
「大豆のプリン」のラインナップ
今までにない「新しい食感」を業界初の「スムージーテクスチャー製法」により、実現。食品、充填、包装の技術が生んだ最高傑作が様々なフレーバーで味わえます。また、主成分が大豆で、牛乳も卵も不使用の為、とてもヘルシーです。忙しい大人が罪悪感なく頂けるスイーツは、とても有難いですね。
新フレーバー「和紅茶」

濃厚で、なめらか食感のプリンに、日本最古といわれている近江産の和紅茶が上質な味わいを演出。味わい豊かな紅茶風味のプリンは、大人のリラックスタイムにぴったりです。
「大豆プリン 和紅茶」
成分:国産濃厚豆乳、沖縄海水にがり、国産大豆粉、近江の和紅茶100% ※乳・卵不使用
価格:238円(税抜)
容量:100g
賞味期間:34日間
スタンダード

大豆本来の味が一番感じられる、濃厚でなめらかな食感は、美味しさがとても引き立ちます。基本の大豆のプリンを一度は、押さえておきたいですね。
「大豆のプリン」
成分:国産濃厚豆乳、沖縄海水にがり、国産大豆粉、和三盆糖100% ※乳・卵不使用
価格:238円(税抜)
容量:100g
賞味期間:34日間
抹茶小豆

宇治抹茶そのものの苦みと風味が、北海道産小豆と抜群の相性で、プリン全体の美味しさを引き立てています。抹茶好きにはたまらないこの一品を是非、濃厚なめらか食感のプリンで味わってみて下さい。
「大豆のプリン 抹茶小豆」
成分:国産濃厚豆乳、沖縄海水にがり、国産大豆粉、宇治抹茶、北海道産小豆、和三盆糖(甘味料の5%)
※乳・卵不使用
価格:238円(税抜)
容量:100g
賞味期間:34日間
ほうじ茶小豆

朝宮ほうじ茶の風味が、北海道産小豆の甘みを引き立てて、絶妙な味わいに。濃厚なめらか食感に加わったほうじ茶の香ばしさが、プリンの一口一口に詰まっていて、たまらない美味しさですよ。
「大豆プリン ほうじ茶小豆」
成分:国産濃厚豆乳、沖縄海水にがり、国産大豆粉、朝宮ほうじ茶、北海道産小豆、和三盆糖(甘味料の5%)
※乳・卵不使用
価格:238円(税抜)
容量:100g
賞味期間:34日間
さとの雪食品株式会社
「感豆腐」シリーズを生産されているのが、徳島県鳴門市の「さとの雪食品」です。1973年の創立以来、「大豆」・「水」・「にがり」の素材にこだわって、安心・安全なお豆腐を作られてきました。日々、美味しさを追求しながら、お豆腐を中心とする「大豆食」の食文化の発展に尽力されています。
PR TIMES
Kimiko
航空会社のグランドスタッフ、英会話講師を経て、主婦に。3人
育児の癒しは、紅茶とスイーツです。食べ歩き、英会話、ピアノが
趣味。神奈川在住のボケのみできる関西人
【感動の味わいの徳島土産】JALファーストクラスの茶菓子にも選ばれた「N
Sep 6th, 2023 | Chika
徳島県で買えるお土産「NARUTO DAI2 BOUTON ~鳴門 第2ボタン~」は、大吟醸の酒粕を使ったサブレ。鳴門の海塩「鳴門のうずしお」、和三盆、隠し味にイタリアのチーズ・グラナパダーノを加えたという焼き菓子は、JALファーストクラスの茶菓子にも選ばれています。奥深い味わいに感動すら覚える至極の焼き菓子「NARUTO DAI2 BOUTON ~鳴門 第2ボタン~」を実食ルポ。
なんだこれは!徳島のJAで見つけた不思議なモノは今ブームの便利グッズだっ
Aug 17th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、徳島のJAで見つけたちょっと不思議な便利グッズ。見る人が見れば「ああ、それね」と一目でわかるものなのですが、その界隈ではない人からすると不思議すぎる逸品。そういうものって、見つけるとちょっとうれしくなりませんか。また1つ、知らない世界を知るきっかけになりました。
【徳島のお土産実食TOP8&おすすめ30選】空港・道の駅で買える!お菓子
Aug 6th, 2023 | TABIZINE編集部
お菓子など人気の定番商品から、徳島生まれのカップ麺「金ちゃんヌードル」や、ご当地グルメ「鳴ちゅるうどん」、ソウルフード「フィッシュカツ」などの名物グルメまで、徳島のおすすめ土産をご紹介。さらに、実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP8ランキング、お土産探しに立ち寄りたいスポットやその商品ラインナップなどの情報もお届けします! 徳島土産の参考にしてみてくださいね。
【徳島おすすめ土産】濃厚スープが旨い!ご当地ラーメンをおうちで味わえる「
Jul 31st, 2023 | TABIZINE編集部
全国にもファンが多い、徳島製粉の金ちゃんシリーズ。その中でも「金ちゃん徳島らーめんカップ」は、人気の高い商品のひとつです。徳島県を拠点に一部の地域にしか出荷されていないため、徳島土産にもぴったり。お菓子以外のお土産を探している人にもおすすめです。今回はそんな「金ちゃん徳島らーめんカップ」を、実食ルポ!
【徳島おすすめ土産】昔ながらの味わい!「金ちゃんラーメンカップしょうゆ味
Jul 25th, 2023 | Sayaka Miyata
昭和42年に発売以来、四国を中心に食べ親しまれているロングセラー商品「金ちゃんラーメン」。今回は、金ちゃんラーメンを縦カップで楽しめる「金ちゃんラーメンカップしょうゆ味」を実食ルポでご紹介します。カップ麺なので日持ちし、常温で持ち運びも可能なので、旅先での小腹を満たすのにはもちろん、四国を訪れた際のお土産にもおすすめですよ。
【徳島県おすすめ土産】鳴門市ご当地グルメ「鳴ちゅるうどん」ちゅるっとのど
Jul 18th, 2023 | Sayaka Miyata
徳島県の鳴門市のご当地グルメ「鳴ちゅるうどん」をご存知ですか? 出汁はあっさりした醤油味、麺は細めで柔らかく、「ちゅるっ」と食べやすいうどんです。今回は、昔から地元の人々に愛され続けてきた「鳴ちゅるうどん」を、お家で手軽に楽しめる、サヌキヤの「徳島・鳴門 鳴ちゅるうどん」をご紹介。気になる味はもちろん、作り方や、価格、購入場所なども実食ルポでお届けします。
【徳島県「道の駅くるくる なると」総重量2kgの海鮮絶景丼も!】お土産ぎ
Jul 17th, 2023 | kanoa
徳島県内で18番目の道の駅として2022年4月に開業した「道の駅くるくる なると」は、四国最大級の道の駅。土地ならではの豪華グルメ、映えスイーツ、豊富なお土産までぎゅぎゅっと集結し、屋上ジップラインではスリル満点の空中散歩まで体験できちゃいます。まるで1日遊べるテーマパークのような「道の駅くるくる なると」を現地ルポ。
【徳島おすすめ土産】濃厚なミルク餡のリッチな味わい「マンマローザ」実食
Jun 28th, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、しっとりなめらかなミルク餡がたっぷり詰まった徳島の銘菓「マンマローザ」です。徳島県産の牛乳をたっぷりと使用し、こだわりの製法で仕上げられた「マンマローザ」は、驚くほど濃厚でリッチなミルク感! 人気商品であることにも納得のおいしさでした。おうちの形をした可愛いパッケージだけでなく、味の満足度も高い、おすすめの徳島土産「マンマローザ」を実食ルポでお届けします。
【徳島おすすめ土産】金長まんじゅう・金長ゴールド・プレミアム金長まんじゅ
Jun 23rd, 2023 | Sayaka Miyata
昭和12年(1937年)に誕生したハレルヤの「金長まんじゅう」。長年愛されて続けてきた、徳島の銘菓です。今回紹介するのは、「金長まんじゅう」と「金長ゴールド」と「プレミアム金長まんじゅう」が入った「金長シリーズ3個入」。実食ルポでお届けします! 1箱で3種の味が楽しめて、パッケージも可愛い、阿波土産にもおすすめの一品ですよ。
どんな味?徳島のソウルフード「津久司蒲鉾・つくしのフィッシュカツ」を食べ
Jun 15th, 2023 | Chika
大きなフィッシュカツが袋に入った青いラベルの「つくしのフィッシュカツ」。徳島県のソウルフードとして地元の人に親しまれているそう。カツと聞くととんかつを思い浮かべますが、こちらは魚のすり身にカレー粉や唐辛子、調味料を加えパン粉をまぶして揚げたもの。要冷蔵ですが、日持ちもするのでお土産にもおすすめ。どんな食べ物なのか詳しく紹介します。