
台湾・台北のレストラン「參四町」は昔の第一銀行という銀行をリノベーションしたレストラン。
奥に長い作りで、二つの道路にまたがっています。忠孝東路の方は天成文旅というホテルで、ホテル側とレストラン側は全く違った印象の建物になっているんですよ。
かつて銀行だったレストラン

金庫のダイヤル鍵の緑のゆるキャラが目印。この子は建物内の別の場所にもいましたよ!
ホテルとレストランは二つの路の間にある
レストラン「參四町」は天成文旅ホテル併設のレストランになります。レストランエリアは八徳路沿い。茶色の建物で、レトロな感じです。

2つの大通りの真ん中に、奥行きの長いホテルとレストランの建物があるという感じです。
金塊ゴロゴロインスタ映えスポット
ホテルとレストランの間に昔の銀行時代の扉やイミテーションの金塊がゴロゴロしているところがあります。
二階に上がる階段下のちょっと奥まったところにありました。お写真スポットに面白いです。映えますよ!

ホテルもレストランも独特なインテリアでおしゃれな感じに仕上がっています。
お得なランチセット
レストランエリアはちょっと高級な雰囲気でありながら、格安でおいしいランチをいただくことができます。
ボリュームたっぷりのおいしいランチです。
台湾ならではの、牛肉麺なども。タイ風やインド風など毎月メニューは変わりますが、7種類位のセットメニューがあります。価格は250元から280元くらいです。
コーヒー、紅茶等はセルフサービス。カウンターにドリンクバーがありますので、そちらで各自いただきます。おかわり自由で便利ですね。
カリフォルニアロール
この日は三人でランチを食べに行きました。筆者はカリフォルニアロールをオーダー。280元。(日本円で約1000円)

台湾でカリフォルニアロールは珍しい感じがしました。280元。サラダ、スープ、デザートのチーズケーキ、フルーツ付きです。ドリンクはセルフでコーヒーと紅茶をいただきました。
グリルチキンのセット

ラムの煮込み料理

どちらもボリューム満点で、カットフルーツとスイーツまでセットの中に含まれています。ビジュアル的にも美味しそうです。

外観はレトロな感じなのですが、室内はスタイリッシュな感じですよ。
行き方
地下鉄の駅は、板南線の新生駅になります。一番出口から徒歩3分で到着というロケーションも最高ですね。
近くには徒歩2分で、華山園区というエキシビションが行われているところがあります。日本統治時代のお酒の工場をリノベーションしてある古蹟ですが、こちらも合わせて観光するのに便利です。
叁四町
住所:台北市中正區八德路一段34號
電話:02 2312 1000
叁四町 (Machi 34)將英式復古酒吧
06:30~10:00 モーニング
11:30~14:00 ランチ
14:00~17:30 アフタヌーンティー
18:00~21:30 ディナー、軽食
21:30~24:00 カクテル天成文旅ホテル
住所:台北市中正區忠孝東路二段79號
電話:02-2312-1000
http://www.huashandin.com.tw/

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
taipeijin ブロガー、フリーライター
国際結婚の為台湾在住歴20年以上。自分で車を運転して台湾の良い所をご紹介をしています。秘境や古い建築物と各地の食べ歩きが好きです。こんなところになぜ日本人が?と驚かれています。台湾人もびっくりの場所に出没中。
新ブログ「台湾チャレンジ」
https://taipeijin.com
台湾在住ライターが案内する【九份とレトロスポットを3,915円で巡る台北
Sep 29th, 2022 | Yui Imai
台湾で大人気の観光地といえば、赤提灯がともるノスタルジックな街並みが美しい「九份(キュウフン)」。今回は、九份をメインで観光しつつ、台北周辺のレトロスポットやグルメ・スイーツを思う存分満喫できる台北1日モデルコースを提案します。
【台湾現地ルポ】黄金色シロップの豆花に舌鼓!台北・寧夏夜市近く「豆花莊」
Sep 27th, 2022 | Yui Imai
台湾のお豆腐スイーツ豆花(ドウフア)は、やさしい甘さで老若男女問わず親しまれています。今回筆者が訪れたのは、台北・寧夏夜市のすぐ近くにある「豆花莊」というスイーツ店。ふるっとやわらかい豆花にお好みで選んだトッピングをのせ、その上から黄金色のシロップをたっぷりとかけてくれます。
台湾在住ライターが案内する【北投温泉と淡水を観光!予算1日5,000円の
Sep 23rd, 2022 | Yui Imai
温泉観光地・北投と、夕日スポットとして知られる淡水は、台北MRTでアクセス可能な人気観光地。この二つの観光地は距離も近いため、半日ずつ一度に観光しちゃうのがおすすめです。今回は朝の市場散策から北投温泉での足湯、淡水のご当地グルメや美しい景色などを盛りだくさんで楽しめる、台北1日モデルコースを紹介します。予算は1日5,000円!
【台湾現地ルポ】日本にはないメニューはどれ?本場の台北「春水堂」で飲茶と
Sep 7th, 2022 | Yui Imai
タピオカミルクティー発祥のお店として知られている「春水堂」は、台湾だけでなく日本でも人気のレストランです。今回は、台北101近くのショッピングモールにある店舗をディナータイムに訪問。日本にはない「もち米肉団子と海老焼売の盛り合わせ」や「カリカリ黄金チキン」などの飲茶や麺料理を、タピオカミルクティーと一緒に味わってきました!
台湾在住ライターが案内する【王道をめぐる!台北1日モデルコース】
Sep 1st, 2022 | Yui Imai
台湾に行ったら小籠包や魯肉飯、マンゴーかき氷を食べたい、有名な故宮博物院は一度行ってみたい、台北101展望台から台北の景色を一望したい……! そんな台湾の王道グルメや定番スポットを効率よく観光できる1日モデルコースを、台湾北部で暮らす筆者が考えてみました。
【台湾・台北現地ルポ】タクシーでわざわざ訪れる観光客もいるほど!中正紀念
Aug 29th, 2022 | Yui Imai
鹹豆漿(シェントウジャン)や蛋餅(ダンピン)など、台湾の伝統的な朝ごはんメニューは日本人にも人気です。今回は、台北の定番観光スポット・中正紀念堂近くにある朝食店「鼎元豆漿」を訪問。おぼろ豆腐のようなやさしい食感の鹹豆漿に加えて、ふかふかのネギパンに玉子焼きを挟んだ蔥花餅夾蛋を味わってきました。
【台湾現地ルポ】台北101徹底攻略!予約や展望台の登り方・グルメ・お土産
Aug 19th, 2022 | Yui Imai
台北のランドマークともいえる台北101は、台湾旅行の定番観光スポット。展望台から台北の景色を一望できるのはもちろん、レストランやフードコート、お土産ショップも充実しています。今回は台北101の楽しみ方について、2022年7月現在の最新情報をお届けします!
【台湾現地ルポ】台北101展望台でコーヒーとバウムクーヘンケーキを「ka
Aug 15th, 2022 | Yui Imai
台北のランドマークともいえる「台北101」。超高速エレベーターで89階の展望台へと登れば、目の前には美しい景色が広がります。今回は展望台の中にある、台湾で1番高い場所にあるカフェとして話題の「kafeD」で、コーヒーとバウムクーヘンケーキをいただいてきました。
【台湾現地ルポ】マンゴーと苺のかき氷を台北101フードコートで「思慕昔」
Aug 10th, 2022 | Yui Imai
夏の台湾で人気のスイーツといえばかき氷。台北の観光スポット・永康街(ヨンカンジエ)には「思慕昔」というかき氷屋さんがあり、いつも賑わっていますが、実は台北101のフードコートにも店舗があります。今回は台北101観光の合間に、苺とマンゴーがたっぷりのった巨大かき氷をいただいてきました!
【台湾現地ルポ】鼎泰豊(ディンタイフォン)は小籠包に加え海老チャーハンも
Aug 2nd, 2022 | Yui Imai
台湾グルメといえば小籠包、なかでも「鼎泰豊(ディンタイフォン)」は台湾を代表する名店です。セイロの中にきれいに並んだ熱々の小籠包を頬張る瞬間は、まさに至福のひと時。鼎泰豊には他にもレベルの高いメニューがそろっていて、特に海老チャーハンが絶品! 今回は「鼎泰豊」101店の様子を、待ち時間の有効活用法も含めて紹介します。