、ベルリンには美しい自然や、日本がきっかけで人気になったスポットもあるんですよ。ベルリンに住む「ベルリーナー」のように自転車で街並みを駆け抜け、ベルリンの魅力を一緒に見つけてみませんか?
【ドイツ現地取材特集13】ベルリンの新名所「フンボルト フォーラム」の見
Sep 30th, 2022 | minacono
ドイツ観光局主催のプレスツアーで訪れたベルリンから、2021年オープンしたばかりの新名所「フンボルト フォーラム」をレポートします。ベルリンの歴史に大きく関わってきた重要な場所に、在りし日の姿が再建され、新しいランドマークとして生まれ変わりました。
【ドイツ】人気観光スポット「ミニチュアワンダーランド」からエリカの花畑ま
Sep 26th, 2022 | minacono
ドイツ第2の人口規模を誇る、自由ハンザ都市ハンブルク。北海へと注ぐエルベ川が流れる湾岸都市で、世界遺産の赤レンガ倉庫街のノスタルジックな風景も有名です。そんなハンブルクの新たな魅力を開拓!ドイツで一番人気の観光スポット「ミニチュアワンダーランド」では最新アトラクションを、さらに郊外では心に残る絶景にも出合いました。
【ドイツ】自然と歴史を味わう「ドナウ河畔」のおすすめ観光地17選〜大聖堂
Sep 12th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
「ドイツ」と聞くとどんなイメージを持ちますか? おとぎ話から飛び出して来たような街並みや歴史ある建築? それとも、ソーセージやビールなどのグルメ? クリスマスマーケットやオクトーバーフェストなどのイベントかもしれません。自然と歴史にあふれたドナウ河畔周辺の街は、そんなドイツらしい体験を満喫できるおすすめの観光地です。まだ知られていない穴場スポットも満載! 今回はドイツ在住の筆者も虜になったレーゲンスブルクやケールハイム、パッサウ周辺を紹介します。
【ドイツ現地取材特集12】ベルリンの新空港「ブランデンブルク国際空港」市
Aug 16th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験をレポートします。今回からは、プレツアーで訪れたベルリンをご紹介。新しい「ベルリン・ブランデンブルク国際空港」について、市街地までのアクセス方法など個人旅行で出かける前に知っておきたい情報をお届けします。
【ドイツ現地取材特集11】ミュンヘンの再開発地区「ヴェルクスフィアテル-
Aug 11th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、ミュンヘンで再開発が進むエリア「ヴェルクスフィアテル-ミッテ」を紹介。今の時代ならではプロジェクトが進む、地元でも注目されている新スポットです。
【ドイツ現地取材特集10】ミュンヘン郊外のビール醸造所へ!豪快なバイエル
Aug 4th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、ミュンヘン郊外にあるビール醸造所アインガーの工場見学へ。豪快なバイエルン名物料理が味わえる、地元のレストランもあわせてご紹介します!