
淡路島の楽しみの一つと言えば、やっぱりグルメ。鱧やしらす、淡路牛など、淡路島には特産品が多くあります。筆者が旅行中に食べて、これは美味しかった!という淡路島グルメをご紹介します。
あわじ島オニオンビーフバーガー

まず最初にご紹介したいのは、全国ご当地バーガーランキングで一位にもなったことがあるという、あわじ島オニオンビーフバーガー。道の駅うずしおや、うずの丘 大鳴門橋記念館にバーガーショップがあります。
筆者が訪れたときは、お盆最後の休日。人で溢れかえっていて、かなり長蛇の列ができていました。このあわじ島オニオンビーフバーガーはテレビなどでも度々紹介されているので、淡路島に来たのなら、食べておきたいグルメの一つとなっているようです。
肝心のお味は、玉ねぎの甘さに感動。こんなに美味しい玉ねぎの入ったハンバーガーは食べたことがありません。牛よりも玉ねぎメインのハンバーガーでした。
[【公式】うずのくに.com]
海鮮丼

海に囲まれた淡路島では美味しい海の幸をいただくことができます。淡路島滞在中に何度か、海鮮丼を食べましたが、一番美味しかったのが、洲本のアルティザンスクエア1階にある、食香房とうじの海鮮丼です。鱧や鯛など、地元で採れた新鮮な魚がいただけます。鯛はプリプリとしていて、しっかりと味わいが感じられて、わざわざ淡路島に来て食べた甲斐があったと思えたほど、美味しかったです。
食香房とうじ
https://toujisumoto.gorp.jp住所 兵庫県洲本市塩屋1-1-17 アルチザンスクエア1F
電話 0799-26-3660
営業時間
ランチ 11:30~15:00
(L.O.14:00、ドリンクL.O.14:00)
ディナー 17:00~24:00
(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
定休日 火曜日
駐車場 有:共有10台
(駐車券持参の場合キャッシュバックあり)
生しらす丼

淡路島と言えば、生しらすが有名です。生しらすは鮮度が命。滞在中に二度生しらす丼を食べたのですが、淡路ハイウェイオアシスのレストランみけ家で食べた、生しらす丼が美味でした。ぷちっとした食感があって、不思議と潮の香りがふんわりと口の中で広がります。生しらすはしらすが採れる地域でしか食べられないものです。ぜひ、しらすの名産地淡路島で美味しい生しらす丼を一度は食べてみることをおすすめします。
淡路牛丼

淡路島の和牛といえば、淡路牛です。その中でも、年間200頭しか、手に入らないのが淡路ビーフ。幻の和牛と言えるほど、希少価値の高い和牛です。淡路島に来たのなら、淡路ビーフまではいかなくても、一度は淡路牛を食べてみたいと思い、淡路ハイウェイオアシスのレストランみけ家で淡路島牛丼を食べてみました。
厚めにカットされた淡路牛は、牛とは思えないほど、柔らかいのが特徴。しっかりと、牛の美味しさを味わえます。そして、付き合わせの野菜もびっくりするほど甘く、かなり質の高い丼でした。
淡路島に来たのなら、ぜひ島のご当地グルメを堪能してみてください。
[All photos by Nanako Kitagawa]
Do not use images without permission.
Nanako Kitagawa ライター
2007年よりフランス在住。パリ第八大学大学院を卒業。専攻は文化コミュニケーション。趣味は映画、読書、写真、雑貨、料理、街歩き、カフェ巡り。初めて訪れたその日からすっかりパリの街に魅了され、今日も旅をするようにパリの街を歩き回る。
神戸界隈のおいしいお店が集まる人気イベント 「G-FLAT marche
Sep 21st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月23日(土)・24日(日)の2日間、神戸・大阪を中心に、ワンストップリノベーションを手掛けるG-FLAT直営インテリアショップにて、神戸界隈のおいしいお店が集まる「G-FLAT marche vol.5~私のとっておき!美味しい時間~」が開催されます。2日間、店内に5店舗、店前に珈琲店が日替わりで出店。ふだん行くには少し遠いお店や気になっていたお店に出合える人気イベントです。
【兵庫県尼崎市】大阪有名行列店「人類みな麺類」の系列ブランド・新ラーメン
Aug 12th, 2023 | TABIZINE編集部
ラーメン店「くそオヤジ最後のひとふり 尼崎店」が2023年8月4日に尼崎立花にオープンしました。「くそオヤジ最後のひとふり」は、大阪有名行列店「人類みな麺類」などを手がけるUNCHIの系列ブランド。オープン記念として、次回あさりラーメン1杯が無料になる「SNSキャンペーン」も開催されます。
【今買うべきおすすめ土産】「炭酸チョコレートサンド」上品な甘さと軽い食感
Jun 24th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は兵庫県・湯の花堂本舗の「炭酸せんべいチョコレートサンド」です。
【淡路島】ほぼ幻の絶品焼き穴子!超人気店「魚増鮮魚店」&「やまちゃん」実
Jun 8th, 2023 | やまももわかめ丸
テレビやネットでも、何かと話題にのぼることが増えた兵庫県の「淡路島」。新しくオープンしたお店やスポットだけでなく、もともと地元住民の方々に愛されてきた人気の老舗店も魅力的なところが多いです。そこで今回は、絶品&ほぼ幻「焼き穴子」の超人気店「魚増鮮魚店」とともに、購入した穴子を定食にしてくれる「やまちゃん」を紹介。グルメの皆様、必見です!
【淡路島】ヤギと自然に癒やされながらブルーベリー狩り「ブルーベリーヒル淡
May 23rd, 2023 | やまももわかめ丸
ビルや商業施設が立ち並ぶ兵庫県神戸市から車で約30分の淡路島にある「ブルーベリーヒル淡路」。木々に囲まれ、2匹のヤギに癒やされながらブルーベリー狩りが楽しめる観光農園です。農園のブルーベリーを使ったジュースやジェラート、大福などのカフェメニューも充実! 小規模ながら満足度の高いスポットとなっているので、詳しく紹介します。
【4月ベストシーズンの国内旅行先】青森県のメバル・京都府のたけのこ・淡路
Apr 19th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。4月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! 高級魚・津軽海峡メバルづくしが味わえる「青森県・中泊町」、新そば「寒ざらしそば」が旬の「山形県」、たけのこフェアが開かれる「京都府長岡京市」、玉ねぎバーガーが楽しめる「兵庫県・淡路島」、真鯛が堪能できる「長崎県」を紹介します。
【明石海峡大橋を望む絶景露天風呂・美湯松帆の郷】淡路島の生パスタが人気!
Mar 28th, 2023 | TABIZINE編集部
兵庫県淡路島の北端にある温泉施設「美湯 松帆の郷(びゅーまつほのさと)」では、2022年12月に「丘の上のキッチン」が併設され、リニューアルオープンしました。好評の淡路島の生パスタに続き、今回は洋食の新メニュー「自家製ローストビーフ丼」や「特製タンシチューのふわとろオムライス」などが登場。淡路島を訪れた際には温泉とともに楽しんでみませんか?
【淡路島バーガー食べてみた】淡路牛100%の肉厚パテが絶品!「塩屋CAF
Mar 16th, 2023 | ロザンベール葉
淡路島のご当地グルメとして知られる「淡路島バーガー」。一度は味わいたい!と探していたところ、洲本温泉の洲本バスセンター近くにある「淡路ごちそう館 御食国」内「塩屋CAFE」にて発見。念願のバーガーをいただいてきました!
【日本三大和牛】「松阪牛」と「神戸ビーフ」もうひとつは?
Mar 3rd, 2023 | あやみ
世界から注目される日本の和牛。濃厚飼料を多く与え、長期間肥育した牛のことを「銘柄牛(めいがらぎゅう)」といいます。その中でも、優れた肉質で「日本三大和牛」と呼ばれているのは、「松阪牛」と「神戸ビーフ」、もうひとつは何でしょうか? それぞれの歴史のほか、飼育方法や肉質などを紹介します。
【淡路島2022-23オープンの新施設】カフェ&レストラン・ホテル・テー
Feb 12th, 2023 | TABIZINE編集部
近年、注目度が急上昇している兵庫県・淡路島。2022年から2023年にかけて、ホテルやカフェ、テーマパークなど、さまざまな観光施設が続々とオープンしています。そこで、ランチにもおすすめのカフェ&レストランから、日帰り温泉が楽しめるスポット、グランピング施設や1棟貸切プライベートヴィラ、道の駅に隣接したホテルまで、淡路島の新オープンの施設10軒の概要を紹介します。