感豆富の「大豆のプリン」シリーズから、「和紅茶」フレーバーが新登場!
Mar 23rd, 2020 | Kimiko
徳島の老舗豆腐メーカー「さとの雪」の「感豆富」ブランドから、昨年に発売された大人気の「大豆のプリン」に、新フレーバー「和紅茶」が登場。この「和紅茶」は、ほんのり甘くて渋みが少ない、滋賀県近江産の茶葉が配合されています。滑らかな食感と上質な甘さの大豆プリンに加わった、新フレーバーを是非お試しください。
定番から変わり種まで!ココロとカラダに優しい徳島みやげ7選【徳島県】
Dec 19th, 2019 | 鈴木幸子
11月中旬に徳島県を旅して、独断と偏見でこれは貴重!と感じた徳島みやげをセレクトしました。ほとんどの商品は「阿波踊り会館」で購入できますので、徳島県を訪れた際にはチェックしてみてくださいね!
藍商人たちの出世の証「うだつの町並み」見学&ハンカチ藍染め体験ルポ【徳島
Dec 16th, 2019 | 鈴木幸子
ここは、京都太秦? 時代劇のセットだろうか? と見紛うような江戸から明治の街並みが残る、徳島県西部の美馬市脇町。しっとりとした町並みを散策した後は、藍染めを体験してみました。
徳島県の在来種サトウキビで作る和三盆「干菓子づくり」体験ルポ【徳島県・阿
Dec 13th, 2019 | 鈴木幸子
和菓子づくりには欠かせない日本古来のお砂糖「和三盆」ですが、徳島県は、古くから和三盆糖の生産地として知られています。今回は1864年創業という服部製糖所を訪ね、和三盆づくりのプロセスを聞き、その材料となるサトウキビ「竹糖(ちくとう)」畑も見学。茶菓子の「干菓子づくり」を体験してきましたのでリポートいたします。
【徳島】徳島産の米粉を使った絶品チュロス専門店を現地ルポ
Nov 26th, 2018 | 筒井麻由
徳島の中心地「徳島駅」で目にした行列の先は、「CHU CHU CHURROS CAFE」というチュロス専門店。徳島県内限定のお店で、使用している食材も徳島産のもの。徳島名物「CHU CHU CHURROS CAFE」の揚げたてチュロスを現地ルポ。
阿波踊りを踊りたくなるほど美味!徳島県人が認める鉄板土産ベスト10
Sep 17th, 2016 | 青山 沙羅
四国にある徳島は、瀬戸内海、紀伊水道、太平洋に面し、面積の8割を山地が占める自然豊かな地域です。日本の三大秘境とも呼ばれる祖谷渓や鳴門の渦潮は、これから秋の旅行シーズンに訪れたい名所。訪れたなら、自然 ... more
【保存版】観光庁が選出した「究極のお土産」はもう食べた?
Dec 6th, 2014 | 内野 チエ
地方へお出かけの際に気になるのがその土地で「一番美味なるもの」。観光庁が選出した「究極のお土産」9品はもう食べましたか?
2013年11月に開催された「世界にも通用する究極のお土産フォー ... more