
徳島の中心地「徳島駅」。のどかな駅のロータリーの一角に、行列ができていました。行列の先は、「CHU CHU CHURROS CAFE」というチュロス専門店。
徳島県内限定のお店で、使用している食材も徳島産のもの。店頭でカリッと揚がった揚げたてのチュロス目当てに行列ができていたのです。
今回は、徳島名物「CHU CHU CHURROS CAFE」を現地レポートします。
アクセス良好!徳島駅から目と鼻の先
バスターミナルの多くが必ず止まる徳島の中心地「徳島駅」から徒歩3分ほど。大きな徳島駅の前にはロータリーが広がっているのですが、そのロータリー沿いの角地に店舗があるため、県外から訪れる方もすぐに見つけることが出来ます!

店内には、チュロスの香ばしい香りが広がっています。
安心の米粉チュロス

種類豊富なメニュー。生地には、小麦粉・卵を一切使用していないため、アレルギーをお持ちの方でも安心して頂くことができます。

徳島名物「すだち」とチュロスがコラボした「すだチュロサンデー」や、香川の伝統菓子「おいり」とコラボした「おいりチュロサンデー」など変わり種メニューもあります。
さらに、使用しているのは全て米粉。小麦粉アレルギーの方でも安心して食べられますね。
オリジナルチュロスを作ってみよう!

ひらがなやカタカナ、アルファベット、数字を使って、名前や年齢などチュロス文字も作ることが可能。5文字以下で1文字280円、6文字以上で1文字250円と、良心的なお値段に設定されているので、プレゼントや贈り物にも活用できそうですね!

ちなみに、「おめでとう」だと1400円、「HAPPY BIRTH DAY」だと3250円で作成することが可能だそうです。
実際に食べてみました

店内には、イートインスペースも数席ありましたが、日曜日ということもあり店内が混雑していたので、今回はテイクアウトにしました。テイクアウト用は、袋に入れて渡してくれるので持ち歩きも油で手がベトベトになる心配がありません。

外はカリッと、中はモチっとした美味しい食感の揚げたてチュロス。程よい甘さと、米粉特有のモチっと感が美味しく、1本ペロリと完食できました。現在は、徳島県内に3店舗しか店舗がないのですが、今後徳島名物として注目されること間違いなしのお店です。徳島へお越しの際は、ぜひ訪れてみてくださいね。
Mayu Tsutsui 女子大生トラベルフォトライター
大学を休学せずに旅を続け、年10カ国以上訪れている。現役女子大生の立場を生かした女子旅やインスタ映えスポットに関する記事を得意としている。
【徳島県おすすめ土産】段ボール風パッケージが可愛い!お芋のほくほく食感が
Sep 25th, 2023 | Chika
徳島県鳴門市にある菓舗仁木の「銘菓 なると金時」は、段ボールのようなパッケージが印象的なお菓子。徳島県の特産品のさつまいも「なると金時」をお菓子で再現したそうで、中身は徳島県産なると金時芋の芋餡がたっぷり詰まった、薄皮のお饅頭です。今回は、お土産にもぴったりな「銘菓なると金時」を実食ルポ。
【感動の味わいの徳島土産】JALファーストクラスの茶菓子にも選ばれた「N
Sep 6th, 2023 | Chika
徳島県で買えるお土産「NARUTO DAI2 BOUTON ~鳴門 第2ボタン~」は、大吟醸の酒粕を使ったサブレ。鳴門の海塩「鳴門のうずしお」、和三盆、隠し味にイタリアのチーズ・グラナパダーノを加えたという焼き菓子は、JALファーストクラスの茶菓子にも選ばれています。奥深い味わいに感動すら覚える至極の焼き菓子「NARUTO DAI2 BOUTON ~鳴門 第2ボタン~」を実食ルポ。
なんだこれは!徳島のJAで見つけた不思議なモノは今ブームの便利グッズだっ
Aug 17th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、徳島のJAで見つけたちょっと不思議な便利グッズ。見る人が見れば「ああ、それね」と一目でわかるものなのですが、その界隈ではない人からすると不思議すぎる逸品。そういうものって、見つけるとちょっとうれしくなりませんか。また1つ、知らない世界を知るきっかけになりました。
【徳島のお土産実食TOP8&おすすめ30選】空港・道の駅で買える!お菓子
Aug 6th, 2023 | TABIZINE編集部
お菓子など人気の定番商品から、徳島生まれのカップ麺「金ちゃんヌードル」や、ご当地グルメ「鳴ちゅるうどん」、ソウルフード「フィッシュカツ」などの名物グルメまで、徳島のおすすめ土産をご紹介。さらに、実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP8ランキング、お土産探しに立ち寄りたいスポットやその商品ラインナップなどの情報もお届けします! 徳島土産の参考にしてみてくださいね。
【徳島おすすめ土産】濃厚スープが旨い!ご当地ラーメンをおうちで味わえる「
Jul 31st, 2023 | TABIZINE編集部
全国にもファンが多い、徳島製粉の金ちゃんシリーズ。その中でも「金ちゃん徳島らーめんカップ」は、人気の高い商品のひとつです。徳島県を拠点に一部の地域にしか出荷されていないため、徳島土産にもぴったり。お菓子以外のお土産を探している人にもおすすめです。今回はそんな「金ちゃん徳島らーめんカップ」を、実食ルポ!
【徳島おすすめ土産】昔ながらの味わい!「金ちゃんラーメンカップしょうゆ味
Jul 25th, 2023 | Sayaka Miyata
昭和42年に発売以来、四国を中心に食べ親しまれているロングセラー商品「金ちゃんラーメン」。今回は、金ちゃんラーメンを縦カップで楽しめる「金ちゃんラーメンカップしょうゆ味」を実食ルポでご紹介します。カップ麺なので日持ちし、常温で持ち運びも可能なので、旅先での小腹を満たすのにはもちろん、四国を訪れた際のお土産にもおすすめですよ。
【徳島県おすすめ土産】鳴門市ご当地グルメ「鳴ちゅるうどん」ちゅるっとのど
Jul 18th, 2023 | Sayaka Miyata
徳島県の鳴門市のご当地グルメ「鳴ちゅるうどん」をご存知ですか? 出汁はあっさりした醤油味、麺は細めで柔らかく、「ちゅるっ」と食べやすいうどんです。今回は、昔から地元の人々に愛され続けてきた「鳴ちゅるうどん」を、お家で手軽に楽しめる、サヌキヤの「徳島・鳴門 鳴ちゅるうどん」をご紹介。気になる味はもちろん、作り方や、価格、購入場所なども実食ルポでお届けします。
【徳島県「道の駅くるくる なると」総重量2kgの海鮮絶景丼も!】お土産ぎ
Jul 17th, 2023 | kanoa
徳島県内で18番目の道の駅として2022年4月に開業した「道の駅くるくる なると」は、四国最大級の道の駅。土地ならではの豪華グルメ、映えスイーツ、豊富なお土産までぎゅぎゅっと集結し、屋上ジップラインではスリル満点の空中散歩まで体験できちゃいます。まるで1日遊べるテーマパークのような「道の駅くるくる なると」を現地ルポ。
【徳島おすすめ土産】濃厚なミルク餡のリッチな味わい「マンマローザ」実食
Jun 28th, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、しっとりなめらかなミルク餡がたっぷり詰まった徳島の銘菓「マンマローザ」です。徳島県産の牛乳をたっぷりと使用し、こだわりの製法で仕上げられた「マンマローザ」は、驚くほど濃厚でリッチなミルク感! 人気商品であることにも納得のおいしさでした。おうちの形をした可愛いパッケージだけでなく、味の満足度も高い、おすすめの徳島土産「マンマローザ」を実食ルポでお届けします。
【徳島おすすめ土産】金長まんじゅう・金長ゴールド・プレミアム金長まんじゅ
Jun 23rd, 2023 | Sayaka Miyata
昭和12年(1937年)に誕生したハレルヤの「金長まんじゅう」。長年愛されて続けてきた、徳島の銘菓です。今回紹介するのは、「金長まんじゅう」と「金長ゴールド」と「プレミアム金長まんじゅう」が入った「金長シリーズ3個入」。実食ルポでお届けします! 1箱で3種の味が楽しめて、パッケージも可愛い、阿波土産にもおすすめの一品ですよ。