
台湾ではウーロン茶がおいしくて有名。台湾旅行のときは必ず台湾のウーロン茶を楽しみたいですね。茶藝館に行かれたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
普通は茶藝館やカフェなどにウーロン茶を飲みに行きますが、台湾のお菓子の専門店もより深い思い出になると思います。
中華点心の専門店「合興八十八亭」

一般的にウーロン茶と一緒にいただく中華のお菓子は、茶藝館ではパイナップルケーキや台湾風の梅干、ドライフルーツ、台湾風の落雁のようなお菓子などと、お決まりのパターンが多く、なんだかパッとしない感じでした。
合興八十八亭は一般の茶芸館とは違うんです!
中華ミニ点心のアフタヌーンティーはありそうでなかったと思います。お米などの穀物素材の蒸菓子が主になります。
場所は龍山寺駅の三号出口を出てすぐに左に入った細い道の中。
ちょっと冒険するつもりで細い道を進みますと、この建物が右手に見えます。タクシーも入れない細い道で、通行止めになります。
まっすぐに行くと、とてもローカルな市場に出ますが、その手前にある以前の公設市場の丸い長方形の建物があります。新富街文化市場のリノベーションの建物です。まあるい壁に沿って歩きますと、その後ろ側に日本家屋が見えます。
そこが合興八十八亭のお店です。
合興八十八亭は迪化街にある合興壹玖肆柒という中華点心のお店の支店です。

可愛い中華点心がいっぱい!
お店に入りますと、ショーケースの中には可愛いお菓子が並んでいます。蒸し器も見えました。

反対側にはお茶器が陳列されています。お茶器も洗練されたデザインでした。
テイクアウトの場合はこちらで買って帰ります。イートインの場合は奥に進むと和風のお部屋が二つあり、そこで座ってゆっくりとお茶とお菓子を楽しむことができますよ。
セピア色のレトロな空間が和みます。

メニューはお食事はなし

メニューにお食事はありません。スイーツは、お二人さまセット、お一人さまのセットもありますよ!お一人さまでも居心地よくまったりできる雰囲気です。
金額的にはお菓子とお茶のセットで225元から800元まで。800元のものは二人分です。
二段のトレーに盛られた中華菓子のアフタヌーンティーはビジュアル的にも美しいですね。

今回は、三人でアフタヌーンティーをしました。
二人のセットの合興八十八亭 點心提籃套餐800元は二段重ねのトレーに点心が並べられています。ドリンクは二つ選べます。森林渓高山ウーロン茶と、小紅玉という紅茶の種類にしました。
もう一つ一人用の經典套餐 300元も。こちらはドリンクを一つ選びます。

シェアするのも楽しいですね。
また、お菓子がメインのお店ですので、ドリンク類はウーロン茶や台湾産の紅茶はもちろんのこと、コーヒーなども選べます。
蜜汁火腿と言う、中に金華ハム入りの点心も出ました。マーラーカオはオレンジ風味でおいしいです。点心は中にあずきやごま、白豆などの餡が入っていますが、甘すぎることはありません。
小さなお菓子は外側はちょっと乾燥した感じで固めでした。全体的に日本人にもマッチするお味だと思います。
お時間がない場合はテイクアウトでも良いですね。テイクアウトの場合はサイズが大きめのものになります。
イートインの予約は2時半まではできるそうです。2時半以降は予約はできず現地で空きがあれば入れます。平日でしたら、割と空いているかと思います。
予約の場合保留時間は10分間。遅刻は10分までば大丈夫ですが、10以上遅れると取り消しになるのでご注意くださいね。


あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
taipeijin ブロガー、フリーライター
国際結婚の為台湾在住歴20年以上。自分で車を運転して台湾の良い所をご紹介をしています。秘境や古い建築物と各地の食べ歩きが好きです。こんなところになぜ日本人が?と驚かれています。台湾人もびっくりの場所に出没中。
新ブログ「台湾チャレンジ」
https://taipeijin.com
台湾在住ライターが案内する【九份とレトロスポットを3,915円で巡る台北
Sep 29th, 2022 | Yui Imai
台湾で大人気の観光地といえば、赤提灯がともるノスタルジックな街並みが美しい「九份(キュウフン)」。今回は、九份をメインで観光しつつ、台北周辺のレトロスポットやグルメ・スイーツを思う存分満喫できる台北1日モデルコースを提案します。
【台湾現地ルポ】黄金色シロップの豆花に舌鼓!台北・寧夏夜市近く「豆花莊」
Sep 27th, 2022 | Yui Imai
台湾のお豆腐スイーツ豆花(ドウフア)は、やさしい甘さで老若男女問わず親しまれています。今回筆者が訪れたのは、台北・寧夏夜市のすぐ近くにある「豆花莊」というスイーツ店。ふるっとやわらかい豆花にお好みで選んだトッピングをのせ、その上から黄金色のシロップをたっぷりとかけてくれます。
台湾在住ライターが案内する【北投温泉と淡水を観光!予算1日5,000円の
Sep 23rd, 2022 | Yui Imai
温泉観光地・北投と、夕日スポットとして知られる淡水は、台北MRTでアクセス可能な人気観光地。この二つの観光地は距離も近いため、半日ずつ一度に観光しちゃうのがおすすめです。今回は朝の市場散策から北投温泉での足湯、淡水のご当地グルメや美しい景色などを盛りだくさんで楽しめる、台北1日モデルコースを紹介します。予算は1日5,000円!
【台湾現地ルポ】日本にはないメニューはどれ?本場の台北「春水堂」で飲茶と
Sep 7th, 2022 | Yui Imai
タピオカミルクティー発祥のお店として知られている「春水堂」は、台湾だけでなく日本でも人気のレストランです。今回は、台北101近くのショッピングモールにある店舗をディナータイムに訪問。日本にはない「もち米肉団子と海老焼売の盛り合わせ」や「カリカリ黄金チキン」などの飲茶や麺料理を、タピオカミルクティーと一緒に味わってきました!
台湾在住ライターが案内する【王道をめぐる!台北1日モデルコース】
Sep 1st, 2022 | Yui Imai
台湾に行ったら小籠包や魯肉飯、マンゴーかき氷を食べたい、有名な故宮博物院は一度行ってみたい、台北101展望台から台北の景色を一望したい……! そんな台湾の王道グルメや定番スポットを効率よく観光できる1日モデルコースを、台湾北部で暮らす筆者が考えてみました。
【台湾・台北現地ルポ】タクシーでわざわざ訪れる観光客もいるほど!中正紀念
Aug 29th, 2022 | Yui Imai
鹹豆漿(シェントウジャン)や蛋餅(ダンピン)など、台湾の伝統的な朝ごはんメニューは日本人にも人気です。今回は、台北の定番観光スポット・中正紀念堂近くにある朝食店「鼎元豆漿」を訪問。おぼろ豆腐のようなやさしい食感の鹹豆漿に加えて、ふかふかのネギパンに玉子焼きを挟んだ蔥花餅夾蛋を味わってきました。
【台湾現地ルポ】台北101徹底攻略!予約や展望台の登り方・グルメ・お土産
Aug 19th, 2022 | Yui Imai
台北のランドマークともいえる台北101は、台湾旅行の定番観光スポット。展望台から台北の景色を一望できるのはもちろん、レストランやフードコート、お土産ショップも充実しています。今回は台北101の楽しみ方について、2022年7月現在の最新情報をお届けします!
【台湾現地ルポ】台北101展望台でコーヒーとバウムクーヘンケーキを「ka
Aug 15th, 2022 | Yui Imai
台北のランドマークともいえる「台北101」。超高速エレベーターで89階の展望台へと登れば、目の前には美しい景色が広がります。今回は展望台の中にある、台湾で1番高い場所にあるカフェとして話題の「kafeD」で、コーヒーとバウムクーヘンケーキをいただいてきました。
【台湾現地ルポ】マンゴーと苺のかき氷を台北101フードコートで「思慕昔」
Aug 10th, 2022 | Yui Imai
夏の台湾で人気のスイーツといえばかき氷。台北の観光スポット・永康街(ヨンカンジエ)には「思慕昔」というかき氷屋さんがあり、いつも賑わっていますが、実は台北101のフードコートにも店舗があります。今回は台北101観光の合間に、苺とマンゴーがたっぷりのった巨大かき氷をいただいてきました!
【台湾現地ルポ】鼎泰豊(ディンタイフォン)は小籠包に加え海老チャーハンも
Aug 2nd, 2022 | Yui Imai
台湾グルメといえば小籠包、なかでも「鼎泰豊(ディンタイフォン)」は台湾を代表する名店です。セイロの中にきれいに並んだ熱々の小籠包を頬張る瞬間は、まさに至福のひと時。鼎泰豊には他にもレベルの高いメニューがそろっていて、特に海老チャーハンが絶品! 今回は「鼎泰豊」101店の様子を、待ち時間の有効活用法も含めて紹介します。