
赤坂のバーと聞いて敷居が高いかなと思ったのは昨日まで!
「赤坂」と聞けば、高級料亭や、本格的な料理店、ちょっと入りにくそうなバーなど、敷居が高いお店が多いというイメージがあるかもしれません。しかし最近は比較的リーズナブルなお店も増えて、プチ新橋のような雰囲気もあると赤坂勤務の知人女性が言っていました。
そんな赤坂にオープンしたのが、The Public Stand パブリックスタンド、通称「パブスタ」の全国で12番目の店舗です。
パブスタは気軽に入ることができるスタンディンバーなのですが、赤坂店はカフェ&バースタイル。ランチにも対応した(平日11時30分オープン)カフェの機能を持った初めての店舗になります。
赤坂店だからこそのランチ使いが魅力的!

赤坂店で初めて導入されたのがランチ時間のカフェ対応。おいしそうなサンドイッチとソフトドリンクで、健康的にサクッとお昼を済ませることができます。

こんなレトロなケースの中にも、サンドイッチが並んでいましたよ。
おすすめのサンドイッチとお飲み物の組み合わせ!
さて、サンドイッチは5種類用意されています。その中から飲み物との組み合わせがおいしいものを、独断でご紹介しましょう。
① フレンチトーストフルーツサンドとフレッシュジュース

砂糖とオーガニックメープルシロップを、生クリームと一緒にマスカルポーネチーズ使った、おいしさあふれるフレンチトーストは、オーブンで一気に過熱したもの。爽やかな果物が引き立つパブリックスタンドならではの一品。オレンジジュースまたはグレープフルーツジュースと一緒に、ビタミンアップです。
② 照り焼きサンドイッチと彩サンドイッチもフレッシュジュースが合います!

この二つは野菜たっぷりのサンドイッチ。
彩サンドイッチは、エビ・プロシュート・ターキーハムをメインに、それぞれに合うエッグサラダ、パルメザンチーズ、アボカドをが挟み込まれています。
照り焼きはボリュームあるチキンに、野菜たっぷり。オーガニック素材の松田のマヨネーズをベースにしたタルタルソースが味を引き立てます。照り焼きチキンの隠し味はオイスターソースに蜂蜜。深みのある味です。
③ 夕食に照り焼きサンドイッチとカクテルを

仕事が終わって、軽く夕食を済ませるならやっぱり照り焼きサンドイッチ(もちろん彩サンドイッチでも)。ちょっと一杯ということで、好きなカクテルと一緒に。そのあとは映画を見たり、ショッピングをしたりと、一人の時間に余裕が持てそうです(もちろん、友達と一緒でも)。
④ ウォールナッツ&ハニークリームチーズベーグルとナイトロジェンコーヒー

今話題の窒素を充填させたナイトロジェンコーヒーは赤坂店と銀座店のみで提供中。おいしいコーヒーの香りを楽しみたいなら、ウォールナッツ&ハニークリームチーズベーグルがシンプルでおすすめ。ちょっと大人のスナックといった取り合わせですね。
ゴージャスなインテリアとバーなのに飲み放題!

さて、パブリックスタンドのどの店舗もゴージャスなインテリアで、もしかしたらバブルってこんなだったのかもと言った気分になります。赤坂店は、通りに面した大きな窓が印象的です。階段を登って店内に入ると、きらびやかな照明が迎えてくれます。バラの花のオーナメントが施されたカウンター上の壁が印象的で、ちょっと非日常を楽しめそうな予感がします。

バーとはいっても、実は飲み放題。なんと、時間無制限飲み放題が女性なら1000円、男性なら3000円(金・土・祝前は3500円)といったかなりリーズナブルな価格設定。ソフトドリンクも含めて、飲み放題で楽しめるドリンクメニューは100種ほどと充実しています。しかも出入り自由なので、ランチ時間から利用して夜にお店に戻ってもOKとのこと(詳しい条件などは店頭でご確認ください)。

そして、女性には時間無制限飲み放題の30日パスポートもあって、こちらはなんと3000円とびっくり価格です。気の合う友達と一緒にパスポートをゲットして、時間があればきままに女子会というのもいいかもしれませんね。
なかなか使い勝手がよさそうなこのお店、どう使うかはあなた次第。一度覗いてみませんか。
パブリックスタンド赤坂店
住所:東京都港区赤坂3-16-5 ワールドフラッグ赤坂2F
TEL: 03-6441-3383
[月~木]11:30~16:00 / 17:00~23:30 (L.O.23:00)
[金・祝前]11:30〜16:00 / 17:00~翌4:00 (L.O.03:45)
[土/祝]16:00~23:30 (L.O.22:45)
定休日 日曜日(貸切宴会のみ営業)
https://www.public-stand.com/shops/akasaka/
[All Photos by Atsushi Ishiguro]

Atsushi Ishiguro ライター&フォトグラファー
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
朝も昼も夜も行きたい!カフェとワインバーがコラボした「カフェカルディーノ
Aug 7th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、モーニングからディナーまで、どの時間でもこだわりのメニューが味わえる「カフェカルディーノ/HAGARE」を紹介します。
【渋谷ランチ】ごまかしのない素材を使った47都道府県の料理を楽しむ「d4
Aug 7th, 2022 | Mayumi.W
おいしいお店が軒を連ねる渋谷。たくさんありすぎて迷ってしまうことも多いですよね。そんな渋谷のおすすめランチをご紹介しているこのシリーズ、今回は渋谷ヒカリエ8階にある「d47食堂(ディヨンナナショクドウ)」をご紹介します。ひとりランチにもぴったりな、ゆっくりできるお店にお邪魔してきました。日本各地の生産者さんと繋がりながら、大切に育てられた素材を使って作られたこだわりのメニューたち。その中から、「タネカら商店の季節の野菜定食」を実食します。
【渋谷限定】フレンチトースト専門店Ivorishのフォトジェニックな「フ
Aug 4th, 2022 | Sayaka Miyata
フレンチトースト専門店「Ivorish(アイボリッシュ)」から、2022年8月4日(木)、ブリオッシュのフレンチトーストで作るフォトジェニックな渋谷限定新商品「フルーツサンドプレート」が1日数量限定、ティータイム限定で発売されました。甘酸っぱいイチゴをサンドした「ストロベリーサンド」と、クッキークリームとバナナをサンドした「バナナサンド」を一皿に。自家製パンナコッタ、カリッカリでほろ苦い塩キャラメルナッツ、途中で味変もできちゃうラズベリーソースまで添えられた、あれこれ食べたい女子心をくすぐるデザートプレートですよ!
コスパ最強!「しゃぶしゃぶ 山笑ふ」ランチ人気ランキング【表参道おすすめ
Aug 4th, 2022 | Nao
高感度なショップが集結する、東京きってのお洒落な街、表参道。グルメタウンとしても名を馳せ、和食、イタリアン、フレンチ、エスニックなど多彩な美味がひしめきます。このシリーズでは、カジュアルから名門までおすすめランチスポットをピックアップ。今回は「しゃぶしゃぶ山笑ふ」の人気ランチランキングをご紹介しましょう。
【渋谷ひとりランチ】売り切れ御免!削りたての鰹節ごはんが美味「かつお食堂
Aug 3rd, 2022 | Chika
再開発で続々と新しいお店がオープンし、絶え間なく変化を遂げていく渋谷。安い、おしゃれ、一人ランチに適したお店など、シーンやニーズに合う飲食店も多いエリアですが、どのお店に行くか悩んでしまうという人も多いのでは? 今回は渋谷で大人気、一人ランチにもおすすめな「かつお食堂」を紹介します。かつお愛が止まらない店主が営むこのお店では、削りたてのかつおぶしを白米にのせた削りたて鰹節ごはんと一番だしお味噌汁がセットになった「かつお食堂ごはん」が味わえます。思わず「日本人でよかった~」と呟くほどほっこりとした和食ランチが味わえますよ!
おうちで空の旅気分!羽田空港で販売開始された「世界の機内食シリーズ」を実
Aug 2nd, 2022 | autumn
おうちにいながら、飛行機での空の旅気分が味わえる「世界の機内食シリーズ」。オンラインサイト「HANEDA Shopping」にて販売されていますが、2022年6月3日(金)より羽田空港第2ターミナルに冷凍自動販売機が設置され、購入できるようになりました! 今回は、羽田空港で購入できる5種類を実食ルポ。どこで買える? どんな味なの? 気になる内容を解説していきますよ。
【渋谷ランチ】ハンバーグならここ!行列のできる洋食店「キッチンハセガワ」
Aug 2nd, 2022 | TABIZINE編集部
100年に1度の再開発が行われ、日々様子が変わっている「渋谷」。次々と新しいお店がオープンする中、どのお店に行こうか悩んでしまう人も多いのでは? 今回は、ランチ激戦区でもある渋谷の街で、行列のできる人気の洋食店「キッチンハセガワ」に行ってきました。売り切れ御免の看板料理「ハンバーク」はメディアで紹介されることの多い絶品。人気のランチメニューベスト3も聞いてきました。
ごま油の「かどや製油」初のカフェ【goma to(ゴマト)】オープン!新
Aug 2nd, 2022 | kurisencho
スイーツやカフェが集まる東京・自由が丘に、ごま油でおなじみの老舗「かどや製油」初となるカフェ「goma to(ゴマト)」が2022年6月にオープンしました。ごまの奥深さを味わえる、ありそうでなかった想像以上のごま尽くし。カフェ限定販売のプロ仕様のごま油も一緒に、ごまの栄養も魅力もいっぱいのカフェを紹介します!
わざわざ足を運ぶ価値大!「魚料理 奈加山」人気ランチランキング【表参道お
Aug 1st, 2022 | Nao
高感度なショップが集結する、東京きってのお洒落な街、表参道。グルメタウンとしても名を馳せ、和食、イタリアン、フレンチ、エスニックなど多彩な美味がひしめきます。このシリーズでは、カジュアルから名門までおすすめランチスポットをピックアップ。今回は、知る人ぞ知る魚料理店「奈加山(なかやま)」の人気ランチランキングをご紹介しましょう。
【期間限定】夏のフェア!王道カレーから融合カレーまですべて紹介・銀座三越
Jul 31st, 2022 | mimoru
2022年8⽉10⽇(水)~8⽉16⽇(火)に、銀座三越本館地下2階 GINZA ステージ他にて、「夏のカレーフェア」が初開催されます。イベントで並ぶカレーは、銀座三越バイヤーが「カレーに対するこだわりと味」を決め手に選んだもの。そんな”カレー”と共に、一風変わった“融合カレー”を紹介していきますよ。