
高田城三重櫓がそびえる「高田公園」

徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として建てられた「高田城」の跡地に整備された「高田城址公園」。50ヘクタールという広大な敷地内には、復元された高田城の三重櫓が建つほか、歴史博物館や美術館、図書館、陸上競技場などのスポーツ施設などさまざまな施設が整備されている市民の憩いの場であり、観光スポットとしても人気の場所です。
約4千本のソメイヨシノが咲き誇る「高田城址公園」の桜

園内の内堀や外堀をはじめ、公園周辺を合わせて約4,000本と言われるソメイヨシノがある高田公園は、「さくら名所100選」に選ばれている桜の名所として知られます。石垣や復元された高田城三重櫓と桜が織りなす風景は、日本の風情を感じさせてくれます。桜並木も素晴らしいですよ。
今年の「高田城址公園観桜会」実施について
新型コロナウイルスの感染拡大のリスクを踏まえ、今年開催予定の「第95回高田城址公園観桜会」は、下記のイベントが中止となります。
【中止される催し】
・各種イベント(点灯式、花火打上げ、観桜会パレード、さくらステージなど)
・物産展、露店の開設
・さくらロードのライトアップ ・シャトルバスの運行
・パンフレットの配布
・観光ガイド及び観光ボランティアガイドの案内
(※ 会場内での宴会はご遠慮ください)
ぼんぼりが桜を照らす「夜桜ライトアップ」

毎年実施されている「ぼんぼり点灯」や「高田城三重櫓のライトアップ」は、今年も実施予定となっています。約3,000個のぼんぼりが桜を照らし、高田城三重櫓もライトアップされ、幻想的な雰囲気に。「日本三大夜桜」のひとつに数えられているほか、「日本夜景遺産ライトアップ夜景遺産」にも選ばれています。
【夜桜ライトアップ】
期間:2020年4月1日(水)~4月15日(水)
時間:18:00~21:00
2020年開花状況の見込みは?
「高田城址公園」の桜の見頃時期の目安は例年4月上~中旬頃ですが、日本気象株式会社の情報によると、北陸地方の開花時期は平年よりかなり早い見込みと予想されています。
最新情報は下記のサイトをご確認くださいね。
日本気象株式会社: 2020年桜の開花・満開予想
[情報協力・写真提供:公益社団法人上越観光コンベンション協会]
Please do not use the photos without permission.
minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【9月ベストシーズンの国内旅行先】山梨県ワイン造り体験・新潟県「枝折峠」
Sep 27th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。9月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! 日本一早い紅葉を見られる北海道の「旭岳」、秋らしいすすき草原を散策する神奈川県の「仙石原」、「滝雲」が見られる新潟県の「枝折峠」、ワイン造り体験ができる山梨県、マウンテンカートで北アルプスの絶景を楽しめる長野県の「白馬岩岳」の5カ所を紹介します。
【今週開催の花火大会5選】博多湾の芸術花火・有名花火師が競演する利根川・
Sep 12th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夏の夜を彩る花火大会。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
【9月ベストシーズンの国内旅行先】岩手県「花巻まつり」・秋田「角館のお祭
Sep 6th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。9月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 岩手県花巻市の「花巻まつり」、秋田県仙北市の「角館のお祭り」、新潟県小千谷市の「浅原神社秋季例大祭奉納大煙火(片貝まつり)」、大阪府岸和田市の「岸和田だんじり祭」、福岡県福岡市の「放生会」を紹介します。
【今週開催の花火大会5選】浅原神社への奉納煙火・四尺玉海上自爆の鈴鹿・ワ
Sep 5th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夏の夜を彩る花火大会。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
ヤスダヨーグルト工場併設ショップが何食べても超絶おいしい!|新潟のグルメ
Sep 4th, 2023 | kanoa
ヤスダヨーグルトといえば、濃厚でおいしい牛のマークのドリンクヨーグルト(飲むヨーグルト)をイメージする人が多いかもしれません。新潟県にある工場敷地隣接の「Y&Y GARDEN(ワイワイガーデン)」では、ヨーグルトはもちろん、アイス・ワッフル・パン・焼き菓子・スイーツ・グッズまでありとあらゆるヤスダヨーグルト製品が並んでいるんです。しかも、何を食べても超絶おいしい!!! ランチスポットとしても、レアなお土産探しにも超絶おすすめです!!
【昨年即完売!佐渡島でランタンイベント開催】ラピュタすぎると話題の北沢浮
Sep 1st, 2023 | TABIZINE編集部
新潟県佐渡島で昨年開催した際に即完売となった大人気イベント「北沢浮遊選鉱場で行う幻想的なランタンイベント」を今年も開催します!
佐渡島の絶景「尖閣湾」のカモメはかっぱえびせんが好き【編集部ブログ】
Aug 14th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、新潟県・佐渡島の絶景スポット「尖閣湾」を現地ルポ。日本渚百選に選定されている同地。眩しいほどの海の青が印象的な美しい景勝地ですが、海中透視船(グラスボート)で出会えるカモメたちが可愛いんです。カフェメニューも充実していますよ。
【6月ベストシーズンの国内旅行先】山形県飯豊町「ゆりまつり」・埼玉県嵐山
Jun 14th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。6月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 山形県飯豊町の「ゆりまつり」、茨城県北茨城市の「あじさい祭り」、埼玉県嵐山町の「ラベンダーまつり」、新潟県三条市の「花菖蒲まつり」、長崎県諫早市の「唐比ハス園」を紹介します。
【あつ森×うみがたり】開館5周年を記念したコラボ!特別展やオリジナルグッ
Jun 7th, 2023 | とろ
上越市立水族博物館「うみがたり」は、2023年6月26日(月)に開館5周年を迎えます。これを記念して『あつまれ どうぶつの森 × 上越市立水族博物館 うみがたり 海の生きもの ふれあい展』が2023年6月15日(木)から9月18日(月)に開催! 「あつまれ どうぶつの森」に登場する海の生き物を観察したり、キャラクターたちが解説してくれたりするそうですよ。
【実はこれが日本一】全長13.5km!「最も小さい山脈」は1日で縦走でき
May 16th, 2023 | 坂本正敬
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、アウトドアも楽しくなってくるこれからの時期、ぜひとも訪れたい日本最小の山脈について紹介します。