
冷えた体をじんわりと温めてくれる、ホットドリンク。さらりとしたホットココアも、チョコを溶かして作るリッチなホットチョコレートもおいしいですよね! ホットチョコスプーンの作り置きがあれば、カフェで味わうようなチョコドリンクが手軽に楽しめますよ。
フォトジェニックなホットチョコスプーン

ここ数年、海外で人気を集めている「ホットチョコスプーン」。スプーンまたはスティックの先に溶かしたチョコレートをたっぷりのせて、ナッツやマシュマロなどをトッピングして固めたものです。スプーンの先にのったチョコを、ホットミルクや温かい豆乳などに溶かしながらいただきます。
自宅でも簡単に作れるので、チャレンジしてみましょう。デコレーションしたチョコスプーンは、とってもフォトジェニック。SNSにアップしたくなるかわいさですよ。
ホットチョコスプーンのレシピ
【材料】(大きめのティースプーン15本分)
ビターチョコレート・・・200g
お好みのトッピング・・・適宜
【作り方】
1. ビターチョコレートは、包丁で刻むかチーズグレーター(チーズおろし器)ですりおろす。耐熱ボウルにチョコを入れる。

2. 1のボウルよりひとまわり小さな手鍋に湯を沸かし、沸騰直前で火を止める。ボウルを鍋の上に置いて、時々ゴムベラで混ぜながらチョコを溶かす。

50℃ぐらい(※お湯に指先を入れて熱く感じる温度が目安)になったら、湯せんからおろして、よく混ぜながら32℃ぐらいまで冷ます。
3.スプーンに溶かしたチョコをそっと流し入れる。完全に固まらないうちに、トッピングを散らせば完成。
※チョコレートは温度が高くなると、油脂が分離してボソボソになってしまうので、チョコを溶かすときの温度調節はとても大切です。また、チョコによって溶かす温度が多少変わります。手作りお菓子とパンの専門店「cuoca」のホームページには、チョコレートのテンパリング温度が掲載されているので参考にしてみてください。
ナッツにドライフルーツ、楽しいトッピング!

ホットチョコスプーンの味と見映えの良さを左右するトッピング。チョコはナッツやドライフルーツ、マシュマロなどと相性がよいので、彩りを考えて並べてみましょう。
オススメの組み合わせは「ビターチョコ×バナナチップス」「ミルクチョコ×ピーナッツ×マシュマロ」「ホワイトチョコ×クランベリー×ココナッツ」です。

(C)sweetsholic
チョコ味のドリンクが大好きな人でも、自分のためだけでは少々もったいない気も・・・。というわけで、筆者は大量に作って、今年のクリスマス用ギフトにしてみました。

スイーツ好きな人や、日頃からお世話になっている人、バレンタインのプチギフトにと活用してみてくださいね。
冬にぴったりのスイーツレシピは、『【超簡単レシピ】冬においしい、アイスがとろけるとろ〜り「スモア」』『【お手軽バレンタインレシピ】ピーナッツバター&チョコのアメリカンクッキー』などでも紹介していますよ。
[Photos by
Shutterstock.com]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
【2023バレンタインで話題のチョコ39選】注目のフェアから有名ショップ
Jan 30th, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。
京都祇園あのん「あんぽーね」とチョコレートが融合したバレンタインスイーツ
Jan 29th, 2023 | TABIZINE編集部
創業94年の菓子メーカー・株式会社アラカルトと、京都祇園で生まれた「あのん」がコラボレーションしたバレンタイン商品が、全国の量販店やスーパーで期間限定で販売されています。和と洋の垣根をこえた新しいスイーツを味わってみませんか?
1年に1度の縁起物!大寒卵で作られた 「黄金みそプリン」が期間限定で販売
Jan 29th, 2023 | TABIZINE編集部
茨城県日立市の味噌蔵である内山味噌店では、人気商品「みそプリン」の期間限定プレミアム商品が登場。1年に一度しか生まれない縁起物“大寒卵”を使用した「黄金みそプリン」を2023年1月21日から同社直売店やインターネット通販店「みずきの庄」で販売中です。
【バレンタイン2023新作実食】厚切りショコラとバターのコクたっぷり「バ
Jan 28th, 2023 | Sayaka Miyata
バタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」から、2023年のバレンタインの新作「バターホイップショコラサンド」が登場しました。バタースイーツ専門店ならではの“バター×ショコラ”の発想で、口いっぱいのコクどけ体験を楽しめるのだとか……! 気になるその味を、実食ルポで紹介します。
完売続出【ケイタマルヤマのクッキー缶に新柄!】日本橋三越先行発売にて新登
Jan 27th, 2023 | TABIZINE編集部
すぐ完売してしまうことでも知られる、ケイタマルヤマのクッキー缶。ファッションブランドが手がけるスイーツということで、知る人ぞ知る商品ではありつつも、その類まれなる可愛さからスイーツ好きの間では「いつかゲットしたい」と話題です。そんなケイタマルヤマのクッキー缶に新柄<フォーエバー「K」>が日本橋三越先行発売にて新登場です!
ぜんざい発祥の地でぜんざいを食すならここ!出雲大社正門前ご縁横丁「出雲ぜ
Jan 27th, 2023 | Chika
島根県・出雲といえば、ぜんざい発祥の地として知られていますよね。今回は、出雲大社正門前ご縁横丁にある「出雲ぜんざい餅」を紹介します。出雲大社への参拝前後に立ち寄れるので、ちょっと休憩したいときにもおすすめ。定番の出雲ぜんざいも抹茶ぜんざいもおいしいですよ!
【伝説のバレンタインショコラ食べてみた】累計700万個超え「炎のチョコレ
Jan 27th, 2023 | 山口彩
例年以上に盛り上がりを見せている2023年のバレンタイン。見逃せないご褒美チョコの1つが、累計販売数700万個以上という「炎のチョコレート」です。SNSでもトリコになるコメント続出、伝説のバレンタインショコラを食べてみました!
【バレンタイン限定】名古屋の焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」
Jan 26th, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋駅から徒歩約6分、大通りから一本路地に入った落ち着いた立地に佇む「Buttery(バタリー)」。厳選したバターを使用した香り高いスイーツを多数取り揃える焼き菓子専門店です。そんな同店から、バレンタイン期間限定商品が登場。2023年1月19日(木)~2023年2月13日(月)までの期間、フランボワーズを利かせたチョコレートフィナンシェ入り「バレンタインギフトBOX」や「カヌレボックス~amour~」(店頭販売のみ)を販売中。この時期ならではの「Buttery(バタリー)」のチョコレートスイーツを、ご紹介します!
【東京駅グランスタ&エキュートのバレンタインフェア12選】駅中・通販で買
Jan 26th, 2023 | Mayumi.W
東京駅のエキナカ「グランスタ東京」と「エキュート東京」では、選りすぐりのチョコレートを集めたイベント「バレンタインフェア チョコでわたしを満たす自己チューバレンタイン」を開催! 期間はバレンタインシーズンの2023年1月23日(月)~2月14日(火)です。ここでしか買えない特別なチョコレートや期間限定商品は? ギフトはもちろん、自分のためのチョコレートを探したくなる魅力的なラインナップです。
【バレンタイン2023新作実食】「TOKYOチューリップローズ」のショコ
Jan 26th, 2023 | TABIZINE編集部
バラとチューリップをモチーフにした「TOKYOチューリップローズ」は、ブランド誕生から累計2,500万個以上を販売する人気のスイーツ。2023年のバレンタインに合わせて、新作「チューリップローズ ショコラカシス」が登場しました! 果たしてどんな味なのか、実食ルポで紹介します。