~人生に旅心を~
春奈
2019年に行きたい海外の旅先12選 ~ベストシーズンの月とともに~
いよいよ、平成が終わりを迎える2019年。今年の旅の計画は決まりましたか?世界には、まだ見ぬ美しい風景が数多く眠っています。今年こそは、いままでとは一味違う場所を訪ねてみてはいかがでしょう。2…
合田紗希
言葉の単語帳を持って旅に出る
筆者は100単語を書ける単語帳を旅の際にいつも持ち歩いています。 出会った人にその時思いついた言葉や今一番好きな言葉など、なんでも自由に書いてもらうものです。2011年から始め、2冊目になったこの単語帳についてご紹介します。
sweetsholic
角餅と丸餅の境界線はどこ?◯◯の戦いがお餅の分け目!?
あけましておめでとうございます。お正月に欠かせないお餅。弥生時代の後期から食べられている、日本の伝統食です。さて、みなさんのご家庭では、お雑煮には切り餅? それとも丸餅でしょうか。元旦の本日は、お餅の境界線を探ってみたいと思います。
Chika
トラベルライターたちが必ず持参する旅の持ち物ランキング~機内編~
今回は、TABIZINEで活躍するトラベルライター達が、旅に必ず持参する持ち物を聞いてみました。旅慣れた人たちは、一体どんなものを旅に持って行くのか?旅をより快適にするために、人それぞれ個性があって面白く、参考になりますよ。
TABIZINE編集部ブログ
大阪の門松がもはやクリスマスツリーの風格【編集ブログ】
※お詫び:掲載された本記事において、「門松の先が寸胴になっているのは関東ならでは」と記載する誤りが御座いました。読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正…
全国4,700人が選んだ!47都道府県で「移住してみたいと思う都道府県」ランキングTOP10
【2025年は見学無料】埼玉県嵐山町「らんざんラベンダーまつり」開催!|千年の苑ラベンダー園
【個性が輝く「ほしいも神社」欲しいものが手に入る?!】境内の絶景カフェ&周辺情報も紹介|茨城・阿字ヶ浦
【実はソレ山形が発祥!】ご飯のおともに欠かせない「たくあん」や学校給食など!各スポットの観光情報も紹介
立山黒部アルペンルートの絶景「みくりが池」の雪解けを見に行こう!キャンペーンやスタンプラリーを開催